保津峡や、清滝トンネルより奥にも足を伸ばそうとすると一日じゃ回りきれないと思う。

ただの刀剣オタクなだけだから有識者では無いけども、地図に乗ってないのって、"だいぶ前に信仰が薄れて退廃した社"とか"掃除する人がいなくなって祀られる社まで古くなった"か、とか"そもそも、その村とかで祀られてたマイナーなもの"か、だと前向きな理由だとその辺かなって考えてるから…もっと詳しい文献とかあれば山の怪とかにまつわる寺社仏閣も見えてくると思う

長々とすまん…マジで…