これは、私が幼稚園児だった時の話です。私が通っていた幼稚園は、組の名前がお花で【タンポポ1組】【タンポポ2組】【ユリ組】【バラ組】と言う感じでした。

でも、使われていない教室が一個あってその組の名前は【うさぎ組】でした。他が花の名前だけなので、幼心に「なんで、ここだけ動物の名前なんだろう ? 」っと疑問に思った事を今でも覚えています。
しかも、その教室2階にあったんですが何故か階段には机が積み上げられていて行く事が出来ない様にされていました。先生に直接その理由を聞いた事があったのですが

先生「あの教室は物置になってて色んな物が置かれてるから、
皆が入り込んで怪我をしないように階段を上がれないようにしてるんだよ」

みたいな返答をされました。

しかし、教室に入ったら危ないと言う理由なら鍵を掛けてしまえば良い筈。階段に机まで積み重ねているのは、とても不自然に思えました。
まぁ……幼稚園児なんて好奇心の塊なので、数日経つ頃にはすっかりその事も忘れて普通に過ごしていたんですが。


そんなある日、園の砂場で遊んでいると2階の窓……ちょうど【うさぎ組】の場所に女の子が居るのが見えました。でも、再び見た時にはもう誰も居ませんでした。
気の所為かなとも思ったのですが、どうしても気になってしまった僕は園の中に戻った時に2階の階段を見に行ってみました。でも、そこには相変わらず机が積み重ねてあり流石に体の小さい園児でも通り抜けるのは無理な感じでした。
なので、私はやっぱりさっきのは見間違いだったんだと思いました。でも【お泊まり保育】だった私はその晩【タンポポ1組】で寝ていてトイレに起きた時に恐ろしい体験をしたのです。


目が覚めると、その日は珍しく私以外に起きてる子は1人も居ませんでした。何時もは誰かしら起きていて先生たちがてんやわんやしてるのに……静かな夜の教室にほんの少し怖さを覚えながら私は教室を出ました。
すると、いつもは点いている筈の廊下と職員室の電気が消えていました。その代わり、別の場所には電気が点いていました。
それが、その2階に続く階段です。私は驚きと恐怖で一瞬身を強ばらせたました。
でも、子供特有の好奇心もあり恐る恐る階段に近付いてみました。そうして、階段の上を覗き込んだ私はまた固まってしまいました。