それで、なんで今更この話を思い出したのか。
昨日たまたま家族とお経の話題になった。
この母校では毎朝のHRで魔訶般若波羅蜜多心経を唱えるんよ。
それを思い出してね。
それと同時に、うん年前の同じ時期にやった合宿のことを思い出した。
学校が焼けちゃったときにお寺に木材を分けて頂いたとか朝の精神統一とかで心経を唱えるって母校では教わったんだけど、今考えると霊だかなんだかを鎮める意味もあったんじゃないかと今更思った。