>>525

1 視るのに性別がいる・性別だけでよい理由
人は自分を客観視できないから、性別以外は聞かない。
姓名判断や生年月日占いとも違うから余分な情報省いたら、性別以外必要ないなって結論になった。

最近はジェンダーレスな人増えてきて魂女性なのに男性って事もあったりするから、
性別だけは自己申告してもらう。間違ったら失礼だしね。

2 守護霊が入れ替わったり離れる理由
守っている人の心境の変化に合わせて替わる。だから、男性よりも女性の方が守護霊が替わる人は多い。

3 殺人犯にも守護霊はついてるの?
犯罪者でも、事情が合ってやむなくの場合は居る。でも、生まれつきの本当の化け物みたいな人にはいない。
中には最初いたけど、その人の魂に触れすぎて消えてしまった守護霊もいる。

4 依頼主とも守護霊とも相性が悪くて全く霊視できないケースもある?
ある。

それと、相性とは別に幽霊否定派とか私に対して不信感ある人は靄がかかってそれをどけるのがまず大変。
おまけに守護霊にまで拒絶されたら夜の山で霧が出て視界奪われたような状態になる。絶望だよ(笑)

5 守護霊以外に特定のご先祖様ともコンタクトはとれる?
できるよ。お盆の時期は色んな人来てて賑やかだよね。
働いてるのが某大型ショッピングセンターの中にある店舗なんだけどさ。

この時期、お盆で帰ってきてる人たちが場所ないのか知らんけど駐車場で宴会してたりすよ。

6 今後またアプリ上で活動する予定は?
今のとこなし。てか、懇意にしてた配信アプリもうすぐ終了と言う悲しい事実。