>>992
実はオジサンはこの「妬む」って言葉は誤訳というか本来はほかの意味を孕んでいたと思う
それがギリシア語訳したり時代が変遷するにつれて意味が改変されて今の妬みって意味になって一旦でないかなという妄想

しかしそうやって意味を変遷してそれを奉じるようにしたのは人間であり、つまりは人間そのものが「妬む」神をのぞみ
見出したんやないかなとかも妄想するんや


あと白人のホワイトマンズバーデンはあれ、本当に遺伝子に刻まれた性格傾向な気がするで
オジサンはアメリカとかにも住んだけど本当に親切(もしくは良識ある)な白人はビックリするほど親切でしかも普通にノブレス・オブリージュみたいな感覚を持ってる人多かったわ

アレは単なる教育だけの賜物やないと思うわ