>>321
131313と13が出てくる時点で世界を操れる存在staff
13が出る時点でそれは悪魔。悪魔の数字。キリスト教本人が通称する曰くSatan。語源はthirteen。
13は悪魔の数字で6は獣の数字という呼び分けはわからないが。

131313と三連星。もちろん人間が名指しできるように仮の識別名で、13の名を語れるstaffの中の誰でもいい化け物。管轄かあるいは自ら進んで手を出そうとしてか、staffの一体が手を出す。あるいは三連星だから3体か、または3連星に別の理由があるか…

紀元0年キリスト教の神が666について言及してるということは紀元0年からみてパラレルワールド、先行世界の紀元何千年後の世界でstaffが介入して(人間に)問題が生じたのか
あるいはstaffの介入はなかったが介入の可能性が当時の紀元何千年後の並行世界にもちあがった、あるいはどの世界にも常にある、介入はヤバい世界だけか(既介入、未介入か)ヤバくない世界にもか
この世界にも介入の可能性はたぶんあるだろう
少なくとも当時の時点で、13=staff、13=悪魔=staffを人間が(staffだという真実は禁則事項であり教えず、あるいは教える必要ないから特に教えずに)何者かわからないままでも呼べるように仮の識別名、という通称みたいなのは作ってあったのだろう。
しかし、キリスト教の神が同族であるstaffを悪魔だと教義に組み込んでるのは、キリスト教の神がキリスト教を布教させる動機がstaffとの間の一枚岩ではない方針の違いなどstaff間の問題の可能性、それかそういう問題があるわけでなく、人間にとってみれば介入はとんでもないし介入するということは人間に被害があるわけだから、悪魔と言う呼称は人間にとってで、
神が人間に視点移入して人間にとって自分たちはとんでもない存在、人間がヤバいことしたら介入するから、人間は自分の頭で自分を振り返ろということで、staffは悪魔だ警戒するようにと語った可能性も。