X



( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合1166
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/28(水) 12:30:27.72ID:393zOwKl0
予言、預言、予知夢、直感など貴方が感じた事を書き込むスレです。
次スレは誰かが立ててください。
誰も立てない場合でも誰かが立ててください。
誘導はなるべくスレが終わるまでにしてください。

前スレ
( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合1165
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1627314090/
0799本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 13:22:18.15ID:cP0Txm0K0
797
だから真の神ってなに?

日本でもそれは決まってるだろおがよ

神道では国祖となったものを神として祀ろうってなってるはずだよ
0801本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 13:26:53.72ID:cP0Txm0K0
海外(中国あたりからとか)から輸入した神は仏教の方の神として祀るみたいになっとるんだよ

そんときに天だの仏だの名前を付けるわけさ

中国と日本では同じ神の字を使うから紛らわしいけどな

本来別物、中国の神に当たるものにもその場合は天の字を付けて呼ばれるなければならないの日本では
0802本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 13:28:31.62ID:cP0Txm0K0
神の字を使うのは本来どこでも国神系の方なんだよ

その国の国内においてのみ神の字を使うんだよ
0803本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 13:32:29.30ID:cP0Txm0K0
キリスト教が入ってきたときに向こうの創造主にあたるのにも神の字を当てて翻訳したよな😐

こんときに混同が起こったんだよ

普通、こーいうデタラメが起こるのは本来その宗教を主催していた連中らではない関係ないやつらが宗教に手を出し始めたからだ
0807本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 13:51:54.60ID:cP0Txm0K0
天の字を当てるのは大半が仏教の神々に対してなんだよ

おそらくキリスト教に仏教と同じ天を当てらのはまずいとか考えたんだろがさ😐

だったら新しい呼称を考えらばよかったわけよ

戦国時代に渡来したときにも神の字は当てずに天主ってのを当てて天主教って呼ばれていたんだよ
0808本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 13:52:21.12ID:Nqrl/18t0
レイプ計画の被害者女優にサラカンニングがいる。ドラマで共演していたときから興味あったみたいだな。三浦もきいた。「まったく気づきませんでした」とポールウェズレイ。と
0809本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 13:55:18.39ID:cP0Txm0K0
ラテン人らは神の名をデウス様って呼んでいたわけ

語感の似ている天(でう)主(す)が使用さらたわけよ
0810本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 13:59:49.09ID:cP0Txm0K0
806
GODってのはゲルマン系の呼称でしょ

イベリアに乱入したゴード族とかそのあたりから来てるんかな?

ヨーロッパに乱入した第一派のゲルマン諸族と言われてるからの
0812本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 14:07:34.46ID:cP0Txm0K0
仏教ってのは開祖はシャカだけどその二百年後のマウリア王朝において国教になったったのがでかいのよ
0815本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 14:13:19.28ID:Nqrl/18t0
レイプ計画の犯人のやつらは女に気高さがほしいと考えているらしい。ロリコンといっていた。「いい」と村上春樹。
0816本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 14:15:04.48ID:cP0Txm0K0
じゃあどお付ければよかったんかの?

今は聖の字で統一されとるけどな

イスラム教が回の字
0819本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 14:22:11.10ID:Bw6Z886j0
だから神で間違って無いっつーねん
GODは辰のを示してるだろうし

辰が第一位になると正は申を示す
0820本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 14:22:25.58ID:cP0Txm0K0
天に帰す!とか言うよな

これの意味は

外なる神々に御返還致す!

って意味となるんだよ
0822本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 14:24:48.64ID:Bw6Z886j0
でも天のばあいは十=TENの洒落臭いんだよなそうじゃないと色々とそぐわない
0823本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 14:26:55.73ID:cP0Txm0K0
日本じゃあそおだで

内なる神を神と呼び外なる神を天と呼ぶ

この慣例により分けてきた
0825本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 14:29:41.36ID:cP0Txm0K0
もし国内で神さまと呼ばれてきたものが実は海外由来だった場合が出てくるだろ

そのときは呼称として神から天への打ち直しが起こる
0827本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 14:30:24.17ID:UwiVpJwn0
日本の話ではないんだけどw

家の老婆談が正解、どの時代からなのか知らないけど、
成り済ましみたいな人物、団体が現れたんだろう。

明治時代の頃?
ウリスト〜みたいな設定もあったみたいだし、
テレビで言われている天皇の話。
0830本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 14:31:03.07ID:cP0Txm0K0
まあ日本てもこの決まりみたいのが決まったのも西暦700年以降なんだけどね
0839本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 14:33:23.29ID:UwiVpJwn0
成り済ましには、何を言っても無駄なんだろうけど、
漢人系(わかりやすく言うと中国という国があるでしょ)〜というのがホンモノ。
0841本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 14:33:58.65ID:ARk4gsoE0
宮古島伝承バージョンで女優起用の弥勒菩薩まだああああああああああああ
0847本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 14:36:08.68ID:UwiVpJwn0
「天財若子」(鳳輿)同じ家、人物。

ほんとーは漢人系(中国〜?)みたいな話をしている人もいたしな。
0849本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 14:37:18.09ID:ARk4gsoE0
聖書(バイブル)突っ込んだルシファーと宮古島バージョン弥勒菩薩まだああああああああああ
0850本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 14:37:27.52ID:cP0Txm0K0
漢人が本物とか言うけど日本の朝廷の文筆を務めたのが西文氏(にしのあやし)だからねえw

朝廷における文官を務めた

日本におる連中らにできる話じゃねえし
0855本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 14:39:17.77ID:cP0Txm0K0
大和漢氏(やまとあやし)ってのが多く大和国に住み着いた

西文氏はあとから来た連中らしいが大阪平野に広く住み着いたらしい
0856本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 14:40:16.24ID:ARk4gsoE0
大和男児たるもの
穴にはとりあず信仰(てぃんこ)を入れてみなさい

という言葉を忘れたのかあああああ
0858本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 14:41:04.95ID:UwiVpJwn0
詳しいことは、わからないけど、
『ウリスト教』ウリスト、
(日本の話)明治時代の頃、もう少し前の時代に出てきた?
0859本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 14:42:02.98ID:Nqrl/18t0
白人は塩とれるようになり寿司くえるようになればデブがいなくなるといっていた。三浦もきいた。「まあ」とトム。
0869本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 14:45:47.46ID:cP0Txm0K0
成りすましもなにもな〜

渡来人らは帰化氏族とは呼ばれたが連中らは日本人らとは名乗っとらんしな

日本人とは別の存在、渡来人と呼ばれる集団て書いたじゃん

彼らは後年、落ちぶれた連中らを中心に地下家ってのを作ったって書いたぞ

忍者らの祖となったのもこの連中らだ
0875本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 14:48:27.01ID:UwiVpJwn0
乗っ取られた?

老婆談も、それらしき話ばかりしているし、
なぜか明治時代〜もう少し前の話?

ウリスト教関係の話だろう。
0877本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 14:54:12.06ID:RWN4K1/U0
僕はイエスじゃないよ。

卑弥呼は合ってるけど。
0879本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 14:54:57.32ID:UwiVpJwn0
「日本昔話」
(『日本昔話 石楠花』)〜どう考えても、ウリストではないし。

老婆談によると、家の?話みたいなことを言っていた。
女の人で、馬に乗って〜〜、そういう先祖〜?親戚もいたとか。
0880本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 15:01:38.01ID:cP0Txm0K0
だから奈良時代あたりになると渡来系貴族ってのが現れだしたって書いたやん

だいたい桓武天皇の時代あたりが全盛期なんだけどな

そのあとは藤原氏などが台頭してきたことによりその渡来系貴族らもほとんどが落ちぶれちゃったんだよ

藤原と対決するために天皇方に流れたのも多かったみたいやしな
0881本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 15:03:25.02ID:ARk4gsoE0
【五輪】バッハ会長、人件費だけで1億円…車も特注のVIPすぎる警備体制 [生玉子★]

もちろんイエスと弥勒は警備は自慢
0883本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 15:04:00.06ID:cP0Txm0K0
そおいった連中らがおった地盤なども天皇家から皇族の養子を迎えいれたりして中世の武家の世に切り替わっていくんだよ
0884本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 15:04:50.00ID:UwiVpJwn0
例えるとwジャンヌ〜みたいな話?

家の周辺談、なぜか同じような話をしているし。
解放(解放軍?)〜が来るのではないかと期待・・・とか。
0889本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 15:09:37.88ID:UwiVpJwn0
ガンダム?

それらしき話ばかりだしな、いつごろからなのか知らないけど、
偽みたいな勢力に乗っ取られていた?

なぜか、ウリスト(最近の日本の天皇?皇室)みたいな話もあるし。
0892本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 15:15:00.55ID:cP0Txm0K0
今のイスラムあたりの因縁も中世の奴隷狩りが発端やろ

連中ら兵士を集めるために奴隷狩りやっていたからな

マルムーク傭兵ってんだよ
0893本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 15:15:26.04ID:UwiVpJwn0
日本の漫画、アニメ〜・・・とか、
おかしいな〜?みたいな話(設定)ばかり。

例『北斗の拳』とか、ウリスト(うりすと教関係)?の話だろう。
0894本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 15:16:59.85ID:cP0Txm0K0
古代にはトルコ兵らがイスラムにおける傭兵を務めていたらしいがな

政権が滅んだあと残ったマルムーク傭兵らが立ち上げた国もあったとか

そおいうのも今では解体されたけどな
0895本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 15:19:51.62ID:cP0Txm0K0
マルムーク傭兵出身から身を立てて戦士として名を残した白人将兵らみたいなんもいたみたいよ
0896本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 15:22:11.21ID:UwiVpJwn0
例「天王」?

『』(〜宮、〜院?)
この家の話だと(説明)書いてあるし、乗っ取られた?
他の国の人がしらないだけとか。
0897本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 15:25:06.69ID:RWN4K1/U0
宮崎空港に来ております。
目的は
検疫強化。(牛頭天王キャラも持ってるので)
0898本当にあった怖い名無し
垢版 |
2021/07/29(木) 15:26:57.66ID:RWN4K1/U0
>>881
自分の身は自分で守る
鉄則。

バッハもまだまだじゃのう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています