一般的説明:「ファイザー」と「モデルナ」のワクチンは、従来型のワクチンとは異なり、いずれも「mRNA」という傷みやすい成分が入っていて、輸送や保管の際の、低温での管理が重要(振動もNG)

「mRNA」が痛みやすいという事は正しいようですが、
https://www.thermofisher.com/blog/learning-at-the-bench/rna_workshop_gsd_ts_1/

熊本大、酸化グラフェンでコロナ殺傷
http://www.sci.kumamoto-u.ac.jp/~hayami/nikkan2020.pdf
(コロナが死ぬのに毒性無いって?)

全く逆の記事(グラフェンの突起が細胞壁を突き破り、細胞内に入っていくことが明らかに)
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/1307/25/news051.html

グラフェンパウダーの注意書き(酸化グラフェンは3か月で完全消滅)
https://sic-sic-sic.co.jp/pdf/graphene/SDS%E3%82%B7%E