>>935 月と宇宙飛行士の話の続き

なぜこんな例えを出したのかと言うと、アルコールも同じだと思うから。
俺の「デフォルトの体質」は「120mmlの缶ビール1本」飲んだだけで
顔は真っ赤、肺が腫れてタバコ1本も吸えない始末。

しかし飲み続けると40度のウィスキー1本を2日で空けられるようになる。
そこまで飲まないと寝られなくなる。
で、そこまで行くと「酔っぱらいのように視界がグルグル回ったり、千鳥足になったり
しなくなる」んだよ。
どっかのバカ学者が「アルコールは耐性はつかない」とアホヅラでほざいとったが、
そんなワケ無い。
「飲み続けるのが習慣になると、アルコールが入ってる方が正常で、
その時でないと正常な行動が出来なくなる」。生物の適応能力だよ。
抜けると逆に「酔っているのか?」と思うように正常な行動が出来なくなるわけ。
有名所では手の震え(ちゅうき)とかな。
俺の場合は足が立たなくなった。筋力ではなく脳伝達的な症状だったな。
狂牛病の牛みたいになったぜ。