>>371
もっと遠い部屋へ移動すると「ある距離の堺に「パッタリと聞こえなくなる」。
音が徐々に小さくなってやがて聞こえなくなるのではなくて。
部屋のPCのスピーカーをOffにすると、「虫達の内、一匹だけ消えた」。
ああ、成程と。PCの電源を落とすとまた1匹、モデムの電源でもう1匹。
「虫達の声の正体は高周波などの音波とか」だったわけよ。
最後の一匹がなかなか見つからなかったが、それは照明の白熱灯の
「ジジジ...」という普段は聞き取ってない音だった。

仕組みは幻視と同じく「ある周波の音を記憶ある音に変換して聞こえている」。
よーく虫の声に集中すると、「ループ音」てのが解るのよ。

幻視の場合は「視力が極端に悪くなってる為」と解釈したが、
幻聴の場合どう取れば良いのだろうか。良くなってる?悪くなってる?