例えば狩猟民と農耕民では自分らの財産とするものに対する考え方などにも違いが出てくるわけな

狩猟民てのは獲物(野生動物)らを狩ってそれを食料とするわけだろ
自分が狩猟場とする範囲のエサを横取りしていくやつらは自分の食い物を横取りしていくやつらってことになるわけよ

農耕民てのは自分らで作ったものが食料となるからその食料自体に対する占有権てのを主張するわけさ

だいたい前者が弓矢を使い後者らが刀剣を使うって違いが出てくる