幼少期に学研の図鑑の背表紙の下の方に番号振ってあったの見つけたのね
動物図鑑が6で昆虫図鑑が2だったかな?
子供の頃から収集癖あったからその数字を埋めたくて埋めたくて仕方なくなって
それ以来誕生日もクリスマスプレゼントも全部学研の図鑑買ってもらって
親も図鑑ならいいだろうとどんどん貯まって満足してたのよ
そんでまあ本屋にあるのも大体手に入れてコンプ近いかな?って満足してたら
宇宙図鑑の番号が43で20ぐらいいきなり番号飛んでてビックリしたんだよ
その時俺は初めて本には絶版というものがあると知ってさ
親に頼んで車で近隣の古本屋の児童書コーナー虱潰しに回ったり
小学校の図書室の古くなった本あげますコーナーに図鑑が来るかどうか毎日見たり
ネットもないから後どれだけ種類があるのかうら分からなかったのね
結局最後まで番号は埋まらず「九州地方の産業図鑑」とか興味もクソもない本が増えただけだったけどさ
あの頃に戻りたいなあ死にたい