*2010年11月8日、福島県で食用に輸送されていた馬を載せたトラックが横転し
 9頭中5頭が死亡するという事故が起こる。また、2010年11月26日には、
 皇居外苑で騎馬隊員が護衛中に落馬し、首の骨を折る重症を負うという事故が発生。
 同年11月1日〜7日、皇太子一家は栃木県の御料牧場で静養しているが、その際に
 静養中の雅子さんのため、宮内庁車馬課が皇居で飼育している乗馬用の馬を車で6頭輸送している。
*2010年11月30日、島根県内の養鶏場で鳥インフルエンザウイルスが検出される。
 同年11月9日に皇太子は「全国農業担い手サミット」式典出席のため島根県を訪れている。
*2010年12月3日、資生堂鎌倉工場で製造された製品の乳液約1トンが、大型トラックで運搬中に漏出。
 漏れ出た乳液によって、オートバイなど二輪車3台が滑って転倒。
 皇太子は2007年4月19日、資生堂鎌倉工場を視察に訪れている。
*2011年1月4日、皇太子が新国立劇場でオペラ「トリスタンとイゾルデ」を鑑賞したが
 一幕では舞台装置がミス、三幕で1stヴァイオリンの人が倒れて救急車で運ばれる事態に。
 なお1月11日には、このオペラの指揮者・大野和士氏が体調不良のため
 東京フィルの定期演奏会への出演が不可能になったことが発表される。
*2011年2月22日、ニュージーランド・クライストチャーチで大地震が発生。
 倒壊したビル「King's Education」に滞在していた日本人留学生が多数巻き込まれる。
 前日の21日には、皇太子が51歳の誕生日を前にした合同記者会見を行っており
 「若者は海外に留学を」と発言。23日の皇太子誕生日にはそれらの発言や映像が
 変更・削除されることなく報道される