これはブレジンスキーの「Between Two Ages」(1970)
https://www.youtube.com/watch?v=c5DBuuirFV8
コンピューター普及と同時期で、
個人情報を管理するシステムを説いている
(データ管理)
かれは「テクノクラート」つまり、
人間を操るように管理する、
この考えで今のトランスヒューマンもある
パーソナルコンピューターの後、インターネットが現れ、クラウドができた
全て長期プランで仕組まれている。

生体デバイスも遺伝子組み換えも、
全てがそのために作られてきた
99%のためでなく、1%のためである