実際、私が、東京で働いているとき、宗教や組織に
関係の深いものたちをみた。あった。いっしょに仕事をした。
いま、ふりかえると、たいへんに、偏った方々でした。
どこかで、宗教や組織にたよっている。だから、受けに弱い。
その弱さを隠す。そのために。周りを変えようとする。押し付けようとする。
こういうモーメントが、常に生じる。
だから、他人に、執着する。こうしろ、ああしろ、と言うようになる。
他を監視するようになる。監視する、とは言わないで、こっそり他人をみつづけ、
学習しようとする。他人のみにつけようとしている学習効果を、ちゃっかり、
盗みみて、自分にとりいれようとする。
ようするに、弱点を、他人の努力で補おうとする。
どれも、50歳をすぎると、ぼろをだして、ただの人になった。
しょせん、そのレベルであったね。では。