>>873

それじつは結構言い得て妙だよ。そのキチガイ教員が火病した(&件の男の子も連鎖的につられて火病した)あと、その場にいた同級生全員がその様子を見ていた筈なのに、
何事も無かったかのように緊張などなく進行して、さらには、めっちゃごめんね、ごめんね、と何も悪くないのに謝ってくる同級生のいいヤツがいたりして、なんかきつねにつままれたような変な感じだった。

たぶん、ああいうときって、その火病障害のある方々と二人きりの世界に無理やり引きずり込まれていて、周囲からは観測されていないんじゃないかという気がする。
で、その事後処理みたいな感じで周囲の人が動くような感じ。

あと、俺は昔から、ずっと前からいたような気がする、こなれてる感じがする、もうここに来て長いよね?という誤解を受けることがなぜか多くて、
今の会社でも、まだ入ってから日が浅いのに、ここに来て長いという誤解・誤認を、上長や安全担当から受けて、いや違います、と訂正したことが2度もある。

あとは、行きつけの床屋でも、誰かまったく別の方と誤認されてるんじゃないでしょうか?と訂正したことがあるし、
今通ってる精神科も、人生初の最初に行った精神科(初診)なのだが、
先生から、妙にこなれてる感じがすると言われて、今まで色んな先生に診てもらってきたの?精神科慣れてるの?そんな感じがするんだよね、と受診歴を確認されたことがある。