本当に、再三、人種差別的な話題で申し訳ないんだけれど(不快に感じる方がいたら本当にすみません)、
YouTubeとかで、昔の白黒映像とか、カラーフィルム黎明期の70〜80年代の映像を見てみると、
映像技術の関係で、白人(コーカソイド)の眼窩の部分の影がもっとずっと濃く強調されてるし、
当時はまだUVカットのサングラスがなくて、真っ黒や茶色のサングラスしかないのが映像から分かる。
そういう部分から、白人に対してアンニュイ感・ダウナー感のイメージを抱いたのだと考えられるが、
しかし俺は、1998(平成10)年生まれ。

俺がいろいろな変な記憶を抱いている2002〜2009年頃は、とっくにUVカットのサングラスの時代で黒のサングラスなんて廃れてて不審者のアイテム扱いだし、とっくにハイビジョン映像技術とかがあるし、地デジ放送は2003年には始まってるし、
シャープのAQUOSとかが2005〜2008年頃にブームになって家のテレビも液晶テレビになったし、
時代がいろいろ合わない。

そもそも、JFK暗殺の映像についてのマンデラエフェクトだって(この宮尾すすむスレに最初に書き込んだのは俺です)、
いつどこでどうやって見るなり読むなりしたのか謎。