そもそもサイバー攻撃なる概念はダボス会議で作ったもので
マッチポンプである
(ダボス会議=世界経済フォーラム、2010年突如としてセキュリティ専門家でない連中が言い出しキーワードにした、専門家は「何それ?」という事で、慌てて「定義」して今に至る。バズワードのほとんどがこのパターンで、今のトランスヒューマニズムを作るための部品として共有される、それがその時点でどう使われるか「わからない」ように・・・)
崩壊を当て込んで作っている
その崩壊のあおりを99%が受けるようにね
インターネット初期にそんなことはなかった