女系天皇反対論者「小室圭の子が天皇になるということ。『女系継承』とはどういうことなのかが理解できる」 ネット「これはヤバイ


https://anonymous-post.mobi/archives/9025
眞子さまご結婚に関する言及削除 政府有識者会議めぐり

安定的な皇位継承策を検討する政府の有識者会議をめぐり、4月8日に麗澤大の八木秀次教授に行ったヒアリングの中で、八木氏が秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さまと、婚約が内定している小室圭さんを念頭に言及した部分を後日公表した議事録で削除したことが19日、分かった。議事録を作成した事務局は、産経新聞の取材に、八木氏が眞子さまのご結婚に触れた部分が事前に示した聴取項目と直接関係ないと判断したと説明した。

 削除されたのは、有識者会議のメンバーが八木氏に対し、母方にのみ天皇の血筋を引く女系への皇位継承資格の拡大をどう理解すればいいのかと尋ね、八木氏が答えた部分だ。

 八木氏はヒアリング終了後、記者団に、「女系継承」をめぐる質疑応答があったと説明した。その上で「眞子さまのお相手との間に生まれたお子さんが天皇になるということだ。具体的にこういうイメージをしていくと『女系継承』とはどういうことなのかが理解できる」と述べたことを明らかにしていた。

 だが、4月23日に公表した議事録では、八木氏が女系継承に関する議論で、眞子さまと小室さんがご結婚後に予想されるケースを説明したものの、この部分を削除した。事務局は「議事録は要点をまとめ、発言者の了解を得て公開するのが基本的なルールだ」と説明した。

 八木氏は産経新聞の取材に、議事録を作成する際に事務局から説明を受けたとした上で、「議事録から削除されていたが、『女系継承』のやり取りをあえて復活させる必要はないと判断した」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/80bc7273816cd74d85eefa540dd1d86591da41be


(略)