かつて、ポンコツ君様が、口にしていたことですが。
おのれにじゃくてんがある、それが、むしろよかった、と感じられる、とかいう
趣旨のご発言。
当方も、同じ感想をもちます、と、当時、述べていました。

例えば、私(地の民(呼ばれると困るのよ)の人)は、あらゆる(すべて)の
能力は潜在的にあるが、すべて使えないようにして生まれて、そして死んでいく。
当初は、それを呪ったが、今では、その趣旨をつかんだので、それでよかった、
と思っている。これは本当です。

なぜ、今、この話をするかというと・・・今が、そのとき、なのですよ。
だから、一段階、人として静澄、いえ、成長する。
そういう重要なときに、オリンピック選手がにくい!。中学校の息子が運動会
できないのに、おとなが運動会するな、ひとごろしーと叫び、
で、らーめんやの前で、ぐいのみしているとか、ごろごろいて、
で、ひとごろしーとさけぶ、のならまだしも、かねよこせ〜ですから。
こういうことしていると、ほんとうに、あんたら・・・・。
あまり、イノチをつかさどるものたちを、なめんなよな。