教えてくれたついでに教えてやろう。
神示にアとかヤとかワとかあるやろ。
水穂伝とか言うのに書いてあったぞ。
アは天、ヤは地、ワは人を表すみたいなこと。
岡本天明も水穂伝を読んでた時期があるそうだぞ。
こういうの軽々しく言うてエエんかな?
まぁでも神示嫌いやから、どうでもええ。
あともっといろいろちょっと面白いこと知ってるけど。

>>982
ワシの心を読んだのか?
そうやねん。
ワシが元気で幸せなのは恋をしているときだけやねん。
理屈で優しくなれるかよぉ、って思うねん、火水伝文読んでても。
頭でっかちになると動けん、ハラが大事。
これはわかんねん、経験から。