わたしの若い頃はイクメンパパなんてほとんどいなかった
男は外で働いて一家を支えるもの、女は夫の留守中家を守るものという価値観が
あったから、妻が働きに出るのは、甲斐性なしと世間から思われるから
夫の恥みたいな空気がまだあったんだよ、男子厨房に入らず、とかね
1980年代はまだ男女の役割分担がハッキリしてた時代の空気が残ってた
寿退社なんて言葉があった時代だ、今は死語かな?死語だろうな