あと、父親の勤務先は、以前は(たぶん)南武線の向河原駅の近くのNECビル(玉川事業場)だったけど、今はずっと前から府中事業場だったことになってて、異動したみたいな話は特に聞かず、
最寄り駅は分倍河原駅なんだけれど、体力をつけるために西府で降りることで毎日1万歩歩いてるとか言ってて、
前は西府は(稲城長沼駅から見て)川崎方面じゃなかったか?(つまり、今の向河原駅が西府駅じゃなかったか?)みたいな違和感があり、

父親の部署の業態も謎で、さすがに身ばれが怖いので関連会社名までは書かないけれど、NECの防衛装備品や航空宇宙関連を取り扱う関連会社で、
でも事業場でもあるわけで、じゃあ事業部制なのかというとそうではなくて、
ITパスポート試験のお勉強をしたことがある人なら、1)職能別組織、2)事業部制組織、3)マトリックス組織、4)プロジェクト組織、5)持株会社、ってやったと思うけれど、そのどれに属しているのかが皆目不明で、
父親の書斎にあるフォルダ(中身を見ようと思ったことも実際に見たこともない)や、母親の携帯の連絡先には「NETS」とだけある。