非ユークリッド空間の件は、宮尾すすむスレの方だったかもしれなくて、こっちのスレには書いてなかったかもしれないから、今時間がないのでざっくりと書くけれど、

非ユークリッド空間というか非ユークリッド幾何学というのは、辞書で引くと、三角形の内角の和が180°にならない、平行線公理が成り立たない幾何学みたいなことが書いてあるけれど、
イメージに落とし込むと、ファンタジーやSFでは古典的な描写で、外から見ると小さいが内部は広いとか、そういうアイテム、
たとえばドラえもんの四次元ポケットとか、ハリー・ポッターの魔法のテントやハーマイオニーの魔法の巾着袋、あれが非ユークリッド空間を含んだ描写になる。

んで、最近、広島原爆の研究者が、当時の学者によるフィールドワークの調査結果、爆心地から何メートルの地点でこのような破壊が見られたみたいな調査報告が、百メートルとかの誤差があることを発見した。
当時の学者のフィールドワークの能力は中学生レベルだったか、それとも、中国製のメモリに誤差のある器具でも使っていたのかと。もちろんそんなわけない。
んで、TwitterのDMで、超絶霊感の強いSEの方と、当時の被爆地は一時期、非ユークリッド空間になっていたのではないかという話になった。

この怪奇現象の推測が事実なら、>>687 の方がおっしゃってる、原爆ではなくてプラズマ兵器、あるいは原水爆はそもそもプラズマを生じせしめる兵器なのではないかという推測には真実味が出てくる。

それと、過去に宮尾すすむスレでも、自宅の引き出しの内部容積が変わったという非ユークリッド空間を示唆する書き込みがあり、マンデラエフェクトと無関係でもなさそうだし、
俺の実家も、建設大臣に届出の資料と相違があって、素直に読み取ると俺の今いるこの部屋は違法建築になってしまう。

そして、非ユークリッド空間を科学的に作り出せる技術が実用化されたら、民生技術はもちろんのことだが、軍事技術では、装甲材や乗員の居住性、武器の搭載量や破壊力など、応用できる分野は計り知れない。軍事に革新が起きる。ハウルの動く城みたいな、テクノロジーレベルに対して異様な破壊力のある戦争が行われているアニメみたいな世界、俺は見たくない。怖い。