>>497
空の色問題はけっこう有名なマンデラエフェクト現象ですね!

君の名は。マンデラエフェクト認知出来ない人には昔からみつはという記憶ですか。

今自分でもイラスト趣味にして新海作品のコアなファンの者が画像分析ソフトを使って詳細分析してまして、書いてる時のみつはの文字の縮尺と瀧君が読む時の縮尺が合わずにおかしいし、重なってるレイアーが新海作品にしてはおかしいって言ってまして、私は四葉の小学校のシーンのカット割りがおかしい事などから、今バージョンが元から存在した世界に我我が移動した現象ではなく、我我のしっているバージョンの君の名は。が変化してしまった世界と確信していますから、認知できる人と認知出来ない人の差はなんなんでしょうかね?

過去に認知出来てた人が認知出来なくなった報告は今のところ無いので、今後もっと情報が集まると分析出来ますが今のところ謎ですね。

軽々しく認知出来ない人はNPCだとかいう風に考えていません
(過去人牴牾連中と揉めた時にそういう風にレスしてますが、現在はそのスタンスで調査していません)
しかし、謎が深まる一方ですね

今のところマンデラエフェクトを認知できるのはある種の特殊能力でギフト的な才能であり、持ってる者と持って無い者がいるが才能にはリスクもあり、特にこれまではその才能を恐れられて変な連中から攻撃されて時代によっては酷い弾圧を喰らってたりもしてきた。
っていう考えが特に誰も傷付かなくて良い様に思ってます。
マンデラエフェクト認知力はリスクもある才能って事でww