母親(喘息持ちとかが多い?それから、発達障害の傾向があり、話が佳境に入ることがどうしてもできなくて、ぶつっときれてしまって馬耳東風になってしまったりする)とかが、
エキセントリックな箸にも棒にもかからないような激しくて大きな発言や行動、
どんどん激しく大きくなっていって、何々がすごくよくないとか何々が嫌いみたいなことを言っていた記憶があり、
(長嶋茂雄のスーッと来たボールをガーンと打つみたいな喋り方で論旨不明)
いま問い質してみれば、そんなことは言ったことがないとか、何なら聞いたこともないまであるみたいなやつ。

ここを重点的に洗ってるけど、みんなも数字の「3」にちなむ言葉を丹念に言われた記憶とかない?
1日サボると3日戻るんだよ!とかもそうなのかな。

あとは、川で拾ってきたんだよ、河童の子供なんだよ、系のあれは、ADHDなど発達障害のある人たちのコミュニティやクラスタでは既に謎のあるあるとして認知されてて、議論されてたりする。