>>159
現実から逃げるためというか、現実に立ち向かうために工夫を凝らしたと思うよ
学校でうまくやれない、働いてもまともでない、全く無能のそんな自分が
こちらの世界ではうまくやれるかも知れない、自分にはその能力がありそう
こちらで成功すれば、自分は無能でない、人の役に立てる、人の上に立てる、存在を認めて貰える
そう夢見て信じて飛び込んだ世界、いっぱい勉強して努力して交流して金払って
やり続けたけどどうにもおかしいぞ、変な事になった
私をこの世界に誘い込んだ人達に相談したけど見放された
自分でやっていくしかない、もっと沢山勉強しなきゃ、もっと頑張らなきゃ、私がここで頑張らなきゃ

別例
お金を稼ごうとギャンブルや投資始めて、ちょっと勝ったらのめり込んで
大負けしたら負けをさらにギャンブルで取り戻そうとして、気付いたら沼の底
それでもギャンブルを辞められず、小銭ができたらすぐに全部スる
辞められるのは病院か警察に担ぎ込まれた時だけ
よくある事さ、努力の方向音痴というか
現実に対処しようとしたが、その対処法が間違っていたと
本人ばかりが悪いわけじゃない、誘い込む悪い人が多く居るんだわ

スピリチュアルは現実がうまくいかない人達に別の現実を夢見させる商売だ
ギャンブルや投資は真っ当に大金を稼げない人に大金持ちの夢を見させる
いや悪い人ばかりでもないが、悪用しようとすればいくらでもやれる
金を注ぎ込み過ぎれば破滅するし、精神を弄り過ぎれば人格崩壊するのに
良い事ばかり言って誘い込んで自分だけは儲ける人々、破滅者は使い捨て

うまいことしてやられたね、言うたら被害者だけども、この世界はそういうの多い
健康を求める老人、スターになりたい少年少女、良い働き口が見つからない求職者
いい餌だ、食う側が悪いのか、食われる側が悪いのか、一時でも夢見せてくれたらそれでいいのか
どうにも生きることは難しい
生きるのが下手な人、運が悪い人、頭の悪い人が、それでもどうにか生きようと工夫し続けて
その結果ひどくねじくれ曲がった人生、ねじくれ曲がった性格になったとしても
責める気にはならんよ、俺もおよそそんなもんだし