日本国内である程度感染拡大してくれていないと商業主義のオリンピックは止められないんだよね、

あとそうだ、2021年はもし古代オリンピックが続いていたら
ちょうど700回目 らしい。7は戦車。オリンピックの起源は戦車競技だったという説もあるようで。
https://togetter.com/li/1485386
現代と古代が重なったということ。
アポロンはキリストの登場を予言して消えていった。
魚座の時代が終わって水瓶座の時代が始まるタイミングで古代オリンピックが
復活する。
アポロンは疫病神でもある。古代ギリシャ人は疫病はアポロンが地上に矢を放っていたと考えたそう。
おやサビアンの矢筒の矢はまさか。。。

これも面白かった
https://togetter.com/li/1487240?page=2
>古代では聖なる火=神殿で消えないように守り続けるものだったので、採火式での新たに火をつける様子は「じゃあ今まで消えてたの?誰も守ってなかったの?怖い」となり、
むしろ不吉な印象。ってのも面白かったな。
確かにあれって「古代から絶えたことのない(というテイの)火」じゃないのかぁと思った。
>シシン「だから点火っていうこと自体が驚きなんですよ」「今まで誰も神の火を守ってなかったのってことになる」
「誰も本当は神々を崇拝してないってことになるんですよ」
「オリンピック延期になりましたよね。今の火を一年間キープしよう、となったら初めて古代ギリシャイズムです」

>>434
補足で聖火リレーは近代のもの。
古代においては、プロメテウスがゼウスから火を盗んで人間に与えたという神話から、ゼウスへの感謝として
ゼウス神殿やヘラ神殿に火を灯していたそうです。
感染拡大で聖火リレーは中止になっているよねえ。。。
今は商業主義に走っている各地の伝統的なお祭りもコロナで中止になっているね。
コロナは太陽、アポロン。。。