>>792
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
武蔵野うどんという名は
現代になってからだと思いますが、
うどん自体は武蔵野あたりの郷土料理だと
思いますよ
関東ローム層で麦栽培が盛んだったみたいですし

志村けんも地元のうどん屋で
うどんを食べていました
ちなみに武蔵野うどんは太くてコシが強く
冷たくして醤油味の濃いつけ汁につけて
食べるスタイルが多いです