『神社百景〜』
「太宰府天満宮」
放送最終回にしてやっと録れた。

過去二回失敗しているので
三度目の正直
です。

最終回ということでじっくり見ましたが、
番組序盤で
かつての太宰府政庁の守護神社

竈門(かまど)神社

が出て来てびっくり!

ご祭神は
玉依姫命一柱です。
八幡社でも、
誉田様一柱だけか、
お母上の息長帯姫命を併せて二柱だけの神社が実に実に多いなか、
北九州には逆に
玉依姫命一柱だけを祀る神社が実に多い(社名は「八幡」とは付かない)。

息長帯姫様が、おんみずからと御子・誉田天皇を玉依姫命に合従する以前の時代に、盛んに信仰されていた
玉依姫命一柱だけ!
を信仰する形態の名残を残す神社が実に多く残っていて
実に素晴らしい!!