東亜では幕末に来日したノーマン・マクレオドが唱えたとされる日猶同祖論より中猶同祖論の方が古い。江戸初期にイエズス会の宣教師ジョアン・ロドリゲスが中猶同祖論を唱えた。つまりイエズス会の布教手段の一つだった。このように@〜Cの要素は昔から思想ツールには欠かせない要素だったと見ている。