フリルシャツって、どの業界では良くて
どの業界ではアウトみたいなことも結局のところ、会社のお局みたいな人が決めてるところがあるから…

新潟の田舎では、長らくシャツは白、スカートは黒や紺色が主流? 服装が自由になったのは、やっぱりオシャレに関心を持ち続けたい人たちがいるのもちゃんとした理由があるから

深緑や暗い色しか着ない選ばない深層心理は、普段着にも影響していて

ジーンズや緑のスカートだったりする人が異常に目について、そりゃスーパーなんかに行けばピンクのロングフレアスカートを履いている女性も目につくけど

"服装は、人それぞれ"って文面も、不美人が多ければみんな同じ服装にしていくものなんだなあと強い恐怖を感じたし

オカルトだよなって強く思う