2リットルのコーラとかが売ってる理由は豚向けなんだろと思うわ
豚は大食い大飲みだから一般人では到底考えられれないことを軽くやって成し遂げる
例えば一般人なら鉄板焼の200グラムのハンバーグとおにぎり1個分程の白飯とコップ1杯(200mm)程のコーラとサラダで満足するんだが
豚の場合鉄板焼の1kgのハンバーグとおにぎり5個分程の白飯とコップ5杯(1リットル)程のコーラとサラダを食べるんだよ
(サラダだけ一般人と一緒で他は一般人の5倍程1回で飲み食いする)

メーカーも最初はこんな大きい容量のコーラなんて売れませんよなんて議論してたら
あるメーカーに勤める豚がずっと首を傾げてたんだよ
企画部の上司にどうした調子でも悪いのか調子が悪いならこの会議は欠席しても構わんぞ
するとメーカーに勤める豚がぼそっと言い出す
(ちなみに会議で議論した上司含めた人5人程は普通体型で1人だけ豚体型だった)=全6人での会議で議論をしてた

豚はこう言い出した
僕コーラ1日2リットル飲むことが多いです
5人は驚いて開いた口が塞がらない状態になる
豚は続けてこう言った
2リットルのコーラとマックのビックマック2つとナゲット2つとペヤングの大盛りを夜ご飯に食べました
まだもう少し食べたり飲んだりしたかったのですがお母さんに食べ過ぎ飲みすぎだと怒られて
少し食べ飲みを抑えましたなんてバカみたいに言い出したんだよ

でも5人はふと思った
世の中にはこいつみたいな豚が結構いるんだよな
この豚が2リットル1日で飲むなら他の豚も当然2リットル1日で飲むだろ
そんなら遊びのつもりで1回2リットルのコーラ売り出してみるか
豚1人の意見だから少量の数で様子見してみようくらいの気持ちで
2リットルのコーラを販売するとバカ売れしすぎて生産が追いつかなくなり
ついには2リットル専用のコーラ工場を全国に建てるまでになった
今じゃ2リットルのコーラがコーラの容量の中で一番人気になっていた

2リットルのコーラの誕生秘話は意外とこんな感じだったのかもしれない