言葉: 幽霊の正体見たり枯れ尾花
読み方: ゆうれいのしょうたいみたりかれおばな
意味: 怖いと思っていると、何でもないものまで恐ろしく見えてしまうことのたとえ。また、正体がわかると
怖かったものも何でもなくなるということ。
「尾花」はススキの穂で、幽霊だと思って恐れていたものが、よく見ると枯れたススキの穂だったという意から。
「化け物の正体見たり枯れ尾花」ともいう。