武家なんざの場合は京都の護衛みたいのやっていて昔いた藤原道長だのに仕えていたよ〜なんおるわけ

だいたい家祖が朝廷あたりから下賜されたとか貰ったみたいなもんが御神体呼ばれとる

源氏の新羅義光なんてのは東国の合戦に参加するときに貰った鎧と旗みたいなもんを家宝にしていたんだとさ

それを代々の御神体として祀ってきたんだと