★デジタルの日”1010”とデジタル化社会★(再掲)
---
>平井デジタル担当相、10月10日と11日を「デジタルの日」にすることを発表(https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608911637/
これは重要なニュース。ただの思いつきでなく、上からの指示だと思う(そもそもデジタル庁創設自体が上からの指示)

ちなみに10月10日は、2018年に発生した2回の株価暴落の2回目と同じ日付:
>NYダウ平均株価は2日間(10月10〜11日)で1400ドル弱という下げ幅であり、2018年2月の世界同時株安に次ぐ暴落となった(https://www.businessinsider.jp/post-177325
この暴落は、来るべき経済崩壊と世界通貨誕生の予告イベントだったと、俺は今でも思っている

1988年1月エコノミスト「世界通貨に備えよ」(https://indeep.jp/rhapsody-of-bitcoin-and-world-currency-relationship/)では、
ビットコインらしき金色のコインが掲載されているが、そのコインには”TEN 10”と印字されていた
1010という日付が今後、経済や株式、ビットコインなどの分野で重要な日付になる、というサインなのだと思う

Jordan Maxwellの予言にもあったように、今起こりつつある破壊と再生の果てに待っている社会は、
デジタル化社会、つまり”すべてインターネットで完結する社会”である
ちなみに来年2021年は、その世界通貨をお披露目した1988年エコノミストからちょうど33年目に当たる
---
※ビットコインについては、予想どおり今暴騰しているが、今から始まる世界崩壊の中で暴落すると思うから、買うならそこが最初のチャンスになる(その後は庶民の手の届かない値段になる)