自分の精神を犠牲にしてまでカネを稼ぎ、ローン抱えてマイホーム所有といったことに興味が無くなるのも老年期
身なりや趣味は独特で風変わり、学者のように他人に知恵を授ける能力もあるが
人の上に立とうとか有名になろうといった欲は殆どない
それらを維持するのと引き換えについてくる面倒事や労力のほうを嫌がるので
一見して怠惰で、とんでもない貧乏生活を送っていることもあるが
真の意味で困窮することは少ないらしい(何だかんだで何とかなってしまう)
イメージ的には山奥にこもり自給自足生活を楽しむ仙人やホームレスのような感じ

ただし老年期の魂が本当に老年期らしく生きるようになるにはかなりの時間がかかり、
特徴が出るのは35歳〜42歳くらいになってからだとされる
その間は成熟期までの生き方を一通りおさらいしてトレースしている可能性があるので
生き方や職業がなかなか定まらず問題だらけ、一般コースからは外れた苦労の多い人生を送っている可能性が高い