>>959
大和と久米と熊襲という三つの基幹国家の中で激しい

離合集散 = 倭国大乱

になりましたので状況証拠的には確かにピッタリなんですよね。

「卑弥呼」の問題は、
上にも書きましたように、
我が国の情勢を正確には支那に知られないように、かなり迷彩を施して伝えていると思います。


卑弥呼

とは、
現代語では
「姫王」と読み、
当時の発音では
「ピミハ」
もしくは
「フィミハァ」
なんて感じに読んでいたと思うんですが、
そんな呼称/称号
なんて存在しませんしね。

支那との折衝に挑むにあたり、
日本側は
練りに練って、急拵えで創作した呼称であった可能性が大であると思います。