>>933
>諏訪建御名方神も祀られています

これ↑、大事そうですね。
廣田神社の境内摂社群の中で、
建御名方命が特に重きを置いて祀られているのであれば
たしかに辻褄がもの凄く合うのです。

御名方(南方) = 宗像

です。

そしてその
宗像氏は
部族は伊勢族(亦の名:赤石族)です。
廣田神社に、息長帯姫命によって神官職に任命されたのは、
海上五十狭茅命です。

海上五十狭茅命は、
土師氏(菅原氏)や武蔵国造氏や相武国造氏や新治国造氏などと同じ
天穂日命のご子孫です。

天穂日命 ー 建比良鳥命 ー 伊勢都彦命(=出雲建子命) ー 神狭命 ー

のご系譜です。

すなわち
廣田神社初代神官の
海上五十狭茅命は、
建御名方(建南方)命とおなじ
伊勢族(亦の名:赤石族)
の御方です。