母方の祖父の家が弘前です(笑)
だからみんな岩木山神社が産土様だと思うんですけどね。
弘前城公園からその背後に見える岩木山は絶景です。
ただ、ある信頼できる方が、
残念なことに弘前城は護国神社が北向きのせいであまり良い「気」ではない
あの地域の死者は岩木山から天に向かうと感じる
よって本来は、護国神社の後ろに岩木山があって然るべきです
神社周辺では道に迷っておられる方を感じた

という旨仰っていました。

弘前城公園の、あの3万石の身の丈に合わない広大な城域とは裏腹に、公園内には、特に城に近づけば近づくほどどこか陰鬱な雰囲気が漂うのはそのせいか、
と妙に納得したものです。
母(祖父の娘)に至っては弘前に行きたがらないし・・