X



2020年まで公開するなと言われたことを話す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/14(水) 16:22:10.09ID:Pm4b104B0
初めて使うからうまくできませんが。
別の宇宙に、1年間ほど連れていかれた時の話ですが、15年前の話なので記憶が曖昧なこともあります。
0190本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 11:52:04.09ID:LM56gDgu0
自分もそのアパートがどうなったのか気になる
どこにあったの?親戚の家の近く?ならば実家からも近所ってことになるけど
アパートは2050の人が住んでたの?
それとも住居とは別途のもの?
01911 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 11:57:08.59ID:/GozOyUL0
>>190
正確な場所はいいたくありませんが、実家と同じ県ですが車で1時間以上かかる場所です。
住居として利用はしてないようでしたが、2人程度であれば住めるようにはなってたと思います。
0192本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 12:03:36.51ID:LM56gDgu0
その後、様子をうかがいに行った?
それはそうと、2050年には親戚の人も一緒に行ってたの?
0194本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 12:50:00.50ID:LM56gDgu0
スレ登場時に母親の兄弟を伯父と言わずに親戚の男性と紹介した時から違和感持ってたけど、その親戚って>>1自身でしょ
01951 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 12:53:41.05ID:/GozOyUL0
>>192
行ってないです。
2050年宇宙にはいってないです。
01961 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 12:55:09.01ID:/GozOyUL0
>>194
名前さんで呼んでるので、伯父と呼ぶのになんか抵抗がありますね。
家も近いし、近所のおっちゃん感覚なのでなんとも言えないです。
0198本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 13:16:49.47ID:LM56gDgu0
伯父が15才の甥を呑気にハイリスクな時空テレポーテーションなんかに誘わんだろ普通
どう誘われ、どう判断して時空移動をするに至ったのか
戻ったとき元の世界と異なるとんでもない世界に着地してしまう可能性あるから、
後先考えんアホか死ぬより他まともな選択肢が無いようなどん詰まり状況の奴しか承諾せんだろ
0199本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 13:35:02.48ID:C/J8L0/M0
普通は仕事先の知人とどっか行くにせよ、中学生の甥っ子一緒に連れてっていい?とはならないだろうから、明らかに2050年さんがそうなるように誘導したんだろうな。目的は叔父じゃなく1を宇宙移動させる事にあった。

中学生の少年相手に突然「おれ未来人で違う宇宙に連れてってあげるからアパートにおいで、そしてパンツ一枚でここに横たわりなさい」じゃうまくいかないだろうしw
0200本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 14:11:43.88ID:LM56gDgu0
>>1がこちらの世界にいない間に誰かを別の世界から来させていた、あるいは逆にその期間だけ未来or過去から元に戻してたりして。

2014年末から2015年始の5日間だけ2050年に行ったというバンギャの話によれば、
その時代は既にタイムマシンの存在は世に知られており、未来から得た情報によると
2100年代の未来で人類が地球に住めなくなるような出来事が発生、未来人は過去の平和な時代への移住を決行、
ただしタイムトラベルには条件があり、一人移住するにはその時代の一人を消さなきゃいけないんだと。
必要以上に殺してる連中もいるらしいが。
0201本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 14:16:45.34ID:kN3FOI7M0
>>200
時空移動を1に体験させるために2050年がしくんだと思って>>199書いたけど、たしかに代わりに誰か呼んでたのかもね
0202本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 14:49:33.46ID:LM56gDgu0
ギャは競馬で生計立ててる東京の独身一人暮らしだからね。
2050年時点で既に故人のため(関東大地震で死ぬらしい)本人接触のリスクが無い、年末年始に不在でも問題になりにくいのが選ばれたポイントだろうか。
今の時代に、かなりの低学歴だけど若い女の姿でやりたい事があった誰かと入れ替えさせられたのかなー(でも後でガンがみつかったとか)。
ただギャが生計を立てれるほど競馬の勝率が高かったのは、本人に覚えがないだけで実は時空間移動とか伝達を従前から繰り返していたからかもしれん。
もしかしたら、ギャは競馬の結果を教えてくれてた誰かに存在そのもので対価を返したのだろうか。
この時代に戻ってきたような体を取りつつ(本人の認識もそうなってる)、実は未来からの入植者だったりしてね。
02031 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 16:46:56.35ID:AU7qL4jt0
>>198
ハイリスクだと思うのは実際に体験してない人の意見なのでしょうがないでしょう。
飛行機よりローリスクと聞いていたし、実際に今生きているので問題ないですが。
02041 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 16:48:07.31ID:AU7qL4jt0
>>199
割とそれ以外でもスキースノーボードに知らない人込みで連れてってもらったり、今でも一緒に全く知らない人とバイクツーリング行くくらいなので特に問題に感じません。
02051 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 16:50:14.32ID:AU7qL4jt0
>>200
そんなこと考えたことありませんでしたが、もしそれが実際に起こっていたとしたらそれはそれで面白いですね。
急に現地の人を旅行として連れていく名目としても有り得る話だと思います。
少なくとも、全く同じ宇宙に帰還できて、楽しい体験だできただけで僕は満足です。
0206本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 17:04:31.85ID:3xDuPj5P0
>>173
.そうか?
俺は携帯は高校生だった2000年に初めてもったし、2005年には大学生で携帯3台目とかだったぞ?
2005年は高校生だった妹も普通にもってたし、中高生の間でも大分普及してたと思うが
ど田舎なのか?それともホントにおまえはこの世界の住人なのか?それとも創作?
0207本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 17:12:46.38ID:LM56gDgu0
伯父からは何と言って誘われた?その伯父は今も存命?
あと、その体験の後にアパートの様子をうかがいに行った?
2050人がいなくなっても、そんな特異な体験したら気になるだろう?
02101 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 18:53:13.17ID:FuxE9zRy0
>>206
それはすごいですね。農林高校とか、分校とかですか。
何度も言いますが、バス通生以外はほとんど持っていない、普通科の中高でした。
人により田舎の感じ方も違いますが、普通の町でした。
02121 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 19:06:25.10ID:FuxE9zRy0
>>207
一言一句全て覚えている訳ではありませんが、ちょっと未来に遊び行くか、という感じでした。
いまだにツーリング行く程度に健康体の人です。
全く行きたいと思いませんでしたが、スレ建ててからちょっと行きたくなりました。
02131 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 19:27:26.29ID:FuxE9zRy0
あまりにも気になって携帯の普及率調べてみましたが、やはり世帯普及率が80パーセント前後なのを見ると学生が持っていなくてもおかしくないと思うのですが、どんなもんなのでしょうか。
0214本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 19:28:52.14ID:kfLjoKKK0
もう未知の話じゃなくなってるじゃん
携帯の普及率て笑
内容のある話頼むわ
0215本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 19:36:53.12ID:LM56gDgu0
>>212
そりゃ普通行きたくないだろう
そこらの旅行のノリでホイホイ承諾できるわけない
どういう風に納得したの?
餌は何?
親戚と二人で行ったのか未来人交えて三人で行ったのか?
あとアパートはその後どうなった、見に行った?
0216本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 19:43:47.87ID:3xDuPj5P0
>>210
つか俺は埼玉の都会でも田舎でもない中途半端な場所で育ったが、2002年頃には俺のまわりの友達は普通科のやつも農業高校とかのやつもみんなケータイもってたぞw
2005年じゃもっと後なんだからそんなことあるかw?
02171 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 19:52:22.57ID:FuxE9zRy0
>>216
ちなみにベネッセの2008年調べのものですが、中都市の中学生の所有率は42パーセントだそうです。
自分専用の携帯を持っている全体の中3が46パーセント。
サンプル数が各学年1000人ほどなので偏ってるという意見もあるかもしれませんが、これが2005年となるともっと少ないと思いますよ。
さらに言うと2002年の世帯普及率が63パーセントで、加入数が8100万人だそうです。
以上のことから、あなたの記憶違いだと推測します。
こんな感じで宜しいでしょうか。
02191 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 19:55:03.00ID:FuxE9zRy0
>>215
どういう風に納得したかと言う質問の意味がよくわかりませんが、行こうと思ったから行ったんでしょう。
3人で行きました。
何度か申しました通り、見に行っていません。
02201 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 19:57:41.17ID:FuxE9zRy0
>>214
ある程度質問になっている質問には回答したいと思っておりますので、話があっちこっち逸れることは了承願いたいです。
0222本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 19:59:16.19ID:kfLjoKKK0
言葉尻取るんじゃなくて君しか知らないような知識を書いてくれよ
大それたスレタイからうっすい内容じゃん
02231 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 20:02:45.69ID:FuxE9zRy0
>>221
数値から見ても記憶違い、または異世界の住人なのかと思います。
あなたが論破したいような言動をしたので、答えてあげただけです。
無視して文句言われても気分悪いですし。
先程の件に関して、なにか反論はございますか。
02251 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 20:06:52.03ID:FuxE9zRy0
>>222
話が上手じゃないので質問に答える形式を取っているだけです。
今ここで明言したので、なにか聞きたいことあればどしどし質問をしていただきたい。
もちろん、意味不明な質問については、お答え出来かねます。
0226本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 20:08:22.96ID:3xDuPj5P0
>>223
ロジックがめちゃくちゃで話にならんよ
そもそも俺は>>216で高校の話をしてるよね、そしてお前が出してきてるのは中学生のデータ
論理的に結論付けるのであれば、「自分は当時中学生でデータから普及率はこの程度、あなたのは高校の話なのでそこに不一致があるのでは?」的に返さないとw
それを記憶違いだの異性化だの非論理的結論にもっていってる時点で破綻してるよ
そもそも自分が携帯を携帯をもってた時期を間違えるのわけないだろw痴呆症の老人でもない限りなw

ムキになってデータとかだしてきたあたり、ようは議論したいです構ってちゃんと予想
こんな感じで宜しいでしょうか()
02281 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 20:24:47.03ID:FuxE9zRy0
>>226
納得でございます。この書き込みで僕の記憶違いでないことも確認が出来ました。
今まで色々言われて本当に僕が記憶力低下したのかと心配になっていたので。
僕基準で、中学生基準で話を進めてしまったことはお詫びします。
話は大幅に脱線しますが、2002年に大半が持っていたというのは世帯普及率から見てもありえない話、または偏った地域での話なので一応伝えておきます。
記憶違いではないということなので、世帯普及率7割の世の中で、あなたの地域はみんな持っていたということはある程度片寄った地域だと思います。
ある意味進んだ地域だと思いますので故郷に誇りを持ってください。
僕の実家の周りは田んぼ畑が多く、山々に囲まれていますが、四季折々の景色には今でも感動します。
0229本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 20:26:06.04ID:kfLjoKKK0
質問してもらうこと前提なのがずるいんだよ
知識はそちらのほうが圧倒的にあるんだから語れることはあるはずでしょ
流行ってる食い物、画期的な発明、癌の治療薬
0230本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 20:28:45.49ID:kfLjoKKK0
そっちの世界の総理の名前、国の概念がなくなってるなら統治者の名前を教えてくれ
ついでに女性の総理が誕生したかどうかも
02311 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 20:34:40.69ID:FuxE9zRy0
>>229
流行ってる食い物はわからないですが、普通にレストラン等で食事をしてました。
普通にパスタやラーメンを食べていました。
画期的な発明といえば、マジチくらいですかね。
癌の治療薬については、それぞれの宇宙で癌にならなかったので不明です。
02321 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 20:35:14.76ID:FuxE9zRy0
>>230
全く興味がなかったことなので分からないです。
02331 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 20:37:49.37ID:FuxE9zRy0
どの宇宙かは忘れましたが、蓋を回すと数分後にラーメンなどが食べられるようなカップラーメンがコンビニに売ってたのは驚きでしたね。
0234本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 20:38:04.10ID:kfLjoKKK0
具体的なことはなにもないってことか、過去の携帯普及率は出てくるのに。
なに食べて生活してんだよ
0235本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 20:39:02.24ID:LM56gDgu0
こっちの世界と同じ有名人いた?タレントとか
0237本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 20:50:17.62ID:kfLjoKKK0
創造性の無さが出ちゃってんだよ
一番熱を入れて語ったことが携帯普及率への反論て
0238本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 21:02:06.99ID:3xDuPj5P0
>>228
つかこういう議論がしたいわけじゃなくて、単純に気になって質問したんだがな
そもそもお前が本来と違う世界に戻ってんじゃないかと思ってね
0239本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 21:15:06.13ID:C/J8L0/M0
オカ板に書き込むって事はそれなりにここ知ってたんだよね?4年前に2062年の人で大騒ぎになったのも知ってると思うけど、その時はどう思った?
0240本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 21:17:32.34ID:LM56gDgu0
住むところとか着るもの貨幣とか50日分もどうしてたの?
なんだかものすごい断片的なビジョンをインプットされただけで、実のところ一日たりとも過ごしてないんじゃないかってくらい実体験感が無いんだけど
0241本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 21:32:54.69ID:VpDSV0300
職歴ナシの物書きモドキがウソこいて、閲覧者躍らせられる訳ないってんだよ。

この板で出鱈目並べて信者集めしてる朝鮮カルトのアフォ共と同等品ってだけ。
0242本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 21:37:05.43ID:kfLjoKKK0
このままだと15年も待った割には肝心な体験記憶が曖昧で説得力がなく、この世界の過去のデータで論破失敗しただけになるぞ
書き込みの節々に性格の悪さと地頭の悪さも出てるし
頑張れよ
0243本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 22:11:41.67ID:xZ9vYE/q0
今の2020年はクルマ離れモータースポーツ離れが進んでいるし、セダンは廃れコンパクトカーに移行したから真逆だな
クルマが盛況してる背景になにか気にかかるものあった?
02441 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 22:16:50.33ID:FuxE9zRy0
>>239
えぇ、変なサイトを作り始めたあたりからやりすぎだろうと思いましたね。
引っかかる人もマヌケですが、信じてしまう人の金を奪うのは詐欺でしょう。
02451 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 22:19:14.51ID:FuxE9zRy0
>>240
ホテルに泊まってたり、一軒家を貸切ったりでしたね。
お金に関しては戦争しているところ以外はくれし
02461 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 22:20:08.52ID:FuxE9zRy0
>>245
失礼。
以外はクレジットカードで払ってもらって、戦争しているところは現金で払ってもらってました。
0247本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 22:21:58.30ID:VpDSV0300
頭カラッポだと、話にリアルさが全くないんだよねぇ。

流石、特永使いまわしのオーバーステイバカチョンw
02481 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 22:22:02.25ID:FuxE9zRy0
>>242
話の方向性が違うだけで、2002年の普及率とみんなが利用していたという矛盾点、偏りは誰が見てもわかる通り論破成功していますよ。
あなたも調べれば分かることです。
0249本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 22:23:39.71ID:VpDSV0300
こんなゴミレベルがクリエイターでございとかやってたら、

そりゃ日本のメディアが寂れるのは当たり前なお話なんですよねぇ。
0250本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 22:24:04.50ID:D/3xDtxw0
初めて使うというわりにトリップをつけているのですね。

このような作り話をさらして何か満たされることがあるのですか。
毎日、淋しいのではありませんか。

処方されたお薬を服用して早めに寝てください。
02521 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 22:31:05.73ID:FuxE9zRy0
>>243
分からないですけど今考えれば、都市に住居が集中して、地方に土地が余っていたので、コースを作りまくった感じなんだと思います。
道も広く感じたのでコンパクトである必要は無いし、ライセンス制であり、レンタカーがほとんどで種類も豊富なので、趣味とするには割といいものだったのでは無いでしょうか。
無免許運転の話でしたかったのですが、ライセンスとって、レンタカー借りに行った時に車の種類が豊富すぎて選ぶのに時間かかりましたね。
僕もバイク、車が好きなので今、その宇宙に行けたら相当楽しめると思います。
車好きがいたら、レンタカーのカタログがどうとか、性能がどうとか、少し話が出来るのですが。
02531 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 22:39:19.83ID:FuxE9zRy0
>>250
途中で今一度、トリップの付け方を調べましたので。
作り話だと信じているのに、反応してなにか満たされましたか。
僕は毎日ある程度楽しいですね。
つい最近2台目の車として、新車でレヴォーグの中間グレードを買って、ますます生活が楽しいです。
02541 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 22:43:01.79ID:FuxE9zRy0
>>251
明らかにおかしいって逆に分かりませんか。
数値上世帯普及率が6割切ってる年に、高校生みんなが持ってるって言うのは誰がどう見てもおかしいじゃないですか。
逆に、おかしいと思えないんですかと質問したいのですが、アンチは仲間の非を隠したがるもんで。
ひとこと、あぁ、うちの地域は特殊だったのかもしれませんとか言ってくれればいいだけなのですが、頑なに非は認めませんからね。ウケます。
0255本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 22:46:14.95ID:LM56gDgu0
15歳の時に別世界に行き、行った先の時代の年齢に達する設定はまあわからんでもないが、意識や知識までその年代の平均程度?に自動的に達するのかね?
車の運転の知識なんて行く前までは無いのだろう?
あと、まともな身分証もないはずなのにライセンス取れるのかも疑問
02561 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 22:57:10.86ID:FuxE9zRy0
>>255
勘違いしてませんか。
15歳のまま行っております。
以前も書いた通り、正確な年齢は忘れましたが15でも合法に運転が可能でした。
未成年は親の確認、当時の場合は一緒に行った男に確認を取ってもらって即日ライセンス発行でした。
もちろん、前述の通りワンデイライセンスがありますのでそれを取りました。
車運転したことある人なら分かると思いますが、車を運転することはきわめて簡単です。ただ道を走るくらいなら、明らかにセンスがない人以外は初めてでも余裕です。
上手く操れるかどうかは別として、オートマであれば自転車より容易いです。
02571 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 23:05:25.73ID:FuxE9zRy0
一応追記しておくと、僕が運転したのはオートマでしたが、シフトノブがコラムシフトみたいになってまして、2020宇宙で言うメルセデスののようになってました。位置は右ではなく左でしたが。
それをドライブに入れればあとはアクセルとブレーキとステアリングだけいじればいいのです。
ウインカーだって親がやってるのを見てきているんだからできないわけがありません。
親が魔法でウインカーを光らせているわけないんですから。
0258本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 23:08:22.92ID:D/3xDtxw0
話が穴だらけでグダグダなので作り話としても質がとても低い。
突っ込まれると修正と誤魔化しの連続ですね。
作り話でマウンティングするとはかなり重症のようですね。

私は狂った人をウオッチするのが趣味でございます。
0259本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 23:10:09.17ID:LM56gDgu0
標識の知識は不要なのか?
0261本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 23:14:00.48ID:D/3xDtxw0
先週の水曜日の16時過ぎにスレッドを作っているので
ふつうに働いている人物ではありませんね。

このあたりが杜撰でみっともないのでございます。
02621 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 23:16:05.78ID:FuxE9zRy0
>>259
最低限、ライセンス取るにあたって必要なものは勉強しましたよ。
ただ、逆にあなたが自動車学校で勉強していて、知識としてそこまで考えるほど難しいと思いましたか。
例えば標識に60と書いてあれば60制限だし、止まれの標示及び標識があれば止まることは百も承知でしょう。止まらない人の方が多くてムカつきますが。
普通の道を走っててそんなに考え込むほど難しい標識があるとは思えませんが。
02631 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 23:19:53.88ID:FuxE9zRy0
>>260
反論の理由は前述した通りです。
明らかにこっちがおかしいスタンスで話されれば、そりゃそうなるとおもいませんか。
結果として相手方に誰がどう見てもわかる数値と認識に矛盾がありましたし、どっちもどっちだと思います。
人間である以上、ムカつくことくらいありますよ。
0264本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 23:22:02.65ID:D/3xDtxw0
先週の木曜日は昼からずっと連投していますね。

別の宇宙に1年間連れていかれたとありますが、
そこは精神病院ではありませんか?

そのような患者さんがときどきいるらしいですよ。
0265本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 23:22:53.45ID:LM56gDgu0
2050男はなぜこんな体験をさせてくれたのか?
コストも労力もかかるし、ガイドの手配もせにゃならん
何かしら交換条件があると思われるが聞いたかね?
02661 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 23:26:45.62ID:FuxE9zRy0
>>261
普通か普通でないかと言われた、M&Aコンサルなので、おそらく普通では無いです。
時々人に話してもなんだそれってなるので。
02671 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/18(日) 23:29:13.26ID:FuxE9zRy0
>>265
いや、聞いていないですし、めちゃくちゃ自由に遊ばさせて頂きました。
どなたかのお考えのように、僕とその宇宙の人間を入れ替えているという説が正しければ、ある意味で効果があるのかもしれません。
ガイド自体はその男が付きっきりだったので問題はありませんでした。
0268本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 23:29:59.67ID:D/3xDtxw0
コンサルタントが平日に5ちゃんねるのオカルト板に入り浸る
という状況が一切信じられませんね。

ウソならもっとマシなものを選んだほうがいいですよ。

誇大妄想が陳腐過ぎてイマジネーションの退化を観察しています。
0269本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 23:35:47.32ID:D/3xDtxw0
未来人や異世界人的な話はもう何番煎じなのかという具合に
呆れられたネタでございます。

それをわざわざ何の新鮮味もないままに垂れ流す
御仁が気の毒だなとしか言葉がみつかりません。

陳腐な誇大妄想というところに知能の程度がわかるのです。

お大事にどうぞ。
0270本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 23:43:24.87ID:D/3xDtxw0
こんな過疎スレッドでも霊視できる人が1さんをウオッチすることが
あるのだと、頭の片隅にでも置いておくといいですよ。

人は孤独が強まるとおかしな行動をとるのです。
0271本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 23:45:38.56ID:LM56gDgu0
テレポートの時、向こう側の機械はどうなってんの?
着いた時と帰還する時は同じ機械使ったの?
他に機械のメンテとか操作サポートするような人と会った?
0272本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 23:49:42.16ID:kfLjoKKK0
叔父に「未来に行こう」って言われたとき何言ってんだこのおっさんってならなかったの
0273本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 23:52:38.26ID:D/3xDtxw0
30歳の設定で高級車やM&Aコンサルといったことを持ち出すあたりに
現状がとてもうまくいっていない人物であるとすぐにわかります。
実際は40歳を過ぎてると思われます。
0274本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 23:59:49.62ID:VpDSV0300
>>273
あーんど 職歴ナシw

1の文脈からにじみ出てるのは、この板を試金石にして閲覧者を躍らせられたら、
文壇の世界で食っていける筈とかいう意味不明な願望と固執ですねぇ。
0275本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 00:02:53.35ID:YtX/eeUO0
1の人間像ですが。

チャット全盛期の頃、「永遠の15歳」を演じては翌年にはキャラを作りかえしながらサイト民を騙し、
ダラダラ働きもせず生活保護を湯水の様に食らいながら遊んで暮らしてた様が見え隠れしてますw

だから、言い訳も当時の売りである「15歳」なんでしょうねぇw
0276本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 00:05:41.24ID:/DKJhTK50
やっぱ想像にしか思えないんだよな
順序が逆と言うか
今現在車趣味だからサーキット世界に行った(設定にしてる)
免許云々も異世界での経験じゃないでしょ
オートマが楽だと言えるのは現実でマニュアル免許で取ったからじゃない
0277本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 00:06:36.25ID:YtX/eeUO0
「大人と子供の境界線」は、うまく使えればよい履歴詐称ツールになりますねぇ。

「子供だからわかんない」
「早く大人になりたいから先を見たい」

これを出したりひっこめたりするだけで、結構ミステリアスな謎キャラなんてのは作れるもんですよw
熟練したネットサーファーはごまかせませんがねw
0278本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 00:08:34.98ID:YtX/eeUO0
>>276

1が車運転してるとしたら、無免許でハンドル握ってますよ。
0279本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 00:11:25.21ID:/DKJhTK50
例えば自分が今の記憶のまま過去に行けるんだとしたらもっと具体的に書けるよな
日本人からNBA選手が出るとか、生前退位で令和になるとかタピオカ流行るとか
固有名詞がマヂチだけだと弱いわ
0280本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 00:16:19.41ID:VMbdcO0w0
だからNBA選手になりたがるやつらがいねえんだよ🤪

それアメリカの話だろ
0281本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 00:18:28.28ID:VMbdcO0w0
テレビは上滑りの洗脳道具やからな🤪

作り手の妄想だけでできとるだ
0282本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 00:45:28.85ID:TtSZ7s5R0
荒れすぎだとは思うけどまあ体験記というよりかはアニメとかラノベの設定資料読んでる感じはするな
多分解説が最初にレスしたそれぞれの宇宙の世界観周辺に固まってるんだよな
大体何質問してもそれぞれの宇宙の関係性、マジチ、車のこと、戦争についてで返される
例えば俺がイギリスに7日間旅行に行ったとしてもでかい城に行ったとか大英博物館に行ったとかプレミアリーグ現地観戦したとか飯まずかったとか多種多様なネタはありそうなもんだ
0283本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 01:04:52.26ID:ksmmxyMD0
親戚のおじさんとは別宇宙の話とかしないの?
0284本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 01:58:15.19ID:y6YbDloZ0
お、変なのが湧いてるw このスレも人気スレの仲間入りという訳だ
人気コンテンツにはアンチが付き物。しかし1氏は真面目で誠実だね
ところで
1氏は異星人とか地底人みたいな存在を信じますか?
生まれ変わり、輪廻転生は? なんとなく聞いてみたくなったので。
0286本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 05:15:25.34ID:VMbdcO0w0
アホか?
02871 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/19(月) 10:44:03.03ID:xJhhGl9d0
>>272
それは、最初はこの歳でボケたのかと思いましたが、3人で喫茶店で話して理解出来ました。
02881 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/19(月) 10:45:35.96ID:xJhhGl9d0
>>273
レヴォーグはお恥ずかしながら大衆車だと思いますが(笑)
イヴォーグの間違いでは。
M&Aアドバイザーの肩書きはありますが、実務的には経営診断が主ですね。
02891 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/19(月) 10:47:41.90ID:xJhhGl9d0
>>276
逆にオートマが難しいと思うのですか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況