r_a********さん
2008/4/19 3:43
【海】という漢字、何年か前までは母の部分が母でしたよね?
いつから点々じゃなく棒線に変わったんでしょうか?
説明下手ですいませんm(__)m

ベストアンサー
fon********さん
2008/4/19 10:55(編集あり)
日本が戦争に負けた後、1949年*に「母」の部分が「毋」に変えられました。
* 1946年の『当用漢字表』では「母」のままでしたが、1949年の『当用漢字字体表』で正式に新字体が規定されました。
中国・台湾・韓国ではもとのままです。
「海」を三つ入力しておき、フォントを変えれば正字に変身します。
中国:SimSun
台湾:MingLiU
韓国:Batang

日本でも“旧字体”が人名用漢字の許容字体*に入っていたので、PCで正しい字が使えるようにJIS X 0213が2004年2月に改正されました。
* 2004年9月に正規の人名用漢字に昇格しました。
Vista搭載のMS明朝・MSゴシック・メイリオでは使えます。
『海』←Vistaでは正字が表示されます。(XPでは「・」、ケータイでは「?」)
ちなみに「毎」の正字は環境依存文字ですが、Unicodeが「毎」と別なので同一のフォントで併存できます。
この回答を見ている人のPCのOSによっては見えるでしょう。→『每』 (ケータイでは「?」)
「毎每」をコピペして、フォントをMingLiU、SimSunにすれば、両方とも表示されます。
Batangはもとからあった正字しか収めていませんので、略字の「毎」はありません。

質問者からのお礼コメント
そんな前だったんですか(^_^;)
10年前くらいに学校で教わった気がしてたんですが(笑)
でも解決しました。
ありがとうございました(^^)
お礼日時:2008/4/19 14:49