2016年05月23日19:13
まだ間に合うかも

トランプ氏の大統領選出阻止に、何としてもサンダース氏を担ぎ出さないとダメだろう。
民意がクリントン氏よりトランプ氏の方がマシと思う流れと、
共和党支持者で反トランプ派がクリントン氏に投票する数よりも、
民主党支持者で反クリントン派がトランプ氏に投票する数の方が多いと思う。
サンダース氏に若者達の圧倒的な支持があるのがその要因だ、
しかもトランプ氏は、大統領選挙を見据えて無茶な発言は控え、
多くの有権者にとって魅力的な話も持ち出すだろう。
民衆は大きな変化を求めているのだから、サンダース氏かトランプ氏なのだろう。
全ては格差拡大が起因するのだろうが、富豪のトランプ氏は金に困ってないから、
企業との献金目的の癒着、馴れ合いは無く、少しは変化が出ると期待してるのだろう。
クリントン氏が個人的な事情で辞退、あるいはスキャンダルで次点のサンダース氏が
大統領候補になるしか阻止する見込みは無い。
サンダース氏は高齢だから、社会主義的思想を持つと言われるが、
トランプ氏の様な無茶のごり押しはしないだろう。
共和党も民主党も協力し、トランプ氏が大統領に選ばれない可能性に賭け、
クリントン氏を何らかの理由で降ろし、サンダース氏をぶつけるしか無いだろう。
民主党から三度連続で大統領が選出されれば文句あるまい、
クリントン氏ならば逃す可能性が高まっているような雰囲気だ。
トランプ氏が大統領になれば、共和党出身大統領誕生となるだろうが、
その後、共和党の支持率低下は免れないだろう。
民主党が、クリントン氏では絶対に勝てないと何時判断するかだが、
国家機密に関わるとされる私的メール流用問題が解決されてないので、
今後、司法から告訴させる手もある。
いずれにしろ、民主党、共和党の二大政党からしても、
トランプ氏の大統領就任は都合が悪い事態だと捉えているだろう。
日本にも影響大だろうし、世界からアメリカの孤立化と、
信用失墜を招きかねないのだから。