X



【まるで】明晰夢【現実】33日目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/16(日) 01:48:52.42ID:b0gX6D900
明晰夢知ってる人いるのでしょうか?
以前TV番組で見てああ自分もやってみたいと思いました。
この板に明晰夢みたことある人いるのかなぁ?
ぜひとも体験を語ってもらいたい!見てない人にも語ってもらいたい!

明晰夢とは・・・
簡単に説明すると、夢の中でこれは夢だと自分で気付いてしまう事。

        一緒に頑張りませんか。
          ∧_∧               ∧_∧  
          ( *・∀・)             (´Д` ;) 
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_          (    ) 
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)       | | | 
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃     (_(__)

というスレのパート33です。
一般的に夢で気付きやすくなる方法は>>2以下をご覧ください

※薬物やサプリを利用しての明晰夢体験に関してはここ以外の該当スレでお願いします。
サプリや薬の夢体験を語るスレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12910/1502027775/

※前スレ
【まるで】明晰夢【現実】32日目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1559347027/
0900本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/11(火) 14:23:19.96ID:6ACIdP5F0
明晰夢は見れたってだけじゃ意味ない気がする
起きてる時にこういう夢が見たいって思ってるような明晰夢にコントロールできないと
0901800
垢版 |
2020/02/12(水) 08:57:49.76ID:UZnoj7YS0
おかげさまで今ひとつ他の方々と内容が噛み合ってない感覚だったものの理由がわかりました。
自分がやっていた見たい夢を見るやり方は、言うなら記憶の改ざん1歩手前で、見たい夢を強くイメージして頭に焼き付けそのまま眠りについてオートで続きを見る、というやり方でした。
それが周りと同じ、と思い込んでいたため噛み合わなかったんだと理解しました。
どちらかと言うと、浅く眠りについて意識や思考は薄く広げるイメージにした方が望むものだったんだと思います。
それゆえ何度試しても出来なかった、というイメージです。

元々、ゾーンに入るまでの段階くらいまでなら恐怖感を覚える事はないので。

今にして思えばヘミシンクだという音を聞きながら強制的に集中しにくい状況にされるイメージだった、というのも薄く広げる?イメージが正しかったと考えれば当然の事だったのでしょう。
きちんとした音源でなければ効果がないからだ、と思い込まずにやり方が違っていたと気付いていればもっと早い段階で気付けたかと思うと勿体無いですね。
0904本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/13(木) 13:13:50.15ID:hGiQGd6Q0
コスパww ワンコインww
飯屋のクチコミでコスパがどうたら こうたら
何々がワンコインで!とか…
笑います。貧乏人の必須フレーズです
0906本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/13(木) 13:53:25.14ID:5U9XmSjE0
ワンチャンあるよwワンチャンwwwwwww
ワンコインいけるよwwwwwww
0908本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/13(木) 16:37:02.04ID:OU4gxdAR0
>>907
朝時間に余裕がある時しかできないけど
目が覚めて一旦起きて適当に30分〜1時間くらい過ごしてからまた二度寝するっていう方法
これ見つけた当時は起きてすぐ二度寝するよりも成功率が高くなった

トイレ行ったり朝食摂ったりPCやスマホ弄ったりして完全に目を覚ましちゃってからやるから
一度完全に起きると二度寝できないタイプの人には向いてないかも
0909800
垢版 |
2020/02/14(金) 12:30:03.65ID:CG72+3LC0
あれから2度ほど同じ体験が出来たので報告。
結局ゾーンに入る時とほぼ同じでした。
体を眠らせるという表現は比喩で、実際やる事は体への思考を消し去り、意識だけに集中するわけですが、
ゾーンの場合は体と意識の繋がりは消さずに(ここを消してしまうと体を動かそうにも金縛り状態になる)、思考から削除する事によりさらに意識だけに集中する事になり、ゾーンに入ります。
一方明晰夢に入る場合、体の意識を消すのは同じですが体を動かす必要はないので体を眠らせる=体を動かす回路も遮断してしまって問題なく、そこから思考のみに集中します。
思考を円で例えるならゾーンはその中の一つの点に集中するイメージで、明晰夢の場合は円の中に無数の点をもつようなイメージです。
私の場合はゾーンの時はカチッと、明晰夢の場合はバリバリに近いノイズのような感覚を味わって入るようです。
ちなみに、2度目に体験した時はやり方を少し変えて、ゾーンと全く同じに体の回路を繋いだまま思考から消して見たのですがそれでも同じ体験は可能だったので
ゾーンに入る時と理屈は同じかもしれません。
0910800
垢版 |
2020/02/14(金) 13:02:28.58ID:CG72+3LC0
ゾーンの方が深い、という感覚は一つの点に集中する方が深く潜り込む感覚で、明晰夢は逆に浅く、拡張とか広げるイメージだからですかね。
明晰夢に入る時は凄く思考の防御力見たいな感覚がないです。
1点に集中する場合は他の何ものも介在する余地がないのでガードが硬いイメージです。

ここからは予測の話になりますが、どちらもそこに到達すると情報量が増えます。
ゾーンの場合は集中した内容にそってそれに関する情報量が増えるのですが、明晰夢の場合は意識を広げてるので色々な種類の情報が入ってきます。それが体外離脱だの話と結びついてるのでは?と考えます。
もう少しやって見て自分の知りうる情報か、知るはずのない情報を手に入れられるのか調べてみようとおもいます。
0913本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/14(金) 13:54:16.62ID:NECraJPD0
ゾーンって何?
0915本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/14(金) 14:22:05.24ID:iilx615t0
                               人人人人人人人人人人人人人人人
                      ∩_∩   < なんだろう、すごい疑いを感じる。 >
                    / \ /\  < 今までに無い何かの疑いを。    >
            ___      |  (゚)=(゚) |  < 冤罪…なんだろう壊してきている  >
    rュ,―― 、 r":::::::::::::::ヽ、   |  ●_●  |  < 確実に、着実に、俺の人生を。   >
   ‖|   /  f::::::::::::::::::::::ヤ. /        ヽ. < 抵抗するのはやめよう、とにかく  >
  ‖ ヽ__/  !::::::::::::::::::::rイ  | 〃 ------ ヾ | < 黙秘を通してやろうじゃん。この   >
  ‖        ヽ::::::::::::::::/ソ   \__二__ノ < 世界には必ず真犯人がいる。俺は>
 ‖     __ イ二二二ニト、_  /     \ < 決してやっていない。黙っていよう。.>
 ||    /             /ヽ| |    | ::| <そして解放されよう。圧力やカツ丼は>
 ||   ./ !           /  ハ 、   / .::/<入るだろうけど、絶対に受け入れるなよ>
 ||_ / |               〈_   ハ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/YYYYYYYYYYYYYYYYY
 __/〈  !             /\_  \               /
      ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y   ヽ__ノ           /
 ―――|             |  |――──────――
       |             |  |
0919本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/16(日) 09:50:40.21ID:lmdemKQE0
>>910
経験による感覚的な表現が多いのでいまいち理解しきれませんが、質問したいことがあります

情報量が多くなるというのは明晰夢世界でボヤケているものがはっきり認識できるようになるという解像度があがるという話でしょうか?

それとも単純に3つの物体しか認識できなかったけどその意識になるとたくさんの物体が認識できるようになるという話でしょうか?
0920800
垢版 |
2020/02/16(日) 12:32:15.38ID:RisDHKAJ0
>>919
確かに薄く広げてるイメージから入った後は、解像度があがってるような感じはあります。

沢山のものを認識しているか?と言われればそうでもあり、そうでもないですかね。
というのはこれといって決まった情報が入ってくるわけではないです。
断片的な情報だったり、連続的なものだったり、映像のイメージだったり、音だったり。
その中には五感もイメージとして入ってくるので、まるでそのまま体を飛び出して外から自分を見たり周りを見ているかのようなイメージも確かにありました。

よく夢は無意識が記憶として処理するために脳内で色々やってるものを見てる、とかの話も聞きますが、触感や視覚のイメージ等、法則性や自分の記憶が影響あるのかはもう少し続けて調べてみないとまだわかりません。
その辺が知り得る内容なのか、そうでないのか?という感じです。
0921800
垢版 |
2020/02/16(日) 12:55:09.69ID:RisDHKAJ0
情報量が多くなるとは体験している内容が増える感じです。テレビを多数同時に見るように、意識に入ってくる情報が増える感じです。
現実の世界を意識しながらも明晰夢の世界も意識したり、その中の出来事のどれかに
色々な情報が入ってくるわけですが、例えばその中で視覚や触感に意識を向けると家の中を見ているようなイメージが実際には目や肌を使ってないのに入ってくる、聴覚に意識を向けると人の声が聞こえたり。

スイッチが入ってもどこにも意識を向けていないと色んな情報が頭に流れるだけですがそこからちょっとでもその中の情報のどれかに意識を向けるとそこが強調されて体験出来ます。
0922本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/16(日) 13:13:47.24ID:lmdemKQE0
>>920
詳しくお答えいただきありがとうございます。

明晰夢の定番テクニックで以下のようなものがあります
@明晰夢世界内でまぶたを閉じる
Aまぶたを閉じたまま五感を刺激する動作をする(例えば地面を触ってごつごつとした触感を味わう、顔に吹きつける風の感覚、草原の匂いをかんじるなど)
B明晰夢世界内で瞼を開ける
以上の行動をすると
とたんに視界がクリアになり他の五感の情報量も桁違いに入ってくるというまさに明晰と呼べる状態になりますが
このテクニックを実践したことはありますか?またこのテクニックについてどう思われますか?

というのもこのテクニックが単にそれをすると情報量が上がるという刷り込み(意識)からくるものなのか、テクニック自体に鍵があるのかを知りたいので質問させていただきました。
0923本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/16(日) 13:17:27.88ID:Fql1K2ow0
単なる思い込み
テクニックでもなんでもない
0924本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/16(日) 13:20:30.04ID:lmdemKQE0
>>923
思い込みでだとしても
テクニックではあるのでは?
それをしないと視界がボケ
それをすると解像度があがるんだから
0925本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/16(日) 13:29:09.35ID:Fql1K2ow0
> 視界がクリアになり他の五感の情報量も桁違いに入ってくる

これは明晰夢と違う
0926本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/16(日) 13:30:51.51ID:Fql1K2ow0
> 情報量が上がる

これも明晰夢と違う
0927本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/16(日) 13:31:57.81ID:Fql1K2ow0
パブロフの犬
0928本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/16(日) 13:33:10.24ID:lmdemKQE0
>>925
どういうことですか?
夢を夢と自覚することが明晰夢の定義ですよね?
その上で自分で行動したことは当然明晰夢内のできごとだと思うのだが
0929本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/16(日) 13:46:59.19ID:lmdemKQE0
>>925
意識した結果が夢に現れてるだけでテクニックと呼ぶのはおこがましいみたいな感じか?
まあ意識おじの言い分はよくわかるし実際そのとおりだと思うよ
0930800
垢版 |
2020/02/16(日) 13:58:49.48ID:RisDHKAJ0
>>922
なるほど。私はなるべくイメージの話で済ませ、具体的にこれをやって入る、という言葉は使わないようにしていました。
人によってそのイメージのやり方は違うと思うので。

私の言う、何もしていない状態だとただ情報量が断片的に増えるだけ、そこに意識を向けると強調される、という話と同じ様に感じますね。
意識を向けるためのやり方、という感じなのでしょうか?

確かにイメージの中で目を閉じる=視覚の遮断、なのでその後目を開ける事は新しいイメージが入ってきやすい行動だと思います。
映像を映したまま別の映像に瞬時に切り替えるよりは一旦切るイメージからまた別の映像を映すイメージの方がやりやすそうですよね?
意識を集中させるきっかけ、見たいなものは私もいいと思います。

確かにどんな状態からでもそこに意識を向けられるのであれば必要ないのもまた事実ですが。
集中させるきっかけのやり方は人によって得意不得意があるとは思います。
ただ五感は皆同じようにあるものなのでやりやすい万人向けの話だと思いますよ。
0931本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/16(日) 14:17:48.06ID:lmdemKQE0
>>930
何もしていない状態だと情報量が断片的に増える、意識すると強調されるというところは本当にそのとおりだと思います。

聞きたいところが聞けました。
重ね重ね丁寧にありがとうございます。
貴重な時間を割いていただきまして感謝しかありません。
0932本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/16(日) 14:58:14.18ID:zj/xgjIU0
>>929
ここでの一行の茶化しっぽい書き込みは本気で相手にしない方が良いよ
何の知識も持ち合わせていないから

>>922
ここにレスしとくと、ある程度確立された行動で、まぁテクニックとも呼べると思う
いわゆるリアリティーチェック、明晰夢であるかの確認作業
取る行動が人によって違うし、リアルでの無意識への刷り込みが強く影響してるので
他の人に同じ行動を即しても、全く実践的では無いです

今回少し会話に摩擦を生んでるのはそのせいかな
リアリティーチェックで、自分の場合は、瞼を閉じて〜
みたいな書き込みなら、伝わる人間は増えたかなとは思う

>>800さんの書き込みに沿った話につなげると
五感を意識して明度を上げるって所に繋がると思う
>>800さんは、少し違った角度から入った達人で
失礼な言い方すると、長嶋茂雄っぽい感じで表現されるので・・・w

まぁ、リアリティーチェックだね
夢か明晰夢なのかを脳が判断してる不安定な状況下
リアルでの意識付けにより強制的に明晰夢に誘導する
無意識下で見ている夢だと認識しております
>>814 も宜しければ見て頂ければ

ごめん、長くなり申した
0933本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/16(日) 15:10:25.54ID:zj/xgjIU0
参考になる人も居るかと、再度引用しとこうかな
あくまで自分なりのチャートなので、これも万人に当て嵌まる訳では無いですが
自分は最初に見てから20年程度この方法で没入確率と明度を上げてきました


金縛り中は、恐怖を抑えつつ、リラックスして ←明晰夢への導入開始

出来る限りの維持を心掛ける
ある程度何も変化が起きないようなら、上半身から体を少しづつねじりながら
体を引き剥がすイメージ ←ここまでは無意識

上手く行けば体が抜け出すイメージと共に自由に行動が出来る ←明晰夢に到達

このタイミングで確認作業(物を出す、場所を変える、痛みのある行動を取る) ←リアリティーチェック
0934本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/16(日) 15:17:17.42ID:zj/xgjIU0
これだけ書いといて、確認したら少し論点がズレてる・・・w
まぁ、サラっと流す程度で見て頂けますとm(__)m

>>800さんに聞きたかった部分や関心は
私も同じように非常に興味深い部分で参考にしたい処
0935本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/16(日) 15:29:20.42ID:lmdemKQE0
>>934
ありがとうございました。
800さんが異質というか明晰夢だけに依らない観点から意見を述べてくださるので、新しいことが聞けると興奮して、こちらの意見がズレていると認識していても、ついつい自分優先で質問してしまいました。

800さんの意見は考えさせられることが多く、またお暇なときにレスしてほしいなと感じております。
0936本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/16(日) 15:55:22.08ID:zj/xgjIU0
>>935
汲み取っていただけたようで幸いです
段階としてはほぼ同じ位置にいるんで
書き込みの後に確認したら
アレ、よく見たら、これ説明いらねーじゃんって焦りましたw

>>800さんに関しての興奮は凄くわかります
一月前に書き込み見たときは自分も似たように興奮仕切りでした
その時は少なからず助言側に居たはずなんですが
予想通りと言いますか、もう遥か高い所に行ってしまいましたね
慣れた人でも大抵は立ち止まる場所を、初めて突破してる方ではないでしょうか
0937800
垢版 |
2020/02/17(月) 12:00:06.16ID:uSeKIFg70
色々とネットをまわり、体験のみでなく知識を得ている今ですが、私の言う見たい夢を見るやり方はビジュアライゼーションと言う言葉で存在している事を知りました。

ただ、イメージすることでその夢を見る確率をあげるという言い回しだったのですが、実際は最後までやりきれば100%見る事が可能です。
恐らく深く入り込まずに明晰夢等のレベルくらいまでで眠りに入るから浅い記憶として残り、見れたり見れなかったりするんだと思います。
ゾーンの事も調べると、入る為の気持ちの持ち方とか、入る為の手段の説明ばかりで詳しい話をしている所はどこにもありませんでした。

そのことから私が一言で言っている意識の集中や、広げる、の部分が他の人にはネックになってるんだろうと思います。
昨日の質問でも思いましたが、目を閉じたり五感に働きかける行為は明晰夢に入る為の儀式や思い込み、という類ではないと思います。
思考や意識をどう持っていくのかがわからない、だから明確な何かを使ってそちらに思考を誘導させているんだと思います。
0938800
垢版 |
2020/02/17(月) 12:22:07.59ID:uSeKIFg70
目を開ける、という行為はその先にある視覚に意識がいく、とか何かに触って触感を感じる、というのは行動することによって自ずとそちらに意識が向かうのでそこに集中出来る、ということだと思います。

明晰夢を見る訓練に関わる話ですが、体とリンクしてるまま眠りにつくと危ない、というのがありまして、夢の中で不良に絡まれて相手にキックしたのですが、現実でもそのキックを出していて隣で寝ていた嫁さんがうずくまってる、という状態がありました。
だから人はそうならないように夢の中では体を動かす部分を制御させてるんだと思います。夢の行動が現実でも起こってたら危ないですから。
なので眠りにつくときになるべく意識を保って体が先に動かなくなっていく感覚を覚えるんです。
それを続けると楽に意識を保ったまま体が動かなくなる状態に持っていけるようになります。
それをさらに意識を保ったまま続けると完全に体を動かせなくなる状態までもっていけるようになります。
そうなると意識を保つのが厳しくなるのですがそこで夢のイメージを鮮明に続けて眠れれば続きをみれるようになります。
これくらいまで出来れば恐らく明晰夢が凄く浅い、というのがわかってもらえるような気がします。
0939本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/17(月) 12:32:36.55ID:m7M6i7um0
ゾーン君は中二病
0940800
垢版 |
2020/02/17(月) 12:32:47.54ID:uSeKIFg70
浅くて困るのは、明晰夢中に夢と現実を意識したり、夢をコントロールしようとするとその浅さの為に目を覚ましてしまう可能性が高いです。
体の繋がりも浅い為、現実でも動かせてしまい強制的に現実に引き戻される恐れがあります。
深く潜り込んだ夢は、例え大きく夢をコントロールしても、ある程度無茶をしても目が覚めることはありません。
なので私の見る夢は基本良い所で目が覚める、ということはあまりありません。
0943800
垢版 |
2020/02/17(月) 13:46:48.45ID:uSeKIFg70
>>942
なるほど。もしかしたら私は深く潜ろうとしている時はすでにレム睡眠状態なのかもしれませんね。
そのまま意識を失う感覚の部分はレム睡眠からノンレム睡眠に移行する瞬間なのかもしれません。
あの切り替わりは絶対に意識を保てない、という感覚があります。
0944800
垢版 |
2020/02/17(月) 15:42:52.82ID:uSeKIFg70
調べてみた所、睡眠の基礎知識その3というタイトルのサイトで私に起こってる状態が全て説明されてました。
大変参考になりました。ようは私が最初にやっていた事はノンレム睡眠時の夢のコントロール、周りが言っているのはレム睡眠時の夢のコントロールということのようです。
ほとんど噛み合わないと感じていた正体はここでしたね。ノンレム睡眠時の夢のコントロールは誰もやっていないんだから同じ感覚を共有する事は出来なかった、ということでしょう。
0945本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/17(月) 15:53:50.37ID:StGUJhBH0
ゾーン君、盛大に勘違いw
0946本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/17(月) 16:37:32.93ID:Maucj2sY0
だからゾーンって何だよ
0947本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/17(月) 16:59:11.62ID:cp5wV00q0
ゾーン=妄想大爆発
0949800
垢版 |
2020/02/17(月) 19:39:08.63ID:uSeKIFg70
>>946
フロー状態で検索してみてください。
0950本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/17(月) 21:40:15.85ID:Maucj2sY0
>>949
いやそこまでして知りたくはないんだよねー
サラッと簡潔に説明してくれない?
0953本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/17(月) 22:53:00.78ID:NCEEn03v0
流れがデジャヴだと思ったら
スレの最初の方でIQやら空間認識やらに噛み付いてた奴らか?
もう一回>>63でも読んでね
0956本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/18(火) 04:36:38.38ID:fuIDIXNE0
暇だったからゾーン君のレスをパブロフの犬の前ぐらいまで読んだけど、まぁイメージ環境良ければいけるってことなんだろ




そこまで長文にしなくても伝わりそうな内容ではある
文章量はえげつないのに内容が一つや二つしかない
0957本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/18(火) 05:20:47.11ID:Omptqr5W0
理解できないならほっとけ
役に立つ人も居るかも入れん

出るくいは打たれるって本当だよね〜
0958本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/18(火) 07:19:32.07ID:gcxqgbCS0
クッソ有用なんだけど
感覚的なものを文字にしてるから
まぁ伝わり辛い部分が多いってのは否めない
思い切ってコテハン付けて貰うのも良いかもね
0959本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/18(火) 07:40:50.88ID:kruXV/ek0
中二病ゾーン君
0960800
垢版 |
2020/02/18(火) 10:39:29.39ID:PgEEVdjP0
色々荒れてきているようですね。そもそも体験のみでここにくるまでは明晰夢という言葉すらしりませんでした。
周りの人にこういう話をしても何それ?と言われるだけなので自分だけで分析してたので。
なので何それ?と言われたりするのは慣れてるので気になりません。
ただ、それゆえこの体験を説明する術を持ってません。
検索するべき言葉を知らないためネットを調べても中々思った所に巡り会えません。
今はここに書き込みをして新しい言葉を知り、それを調べて自分の体験とのすり合わせをしているのが現実です。
0962本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/18(火) 11:08:42.98ID:gcxqgbCS0
>>961
お前何時もの奴だろ一行レス君

>>800氏の書き込みは
明晰夢の導入部分に至るまでの体験を文字で書き表してるから貴重なんだよ
判り易く言うと金縛りまでの持って行き方な
明晰夢自体はまだ殆ど見て無いから仕方ないだろ
お前が分かってねーんだから出てきて邪魔すんな
0964本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/18(火) 11:14:23.93ID:gcxqgbCS0
>>961
このスレで書き込んだキミのレス教えて
出来ないならお前が消えてくれ

何度も同じ事書かせんなよ
0965本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/18(火) 11:39:58.63ID:UBb9Mvad0
体験談は無意味だよ
書いたやつのアホさが透けて見えるだけ
0968800
垢版 |
2020/02/18(火) 12:43:14.81ID:PgEEVdjP0
同じ方向の話に興味がある方でもない限りこういった反応になるのは仕方ない事だと思ってますよ。
私の方も体験に大分知識が追い付いてきたのでほとんどは理解したと思います。
今の興味はこの体験で知り得る情報は、自分が認識出来ないだけで無意識が理解してる内容なのか、それとも何も体験もしようのない事柄すら知り得るのか?という点とノンレム睡眠時の思考の状態の2点だけです。
ノンレム睡眠に移行する時は意識を保てないから、そこに至る前に夢になるイメージを焼き付けて、ノンレム睡眠状態でも思考の拠り所を確保してる感じだと思ってます。
ノンレム睡眠は思考の世界だとほぼ絶対で、レム睡眠中の金縛りとは次元が違います。
通常レム睡眠時の金縛り状態と言っても体が動かない程度で体の存在は認識出来ています。ですがノンレム睡眠に移行する間際はそれを大きくこえ、もはや思考をどこに持っていっても体の存在が感じられなくなるんです。
動かせない、というよりも動かす術がない、という感じです。
そして五感もなく、思考以外は何もない領域に入っていきます。その思考すらも移行する時は保てなくなるので恐怖を覚えるのです。
恐怖を感じない時は、焼き付けたイメージの中にノンレム睡眠に移行する時に問題なく入れた場合です。失敗するとはこのイメージを焼き付ける前に体がノンレム睡眠によりすぎてしまった状態だと思ってます。
結局、現段階での体験と知識を融合させた結果の内容がこれです。
0970本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/18(火) 13:47:55.71ID:fuIDIXNE0
ZONE君は、自分が他の人とイメージの共有が出来ていない事に気付こうな

自分の中でだけ紡ぎ得る論理展開を、その経験を知らない人に伝えるのに感覚を独自の言葉で伝えるのは最高に頭が悪い

造語に頼らず、分かりやすく説明する努力をしろ
難しいことを言ってオナニーするのはやめてくれ
0973800
垢版 |
2020/02/18(火) 14:59:48.73ID:PgEEVdjP0
>>970
感覚ではなく、先人の人達が調べ上げてきたレム睡眠やノンレム睡眠の脳波の状態、レム睡眠を利用した学習の方が効果が高い、等を踏まえて細かく説明しても構わないのですが、私は今の時点でも長文を書いてしまっている自覚はあります。
比較にならないくらいの長文になってしまいますがそれでもいいのなら説明するの自体は構いません。
ただ、聞きたい人がどの程度知識があるのか一切わからない状態では説明しようがありません。
思考を何も知らない人にするのは、産まれてから一度も視覚がない人に色を正確に伝える事に等しく、それが出来ないのは最高に頭が悪い、あなたはそう言っているのと同じです。
目が悪くても物を見たことがある、そういう人に自分の情報と相手の共有出来る部分を見つけて伝えていく話です。
0974800
垢版 |
2020/02/18(火) 15:36:09.29ID:PgEEVdjP0
私が長文を毎回書いているのは1から10まで書いているからです。その中のどれか1つでも理解、あるいは共有出来るのがあればそこから今度は自分の持つ情報と照らし合わせて自分なりに解釈してもらうためです。

なので1つも理解出来なかったり、共有出来ないならばその人にとっては話はそこで終わりです。理解出来なくても興味を持つなら細かく説明はしますが。
なのでどうしても理解させたいわけでもありません。
その中で共有する部分があり、その他の部分は私はこうだ、というならばそれは私にとっても有益、というだけの話です。
0975本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/18(火) 15:55:11.81ID:fuIDIXNE0
ごめん
俺は何となく分かる部分はあるよ
合ってるかは知らんが、俺も昔はそういう体質だったからな

今の時代を俺は好きではないが良い面はある
昔の良い面と今の良い面が合わさった世界を生きたいなとは思ってる
住む場所が違えば環境も変わって色々変わっていたんだろうなって思う事がある

快適な生活を送る者はいつの時代だって良い世界と思えるのだろう
それを俺は昔に縋っているだけだ
0976本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/18(火) 18:47:36.60ID:7wtwLLU/0
ゾーンが何か分からないけど寝付く時にゾワゾワする時はチャンス
俺の場合ゾワゾワは足先を擦られてる感じとか、頭の中で何かが鳴っている感じ
あからさまな夢の見始めのトンチンカンな妄想に対しての気付き
こういうゾワゾワする違和感がある時に目醒めを恐れず思い切って起き上がると体外離脱いける

金縛りと同時に怖い声、怖い感覚も体験したけど多分これもチャンスだったはず
けどビビって必死で覚醒の方に持っていってしまった
0977本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/18(火) 18:53:15.86ID:d1ttNwdV0
ゾーンには大きく分けて二つある
ミニゾーンとファットゾーン
0979本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/18(火) 19:00:31.79ID:OesX6Qj50
君と夏の終わり 将来の夢
大きな希望 忘れない
10年後の8月 また出逢えるのを信じて
0980本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/18(火) 19:03:10.43ID:fuIDIXNE0
最近ゾーンなんて黒子のバスケでしか聞いた事ねえ
それももう数年前のアニメだけど
0982800
垢版 |
2020/02/18(火) 20:22:40.47ID:zv9a+5Wr0
ゾーンの話はともかく、空間認識の暴走ってなんだ?と思って1から確認してきました。

明晰夢の話、全体的に面白かったです。確かに夢のコントロールは体験したことが無くても可能ですね。
知らなくてもイメージがきちんと出来るなら問題ありません。

空間認識の人の言ってる事は確かに履き違えを感じましたが全部がおかしいとまでは思いませんでしたね。

目を閉じた時に見える光の残像等の景色。これ自体は明晰夢とは何の関係もありませんが、こういうあやふやな映像を人は何かの形としてみようとする習性があります。
丸が3つあるだけで顔に見えるというように。目を瞑った時の景色が何かの形に見えてきたことはありませんか?

なので明晰夢の導入段階でこのあやふやな映像に形を見出そうと意識を向ける事によって他への意識が薄まり、視覚に集中して明晰夢へと突入する、という事は十分考えられます。
恐らくその時にその光が正体だ!と思ってしまったとか。
イメージはぼやけた映像より鮮明な映像の方がよいですがそれを空間認識を鍛えるんだと思ったとか。
暴走は至った瞬間のクリアになるあの感じをそう表現したとか。
本人ではないのでそこまではわかりませんがはなから否定してしまうのも可愛そうだとは思いました。
0983本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/18(火) 20:28:12.14ID:fuIDIXNE0
空間認識の暴走は自演じゃないのか
そして空間認識君って呼ばれてるじゃん

空間認識・レクエイムの暴走
とかカッコイイ技名まで貰ったのに
0984本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/18(火) 20:42:57.23ID:htMYH8Co0
夢の中での五感は脳が誤認しているだけ
思い込み&勘違いの強い人は、現実でヤラカスことがあるので注意な
0986jo
垢版 |
2020/02/18(火) 21:31:03.51ID:ydeTbJDy0
ゾーンに入る時の音は「ガオン!」だと思う
0988本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/18(火) 21:54:35.62ID:7wtwLLU/0
なんだゾーンてマンガの話か
0989本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/18(火) 22:10:43.08ID:fuIDIXNE0
実際いまこの状況なら機械化したように狂いなくこれをこの100%の正確性で続けられるみたいな経験は少しだけど何度かあった

工場のライン工とか色々な場面でゾーンと言われる何でも出来そうな感覚で、実際に出来ている事。
そんなゾーンに入るような集中力があれば簡単だろうな
0998本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/19(水) 16:49:09.90ID:0c7NGo3e0
ムダムダムダムダムダムダムダ  ∩       ∩  オラオラオラオラオラオラオラオラ
ムダムダムダムダムダムダ ∩彡 ∩   ∩ ミ∩ オラオラオラオラオラオラオラオラ
ムダムダムダムダムダムダ∩  _, ,_∩ 彡 ミ∩_, ,_ ∩オラオラオラオラオラオラオラオラ
ムダムダムダムダムダ⊂゙⌒(; `Д´)彡☆☆ミ(`Д´ ;)⌒⊃オラオラオラオラオラオラ
ムダムダムダムダムダムダヽ_⊃⊂彡⊂彡 ミ⊃ミ⊃⊂_ノオラオラオラオラオラオラオラ
ムダムダムダムダムダムダ ⊂ ⊂彡     ミ⊃ ⊃オラオラオラオラオラオラオラオラ
0999本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/19(水) 16:49:48.06ID:0c7NGo3e0
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
1000本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/02/19(水) 16:50:21.01ID:0c7NGo3e0
  、-−7
  ミ_o_d,,,
  ミ゙ ゚ -゚ノ 
  √¨l-゚]、
  (゙ /  |ゞ
  /ヾノ==,)
 ム-ノ__|_jゝ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。