X



【僕】師匠シリーズを語るスレ 第三十九夜【俺】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/09(金) 04:09:58.42ID:dg1FvHNC0
暴言、誹謗中傷、過度な擁護、批判以外ならなんでもおK。さあ語りましょう?

※二次創作について
トリップ(名前欄に#と任意のアルファベット)推奨。
過度の馴れ合いは荒れる原因になるので注意しましょう。
キライな人は専ブラであぼ〜ん設定していただくとより快適にすごせます。

師匠シリーズ(pixiv)
ttp://www.pixiv.net/novel/tags.php?tag=%E5%B8%AB%E5%8C%A0%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
ウニのtwitter
ttps://twitter.com/aaaikknoruy

師匠シリーズプロジェクト
ttp://www.damnedmaster.com/
公式ツイッター
ttps://twitter.com/shishoseries
師匠シリーズwiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%AB%E5%8C%A0%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

参考:師匠シリーズ
ttp://syarecowa.moo.jp/sisyou/sisyou%20menu.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0110本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 05:01:05.24ID:caKKwbGy0
0112本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 08:24:38.88ID:4zJLP8CtO
『師匠シリーズ』完結するまでくらいは守らんとな(笑)(笑)(笑)
0114本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 15:37:09.25ID:rmKCv+Py0
片山さんの同人誌も通販で買えるのかな
欲しいけど地方住みだから冬コミには行けねぇ
0115本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/27(火) 22:45:23.89ID:ZEZ/lIhg0
師匠シリーズは皆なんのきっかけで知ったの?
ちなみに俺は136さんの朗読
0118本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/28(水) 01:21:40.13ID:aIUr6+Wf0
いいなあ自分もリアルタイムで投下されるの見たかった
0119本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/28(水) 02:34:31.86ID:+1DtLkVk0
いやーリアルタイムで読めるのはそれはそれで当然楽しみにはなったけど次がいつかも分からない時期があったり荒らしまみれの中で読んだりとそれなりにストレスもあったから
0120本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/28(水) 02:39:34.80ID:xEOGFOII0
私も洒落怖だったけどだんだんスレも荒れてウニも叩かれるようになってたよ
まあ実話と言いつつあの小説ノリだしコテハン長文投下でスレ独占しちゃってたし
加えて信者の絶賛レスも長々続いたりで仕方ないっちゃ仕方ないんだけど

今の方がここで感想とか考察を堂々と読み書きできて平和でいいなと思う
0121本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/28(水) 02:50:02.10ID:E1QQH7RB0
昔の信者の読解は酷いものがあった
瑠璃がウニの彼女かとか言われてたし(能力じゃなくて部屋の鍵持ってるとなぜか読解されてた)
0122本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/28(水) 06:25:57.69ID:ocpvMGIB0
へえー、そんな時代があったんだ
俺が知ったの1年くらい前だからなぁーw
学生で見てる人はほとんど居ないのかな?
0124本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/28(水) 12:40:09.04ID:qKrsgZ1N0
実話だと思ってる奴がいると思ってる奴なんてアホだろ
最初の頃は実話前提のスレに書き込まれてたから実話のていだったって話だよ
0125本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/28(水) 12:58:56.34ID:sZXVc7dy0
書き手が実話だと言えば読み手も絶対作りだと分かるものでも一応は実話として読むのがお約束だったんだよ
>>123みたいなのは野暮だと後ろ指を指される
0126本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/28(水) 13:32:52.60ID:GTYozTnO0
「ふぁんたじーたーのしー」でも「あぁ実話の体なのか、じゃあこっちもその体で楽しむかな」でもどっちでもいいわ
まぁ感想やらレスやらする人らにはスレの空気もあるし壊さないようにそういう配慮が求められてたことはあったかもしれんね
0129本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/28(水) 19:26:50.50ID:zI2s06BXO
まあオカルト自体がアレだからな(笑)(笑)(笑)
誰か割れにオカルト体験を味あわせてくれ(笑)(笑)(笑)
0130本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/28(水) 19:49:57.54ID:zJz3+rYN0
>>129
おまえしかいないこのスレでまるで会話が成り立ってるように見えるのがホラーだろ
オカルトなんて上等なものはない
0131本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/28(水) 20:07:08.16ID:zI2s06BXO
>>130
ウニ先生だけではなくて、我のドッペルイクスまで現出するのか!?
0132本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/28(水) 20:27:44.59ID:sZXVc7dy0
この世にウニなんていないし俺も他の奴らもいないよ
お前が一人で見てる夢だよ
早く起きろ
0134本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/28(水) 21:29:59.22ID:IpskYrFP0
ウニ先生ってツイッター見た感じ、師匠シリーズに依存してそうですよね。あかねちゃんつまらなかったし。
0135本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/28(水) 22:17:44.58ID:aIUr6+Wf0
初中期の師匠ウニ京介メインの話はありえそうな雰囲気あって実話だと信じてたなあ
0136本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/28(水) 22:45:10.27ID:KbaJj3Wo0
>>134
終わってもいないのにあっちこっち行かれても、って感じだからなぁ
別に依存ではないでしょ

逆さの樵面とかは面白かったし、いつかああいうの腰据えて書いてくれないかな
0137本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/28(水) 22:48:27.47ID:1TAv7Ioy0
そうだな短編のが面白い人だと思うな
自分が単純に好きなだけかもしらんが
0138本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/28(水) 22:58:33.06ID:6W+WU+vy0
俺は割と長編も好きやで、特に双子とかは結構良かった希ガス
0139本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/28(水) 23:31:25.46ID:xEOGFOII0
ウニの伏線をしっかり回収した話は短編でも長編でも好きだな
オカルトって実話を歌ってる場合は特に、奇異の描写ばかり誇張されて
結局は何もかも謎のままで終わってしまうことが多い(許されてる)けど
師匠シリーズだと謎は残ってもそこに至る道は明確にしてるというか
「未」はそれが顕著で、オカルトなのに読後スッキリできたのが新鮮だった

逆にラブコメっぽいノリや感動系はとことん下手だなと思う(個人の感想です)
0140本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/29(木) 08:03:39.51ID:YTz39HDO0
コケた映像化の話が出た時に読書家の友人知人がみんな読んでくれたけど一様に評価は低かったし、一般的にもそんな感じなのはこれなんだろうな>ラブコメや感動系が下手
まぁその通りだが
0141本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/29(木) 08:21:51.45ID:Xp5y6xO90
いやー読書家とか関係なく好きな人間は好きだし感動系が書けなくても別に問題はないでしょ
0142本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/29(木) 08:22:29.08ID:Xp5y6xO90
ただラブコメは気持ち悪いだけになるのが問題だな、書いてしまってるだけに
0144本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/29(木) 10:03:26.60ID:/RAt2dXe0
読書家とかいう肩書がつくよーな高尚な人たち()にラノベ未満のを勧めちゃったのかい?
次はニンスレでも勧めてみてくれよ
0145本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/29(木) 10:03:52.19ID:0SrK5HMC0
>>140
客観的なジャッジだから!ってことをアピールしたいんだろうけど1番失敗してるパターン

なら自分の周りでは読書家()の友人も面白いと言ってたわ。完璧ではないにせよ引き込まれる部分はおると。
メジャーな作家だってみんながみんな感動させようとして上手くいってるわけじゃない
感動するかどうかは読者の勝手だと思う
まあラブコメが上手くないと思うのは同意w
0146本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/29(木) 11:29:53.95ID:FQ/1dZwUO
感動やらラブコメやらは単なる好みだが、一般ウケには必要かもな

我には邪魔くさいページ塞ぎだ(笑)(笑)(笑)
0147本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/29(木) 12:35:46.84ID:GhFJLMtI0
読書家ってのがそもそも客観的意見として信用を得てるかというと微妙すぎるな
せめてどういう読書家くらい書いてくれないと
0148本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/29(木) 16:41:46.51ID:4AC8fMbK0
マンガでも映画でもそうだけど誰がどう評価してもあんま気にしないと思う
みなさん気にします?
0150本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/29(木) 17:05:24.72ID:V16FHN4n0
ここにいる奴らが気にする気にしないなんか大して問題じゃなく、一般層にアピールできるかどうかが重要なんじゃねえの
同人レベルならまだしも商業展開するならばさ
0151本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/29(木) 17:53:08.90ID:4AC8fMbK0
>>150
いまさら一般層がどう評価するかなんて気にするかね?
という意味だったんだが
自分の周りには洒落怖の頃の師匠シリーズは読んでたって人が驚くほど多い
その後も読んでる人は少ないな
0152本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/29(木) 18:31:31.71ID:kIWWiJOV0
自分の周りでも田舎中編くらいまでは知ってる人多いね
書籍化やコミカライズは全くといっていいほど知られてない
読書家( )の友達もラノベ大好き( )の友達もオカルトが好きな友達も懐かしいねって言うよ
大体コトリバコの話と同列で語られる
0153本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/29(木) 19:16:08.90ID:FQ/1dZwUO
上のレス見たら地上で展開するのが遅すぎたのかもな、まあウニ先生も最初は職業作家に成るつもりは大してなかったのかもしれないが、鉄は熱いうちに打てかもしれん
0154本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/29(木) 19:24:39.60ID:kIWWiJOV0
商業的な成功をしたかは別として間にキャンパスホラーの小ムーブメントがあったから今紙の本で出てもそれらに埋もれるのは致し方ない気はするよ
師匠シリーズは最初の出版事情があまりにも悪かったし
ファンからすれば師匠フォロワーだと感じる内容でも柔らかい絵柄のカバーのついたヤングアダルト向けの文庫で出てた作品の方が普通に読まれてるんだよな
0155本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/30(金) 15:28:28.28ID:Z6Sj85eH0
話変わるけど師匠シリーズの中ではどの話が一番好きだった?
0157本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/30(金) 17:06:54.69ID:Sy3PYzrxO
完結してから一番好きな話を考えてみる
0160本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/30(金) 19:11:48.96ID:yMXZ5NTu0
古い家
0161本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 10:03:10.42
                        /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
                        /       土     ヽ
                     |     ど   曜     .|
                       |    こ   は.       |
                      |     だ           |
 / ̄ ̄ ̄ ̄\              |       °           |
/' あ た え   ヽ             \     、─------‐ァ /
.  っ し  l     |               ヽ   __`Yj─---┤ノ
  ち か と   |                 ヽ/ ∠ニニユ__」
  で        │                ( ‘j’  Lb    , -──‐-、
  す         /                  L    l  |   / o       l
ヽ  °      / _____            ,ニ二⊃ 人  `lー──‐rイ
 \____ハ/ \___@_ノ           ゝzvv‐<7  ヽ  | ‘j’  l_j__
              r'y─⊂ニ⊃            〈  |Y|  |   丿 ̄〉、__,ハ
           7   . . │       ┌‐┴┴┴┴‐┴─┴──┐_ノニl|
           |  ‘j’ |        |                    | ノ| ||
    「|    t┬─ヽ、_。_,イ        /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|  | ||
 ヘヘ| |,,TT   `ー┐  VV `ヽ ‐「|-l∠----────────‐r'  |_ノ ||
           | 四/l 四 |_|    | i´二ヽ        i´二ヽ |  │_/
           G|、__/ l   レ'   | ヽ二フ「「「「「「「「「| ヽ二フ  |      /
           ||、___ハ___,〉   ,フ ─┐ | | | | | | | | | ┌‐,─-、     /
           |ト、__人__〉   /  _」 | | | | | | | | | | /  / ヽ /
,,zjjt、,、         ー─' ー─'   |  [二二二二二二二二]  |  |    ゙
                       ヽ ヽ `フ┴[___]┴‐ヽ  ヽ.丿, "
           、,,             ,,_`ー─'  _        ,、ij,, `ー─'
0162本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 10:19:24.17ID:4GDmvSqh0
図書館になぜか『四つの顔』はあって『師匠シリーズ』が置かれてないことが何度かあったけどタイトルで弾かれてるのかな
0166本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 12:53:49.37ID:/L6OfaWv0
>>165
ガラケーの携帯サイトが全盛の頃に考察や辞典的サイトを作っている人が沢山いたが女性ファンが多かった
実際にそういう人もいればそうでない人もいたが「腐女子を排除しろ」とサイトを荒らされたりこのスレに晒されたりして皆閉鎖された
このスレはそう言った排斥運動の根城でファンの数を減らした原因でもあった
0168本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 13:03:12.79ID:4GDmvSqh0
どの話が好きかという話だけど、「怪物」かな
シリーズの中で読み物として一番面白い、その後にあるような鈍重さもないし
雰囲気的な良さなら他作品だけど
0169本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 13:06:16.99ID:/L6OfaWv0
>>167
昭和から平成にかけてのエロ漫画になる前の少女漫画を読むと分かるけどホラーやSFは女性読者の地盤が大きかった
キャラ萌えとかもあるとは思うが読み手としての素養があったから良い作品は女性が注目することが多かったんだよ
片山氏やウニの支援をしてる同人関係の人とかはその辺の少し高年齢の人なんだと思う
0170本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 13:47:19.62ID:Tj3Seu600
キャラ萌えの人は勿論いるだろうけど、女性のほうが物語全体を見るって聞くな
アニメなんかでも男はかっこいいってだけで見るけど女はストーリー性や人間関係を見るらしい
媒体としては男向けでも女性人気も高いもののほうがヒットする傾向にあるのは確かだとは思う
0172本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 15:03:02.66ID:Fkky8nOA0
話的にも面白かったし一番盛り上がったのは怪物かな
ただそれは急降下の始まりだったりもするんだが
怪談話の終焉でありファンタジー世界への旅立ちでもある話だった
0176本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 15:43:46.86ID:kyIjsGE70
しょうもないあの頃は良かったトークを終わらすためにもはやく更新してくれ
0178本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/12/01(土) 18:39:14.10ID:siyNxvLv0
あの頃は良かったんじゃなくてあの頃しかなかったんだよ
今は終わってるだろ
0181本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/12/02(日) 12:46:10.08ID:z3xNwhRsO
ウニ先生、範馬勇次郎のプリキュア姿も相当かと思われるよ
0182本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/12/02(日) 15:02:36.80ID:r9tQeUxi0
人気のある物をsageて注目を集めようとする時は常にスベってるので最早芸風と化してる
あまり褒められたものじゃないし割と不快だけど
0183本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/12/02(日) 19:13:56.50ID:z1W1bAgi0
基本的に何かを下げる発言ばっかりだよね
自分のことご意見番とでも思ってるのか
どこポジションに居るつもりなんだろう
0184本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/12/02(日) 19:24:50.71ID:z3xNwhRsO
いや、プリキュアとか名前くらいしか知らないし(笑)(笑)(笑)
0190本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/12/07(金) 12:07:42.66ID:AV8oI60l0
ウニさん早く新作お願いします
0192本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/12/07(金) 13:01:24.27ID:o1CX6PZ10
新作は冬コミで出す師匠シリーズの10でしょ
pixivの新作って意味なら来年までないんじゃない
0194本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/12/07(金) 15:50:15.50ID:hfQ3mdwPO
寒いが虎の穴に同人誌を買いに行かねばな
0196本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/12/09(日) 02:24:07.49ID:1Pq3l8ye0
>>172
俺も怪物はかなり人にも薦めたな。
それまでのシリーズに比べていい意味で一般受けするものだし無料で読めるものとしてクオリティもかなり高かった。
で、期待通り大体好評だった。

その後駄ラノベ化したので薦めたのが恥ずかしくなったが。
0199本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/12/09(日) 08:09:55.31ID:ngZXqoxDO
『怪物』でデーハーで物理的な超常現象が舞台を彩ったからかな?
0201本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/12/09(日) 10:39:27.26ID:oG1gPeZR0
そういえば加奈子さんが師匠と先生のエピソード知ってたのってなぜ?
0202本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/12/09(日) 13:00:10.45ID:gsCow8v10
>>201
師匠に憑いている先生が加奈子には見えたんだと思う

憑いているといっても怨霊とか守護霊とかそういうありがちな形でなく
師匠自身が強烈に印象深い過去としてずっと先生の存在を心に留めているから
それが呪縛になってて加奈子も可視化できたというか…うまく言えないけど
0203本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/12/09(日) 13:46:19.01ID:ngZXqoxDO
>>202
『もういいかい』で能力全盛期の一番目の師匠が霊を通じて過去を客観的な視点の過去視をしていた点から考えると
二番目の師匠には『先生』が密やかに憑いていたので、それを通じて過去視が可能だったのだね。
0205本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/12/09(日) 19:01:40.27ID:w6mFe0QA0
加奈子さんは人に憑いてるお化けが見える人で師匠は憑かれやすいひとらしい
らしいということでいいのでは
なんでとか考えるのは野暮だろ
0206本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/12/09(日) 20:17:17.54ID:OOhtkPpU0
まあでも、色々な角度から考察して盛り上がるのも師匠シリーズの面白さかなーと思ったりする笑
0207本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/12/10(月) 15:00:48.82ID:fpSLRrN10
その考察を呼ぶスタイルが人気の秘密でもあったわけだが墓穴でもあったわけでは
0208本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/12/10(月) 16:25:04.01ID:9pC8xhvK0
あぁー、確かに納得できるかもw
0209本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/12/11(火) 00:24:24.60ID:qVYoa8Be0
「墓」とか皆の考察ないとちんぷんかんぷんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況