X



仙道総合9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し (ワッチョイWW ebb8-pByW [121.113.65.52])
垢版 |
2018/06/14(木) 22:50:11.37ID:TtPUPyfi0
仙道に関するスレです。仙道や瞑想に関係あることならなんでもOK。
高藤仙道に関することもOKですが、専用スレもどうぞ。

なお、気にくわなければ噛みつく人がいますが、スルーで触らないようにしましょう。

前スレ
仙道総合8
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1523810029/

関連スレ 
高藤仙道を実践するスレ 24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1523366600/
※現在TAKAYAMANIAに乗っ取りされてます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003本当にあった怖い名無し (ワッチョイWW 0fb8-pByW [121.113.65.52])
垢版 |
2018/06/14(木) 22:51:41.19ID:TtPUPyfi0
内丹術(ないたんじゅつ)は、天地万物の構成要素である「気」を養うことで、
自己の身中に神秘的な霊薬である「内丹」を作り、身心を変容させて、道(タオ)との合一を目指す、

性命を内側から鍛練する中国の伝統的修行体系である。
0006本当にあった怖い名無し (ワッチョイWW 0fb8-pByW [121.113.65.52])
垢版 |
2018/06/14(木) 22:53:25.94ID:TtPUPyfi0
調薬:このように呼吸に意を凝らすことなく(文火)心静かに単座し、丹田に微弱な熱感や旋動感、流動感が生じたならば
呼吸に意を凝らし(武火/息)性器、蟻の門渡り、穀道を引き上げるようにして外部に精が排出されぬようにする。

その精を丹田にとどめ、一粒の陽気と感づるところまで保ち、丹田より動かなくなれば文火に切り替え温養する。
0010本当にあった怖い名無し (ワッチョイWW 0fb8-pByW [121.113.65.52])
垢版 |
2018/06/14(木) 22:55:27.30ID:TtPUPyfi0
採丹:幾度か、あるいは一年ほど周天を繰り返すと止火の候が生ずる。これは眼球から臍に掛けて月光のような白光が起きる。

この候が三度生じた後周天を止める。すなわち丹の完成である。以降大周天に移る。
0011本当にあった怖い名無し (ワッチョイWW 0fb8-pByW [121.113.65.52])
垢版 |
2018/06/14(木) 22:56:00.81ID:TtPUPyfi0
大周天(だいしゅうてん)は煉丹術(気功法)の一つ。小周天に習熟した後に行われるもので、気功の中でも高度な技法であるとされる。
小周天が自分の身体に周りに気を通すのに対し、大周天では気によって人間と天地=大宇宙との交流を行う。天の気を百会から取り込んで衝脈に流し、両足と仙骨を通して大地へと出す。そして大地の気を両足と仙骨から取り入れて衝脈に流し、百会から出すというプロセスになる。

任督二脈に気を巡らすものを小周天、手足全体に巡らすものを大周天とする見方もある。
0012本当にあった怖い名無し (ワッチョイWW 0fb8-pByW [121.113.65.52])
垢版 |
2018/06/14(木) 22:56:37.71ID:TtPUPyfi0
武息

意識的に吸・停・呼の3つを行なう呼吸法で呼吸と同時に必ず下腹および肛門の括約筋の緊張を伴わせる。

1 まず舌を上歯のやや上にピッタリつけ、息をスッスッと切れ切れに鼻から吸いつつ、徐々に下腹にふくらませ、肛門を締め上げていく。同時に意識で、吸った息が下腹へ次々におりていくと想像する。

2 十分(多少、余裕があったほうがよい)息を吸いきったら下腹をふくらまし、肛門を締め上げたまま息を止める。意識を下腹に集中する。

3 しばらく息を止めたあと、鼻からハッハッと切れ切れに強く吐きながら、下腹をへこませていく。同時に肛門をゆるめていく。意識は、相変わらず下腹にかけたままにしておく。

4 この吸気・停気・呼気は、はじめのうち、5・5・5の比率で行い、慣れてきたら、10・15・10ぐらいの比率にしていくとよい。著者は15・30・10ぐらいでやったところ、熱がよく発生したのを覚えている。

注意1・・・この呼吸法をやっていると、慣れないうちは、下腹部より上腹部に力がかかりやすい。このため肩が凝ったり背中が痛んだりする。
こうなるのは上半身の緊張がひどいためだから、まず肩をおとし、腕の力を抜く。ついで、それぞれの手のひらを上腹部と下腹部に置き、武息のとき、下腹のほうにより力が入っているか確かめつつトレーニングを行なっていく。

注意2・・・手術・事故などで体に傷のある人は、武息をやると痛むので、時間はかかるが次に説明する調息あるいは文息を用いてトレーニングを行なうことだ。はじめからムリをせず気長にやることも必要だ。
0013本当にあった怖い名無し (ワッチョイWW 0fb8-pByW [121.113.65.52])
垢版 |
2018/06/14(木) 22:57:08.17ID:TtPUPyfi0
文息

まったく意識を使わない呼吸で、下腹の緊張も肛門の括約筋の締め上げも行なわない。ただ、静かに吸う。
吐くを繰り返すだけである。下腹は、吸う、吐くに伴って前後に軽く動くが、ほとんど緊張がない。
一見すると武息よりやさしそうだが、実はこちらのほうがむずかしい。というのは、意識をまったく呼吸にかけずに腹式呼吸がなされていなければならないからだ。
普通、我々が意識をかけないでおくと、呼吸は胸だけの胸式呼吸になってしまう。これでは気などまったくはっせいしない。
文息とは瞑想の段階がうんと深くなったときに出てくる腹式呼吸のことをいっているのだ。長くゆったりした呼吸法で、
完全にリラックスしているときにしか出ない特殊な呼吸だ。そういうわけだから、普通の人がすぐにやれる代物ではないのである。

もっともそんなことをいっていたら誰も文息など出来なくなるから、昔のひとは意識的にやれる半文息というのを考え出した。これを著者は調息と呼んでいる。
0014本当にあった怖い名無し (ワッチョイWW 0fb8-pByW [121.113.65.52])
垢版 |
2018/06/14(木) 22:57:50.18ID:TtPUPyfi0
調息

わりにやさしい呼吸法で、ただ、息をゆっくり長く鼻から吸いこみ、下腹から徐々に膨らませいていく。
十分吸いきったら、今度は口または鼻(どちらでもよい)から、ゆっくりゆっくり長く息を吐いていく。もちろん、吐きながら下腹をへこませていくのである。
この呼吸は、多少、下腹の緊張を伴わせるのだが、武息ほど強くなくてよい。また吸・吐とも同じ長さでもいいし、吸短・呼長でやってもよい。
なお早く文息にもっていきたい人は、体をリラックスさせ、吸・吐を同じ長さでやるとよい。
武息の補助に使いたい人は、下腹の緊張以外に、肛門の締め上げを併用するのである。もちろん吸うとき、肛門をしめ上げ、吐くとき、ゆるめるのだ。

武息がなかなか上手くいかない人は、調息で一週間ばかり呼吸法のトレーニングをすると、割にらくに武息に入れる。
0015本当にあった怖い名無し (ワッチョイWW 0fb8-pByW [121.113.65.52])
垢版 |
2018/06/14(木) 22:58:32.71ID:TtPUPyfi0
ここで紹介した3つの呼吸法は、仙道修行の基本となるものである。それだけに完全にマスターするまで練習を繰り返さなければならない。
中途半端のまま先に進むとあとで苦労することになるから、こころして練習しよう。

秘法超能力仙道入門  高藤聡一郎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況