X



運動音痴の原因は発達障害アスペルガー症候群かも2 [転載禁止]©2ch.net
0001運動神経名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 11:42:48.84ID:3YMlyURf
アスペルガー症候群の方で、運動音痴の方は多いと思われます。
脳の機能障害に原因があるようです。
脳の命令が上手く手足に伝わらないようです。
(医学的にも実証済み)



前スレッド
運動音痴の原因はアスペルガー症候群かも
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1109548976/l50



関連スレ




運動音痴板
発達障害は運動音痴の原因
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1346219921/l50




教育先生板

発達障害者は普通学級に置くべきか否か 2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1354975243/

なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1365859700/l50
0002女子にやらせる場合でも、女子はタワー3段男子はタワー5段ピラミッド7段とか
垢版 |
2015/10/24(土) 11:53:45.26ID:iT+ohY84
徒競走】 運 動 会 【組体操】http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091750301/356
356
達成感やら連帯感を養うのも良い。でも、それなら生徒全員でやればいいけど女子は簡単なダンスみたいなので、男子のみ組体操ってのもどうなんだろ?
姪っ子の運動会に行ってきたが、男の子だけが上半身裸、裸足で砂まみれになってる姿を見てなんだか可哀想に思えた。

八尾市立大正中学校を語るスレ@10段目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1444131451/68
68
男子生徒にだけ危険なピラミッドをさせるのは男性差別という視点もある

男性は男性差別に異論を唱える権利すらない 2 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1370656196/

ここでは1に「1500mを走らない権利」とあるが、今で言えば、「組体操をやらないで済む権利」のほうが大事じゃね? 死亡事故、後遺症残る重度障害事故、骨折事故、など、表に出ている数字だけで、相当なもんだぞ。死亡例を載せている下記サイトは氷山の一角だろうし、
名古屋大大学院の内田良准教授は、1983〜2013年に学校での組み体操で後遺症が残る事故が計88件、日本スポーツ振興センターによると、災害共済給付制度で医療費が支給された件数は、2013年度に全国の小学校で6349件、中学校で1869件、高校で343件と。
↓(死亡例付)
赤羽・星美小学校・5年生が運動会で行う組立体操に対する疑問 http://akabane-seibi-kumitatetaiso.blogspot.jp/
↑魚拓は運動音痴板・教育板のスレ内にあり。なお下記↓まとめサイトでもほぼ同様の事故例報告。↓
組体操は危険だから賛成?反対?緊急提言が話題になっている。 - NAVER まとめ http://ma★tome.naver.jp/odai/2140046654538740901
男子だけに課す傾向がある
女子の体を傷つけてはならないとして、行うとしても男子だけに課す傾向がある。

【大阪】<組み体操事故>八尾市、過去10年で36校139人骨折
http://daj★ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444995120/
138
それに受験という大事な時期の中三に骨折させるな
(中学受験する場合は小六も)
それも男子生徒だけ
逆差別
ほんと日本は狂ってる
221
これで受験勉強に支障が出て人生狂わされた奴もいるだろうな
258
しかも大事な受験前の秋に利き手骨折だと…
0003文意変わらない範囲で編集アリ 例→送り仮名省略、半角カナ化
垢版 |
2015/10/24(土) 17:44:02.09ID:zfq24Tt1
組み体操事故 兵庫突出912件、骨折230件 県教委初調査 神戸新聞NEXT 10月24日(土)11時0分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151024-00000002-kobenext-l28
兵庫県内の小中学校、高校の運動会や体育大会などで起きた組体操の負傷事故で、2014年度に医療費が給付されたのは912件で、全国発生分の1割に当たることが23日、分かった。このうち骨折は230件だった。
多発する事故を受け、兵庫県教育委員会は今月、組体操の実態を把握する初の調査に乗り出した。(上田勇紀)
【写真】教諭の補助を受け、組み体操に取り組む児童たち
学校内の事故などで児童・生徒が負傷した場合などに医療費が支払われる災害共済給付制度で、日本スポーツ振興センター(本部・東京)の給付件数をまとめた。
同センターによると、組体操の事故件数(医療費を給付した件数)は全国で8592件だった。兵庫県内の912件(うち骨折230件)の内訳は小学校=461件(同101件)▽中学校=419件(同125件)▽高校=32件(同4件)−だった。
同センターが統計を取り始めた11年度以降、全国の件数に占める兵庫の割合はほぼ同じ。全国で8883件あった12年度は、県内で最多の988件発生し、骨折は271件だった。
近畿2府4県で比較すると、14年度は大阪が最多の974件(うち骨折227件)。兵庫が2番目に多く、京都=218件(同53件)▽奈良=155件(同37件)−と続いた。
児童・生徒数や組体操の実施状況にもよるが、兵庫、大阪の件数が際立っており、県教委は今月、県内市町に対し、学校でのみ体操の実施状況や、子どもが四つんばいで積み重なる「ピラミッド」の段数を把握する調査を始めた。
ピラミッドをめぐっては近年、落下による事故を危惧する声が高まり、大阪市教委は今年9月、ピラミッドの高さを5段までとする規制を採択。兵庫県教委体育保健課は「段数が高ければ事故が多いのかどうか、傾向をつかめていない。
子どもたちの達成感や学校の伝統もあり、まずは実態を把握したい」とする。
【関連記事】
組み体操の事故、どう防ぐ 苦慮する学校 神戸
組み体操、10年で骨折139人 大阪・八尾市
近藤 俊介 ・ 静岡県立三島南高校
ピラミッドの段数が高ければ事故が多いのか調査←バカなの?それともお前らの責任じゃないとでも?
段数が高ければ事故が増えるのは当たり前だろ
ならてめーらで10段20段やってみろ
いいね! ・ 返信 ・ 1 ・ 3分前
00041/2
垢版 |
2015/10/24(土) 19:17:08.90ID:Zg7ekfkF
2015/10/12 07:10
組み体操の事故、どう防ぐ 苦慮する学校 神戸
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201510/0008476031.shtml


 今年の運動会や体育祭に、かつてない緊張感が漂っている。多くの小中学校が取り入れる組み体操の事故が相次いでいるが、神戸市内でも本年度、4人が骨折などで救急搬送されていたことが分かった。
神戸市教育委員会は初めて安全最優先で指導するよう各校に通知。大勢の生徒が力を合わせ、成功させる姿に胸を打たれる保護者も多く、組み体操の人気は根強いが、大きなけがにもつながりかねない。学校現場で模索が続いている。 (竹本拓也)


 運動会シーズン終盤の10日。有瀬小学校(神戸市西区)のグラウンドで、6年生男女約150人が四つんばいになり、ピラミッドを完成させた。7段の大型で、高さは3メートル以上にもなる。拍手が沸き起こり、カメラを持つ保護者の人だかりができた。
男性(43)は「家では見ない顔つきだった」と息子の演技に目を細めた。

ピリピリムード

 ピラミッドの周囲には、体操服姿で児童以上に緊張した面持ちの教職員24人がいた。全体のバランスに気を付け、体勢を崩しそうな児童がいると、声を掛けて励まし、両手で支えた。
中山倫太郎教諭(32)は「今年は緊張感が違った。何よりも安全第一。けがなく終わってよかった」と胸をなで下ろした。

 同小は毎年、1学期から教職員が補助の訓練を行っているが、今年は教職員に全児童を1人ずつ割り振り、誰がどの児童をサポートするかを明確にした。また、組み体操の一部をダンスに切り替え、児童が“大技”に集中しやすいよう配慮した。
00052/2
垢版 |
2015/10/24(土) 19:26:07.94ID:Zg7ekfkF
【大阪では規制】

 市教委によると、本年度は小学6年の男女、中学2年と3年の男子計4人が骨折するなどし、救急搬送された。昨年は1人だったという。

 大阪府八尾市内の中学校ではピラミッドが崩れるなどし、過去3年間で8人が骨折していたことが発覚。各校がより高く、より大きくを競うような動きもあり、大阪市教委はピラミッドは5段まで、肩の上に立ち塔をつくるタワーは3段までとする“高さ規制”を打ち出した。

 一方、神戸市教委は「高さを過度に競うのではなく、安全性を考慮すれば大きな事故は防げる」との姿勢。
9月に出した通知は、安全性に考慮した指導計画の作成や、演技時の教職員の配置を確認するとともに「集団で一つの作品をつくる喜び、相手の気持ちを理解する」といった教育的価値にも触れている。

【小学校は99%】

 すでに組み体操をやめた学校もある。岩岡中(同市西区)は「地域文化の継承と安全面への配慮」から、地元の保存会と取り組む「岩岡音頭」に切り替えた。
原田中(同市灘区)も「男女で一つの作品をつくりたい」と生徒側から要望があり、8年前からマスゲームに統一した。

 神戸市教委によると、組み体操は市内の小学校で164校中162校、中学校では84校中65校が実施。市内では、中止などの動きはほとんどなく、力のこもった演技を“看板”にしている学校が多い。
0006運動神経名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 22:20:54.44ID:/fsrslKm
ピラミッド近くで爆発 「イスラム国」が声明 エジプト
朝日新聞デジタル 10月24日(土)17時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151024-00000035-asahi-int


エジプトのカイロ近郊ギザ県にある3大ピラミッド近くの広場で23日、爆弾が見つかり、爆発物処理班が処理中に爆発した。警察官2人と近くのホテル警備員2人が負傷した。
過激派組織「イスラム国」(IS)はネット上に「戦士たちがエジプトの背教者の警察官を爆弾で襲撃した」とする犯行声明を出した。

 現場は3大ピラミッドから約1・5キロで、周囲には、ピラミッドが間近に臨める部屋があることで外国人観光客に人気の高級ホテルが並ぶ。ピラミッドの周辺では6月に警察官2人が武装グループに銃撃されて死亡する事件があった。

 エジプトのシナイ半島を拠点とするIS系武装組織は軍や警察を標的に攻撃を繰り返している。(カイロ=翁長忠雄)
.
朝日新聞社


【関連記事】
IS「ユダヤ人を絶滅させる」 ヘブライ語の動画公開
ISはトヨタ車愛用? PR動画に多数、米財務省が調査
架空の町「アグロー」、地図上のウソがひとり歩き 米国
涙や怒りはあっても笑いがない、それが戦争 桂歌丸さん
恋するあなたが戦死…サンプラザ中野くん、投書を歌に


最終更新:10月24日(土)22時4分
0007運動神経名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 22:35:21.12ID:I0pZY5wQ
組体操の教育的効果云々は、
「教育的効果と安全管理のてんびん」とか以前の問題として、
そもそも「教育的効果」が立証されていないので、
議論の土俵にすら立っていない。

だって、「学習指導要領」に記載のない事項じゃないか。


英語の「発音記号」のように、「教えなくてもいい」ことが「教えてはいけない」と誤解されている一方、
書いてすらいない「組み体操」がどうして運動会・体育祭で当たり前のように行われているのか。



英語の発音総合スレ Part29 [転載禁止]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1420253232/627
>的を射てると思ったのは、
> 『CATの発音教えます』という本。
>。 「中学・高校で『発音記号は教えなくてもいい』なのだが、
> 『教えてはいけない』と誤解され、中学・高校で教えていない」
>とあった。
>まあ、これが実情だろう。
0008組体操を強いるのはこういう教師
垢版 |
2015/10/26(月) 21:16:22.30ID:dLRZzsfz
子どもに理不尽強いる「ブラック部活」の実情 丸刈りや白飯2杯ノルマも当たり前〈AERA〉 dot. 10月26日(月)13時8分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151026-00000010-sasahi-soci 部分抜粋

全国高校選手権の予選で、猛練習の割に早々と敗退した。今年も後輩たちは早い段階で公立高校に敗れたと聞いた。「やっぱりねって感じ。サッカー推薦で上手な子を入れても、監督がつぶしてしまう。ケガや故障のケアはしないし、選手は使い捨て状態ですから」
●俺らはもっとひどい
「俺は捻挫くらいで休まないとか、常に高校時代の自分を基準にする。目の前の部員の状況なんて見ようともしない。指導以前の問題。安全管理さえできないんだから。とにかく死なずに卒業してと祈る毎日でした」
他校は、夏場は北信越など避暑地で合宿するのに、「日本一暑い所でやろう」という顧問の一声で、わざわざ猛暑で名高い近県の町へ。
合宿初日、朝の集合に遅刻した部員がいた。顧問は全員集めた部屋で説教をした後、バリカンを置いて出ていった。暗黙の「全員丸刈りの厳罰」だ。熱中症で救急搬送されたり、体調を崩す部員が続出した。
戻ってきた息子の姿に驚いた女性は顧問らに、「そこまでやる必要があったのか」と問いただしたが、「命じた覚えはない。生徒たちが自主的にやったこと」と言い訳した。顧問らが部員に言う常套句は「俺らの時代はもっとひどかった」だった。
そのうち、息子から、「先生(顧問)に意見するのはもうやめて。俺が試合に出られなくなる」と涙ながらに訴えられた。ケガをしても、「練習に出ないと試合に出られない。みんなそうしてる」と言って休まない。
顧問との話し合いを勧めても、「意見なんて言えない。逆らえば怒鳴られる」とうつむいた。「親はわが子を人質に取られているのと同じ。私たちが払った部費会計にバリカン代があったのにはあきれました」
「体罰ギリギリのところで、理不尽な罰を与えるのが指導なのか」(前出の女性)といった声は、どの競技の現場からも聞こえてくる。安全面が考慮されず、理不尽なことを強いられる“ブラック部活”は少なくない。
夏合宿中は、3食どんぶり飯2杯がノルマのため、泣きながら押し込んだ後、口のなかに指を突っ込んで吐いてから練習した

記事全文は以下↓
生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活4 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1416215913/555-559
0009組体操事故は転落は勿論、潰されるのもある
垢版 |
2015/10/28(水) 16:23:41.83ID:1YhSaqRx
最近は「子供を自転車に乗せる時はヘルメットを」とママ・パパに慫慂されてるし、通学の自転車にはヘルメットを義務づける学校も。
子供が小さい時から親御さんはそうした配慮をしてきてるのに組体操で今までの努力を水の泡にされるのは納得いかん。
なお組体操による損傷は「永久歯喪失・歯牙障害・視力眼球運動障害」など必ずしも肢体・脊髄系の後遺症に限らぬ。

大阪府はタワー3段ピラミッドは5段までに規制した(八尾市は無視した)が、タワー3段でも危険性や労働者との整合性から問題は残るので、ピラミッドは3段、タワーは2段までに……いや、学習指導要領に記載なき以上「組体操自体廃止」が妥当。

【緊急提言】組体操は,やめたほうがよい。子どものためにも,そして先生のためにも。▽組体操リスク(1)http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20140519-00035451/
「負傷」の事故ではなく「障害」の事故である。即ち完治しなかったという事である。
組体操が「危険」な理由―大人でも許されない高所の無防備作業▽組体操リスク(2)http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20140523-00035592/
大人が2m以上の所で仕事をする時には、ここまで厳しい管理が事業者に要請される。一方で、子供達が組体操という高所での教育活動に従事する時には、学校側には何の管理も求められない。
例えるなら,高さが3〜5mのグラグラする脚立の天板に,子供が何の安全策もないまま上るという事である。大人の労働の世界ではあってはならない事が、子供の教育の世界で繰り広げられてるのである。
組み体操の事故多発で安全対策は 健康 NHK生活情報ブログNHKhttp://www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/400/222034.html
組体操の4段のタワーの練習中に大ケガをした女子がいます。一番下の段で四つんばいの体勢で、重さに耐えてた時に事故が起きました。バランスを崩した上の子ども達の下敷きになったのです。
左の肘を脱臼して骨折。3回の手術を受けましたが、今も左腕の動きが悪く、時折痛みを感じるといいます。
小学6年生の男の子は、今年5月、3段のタワーの練習中に、一番上から転落しました。男の子は「3メートル以上の所から落ちました。怖かったです」と、その時の様子を話します。
男の子は頭と腹を強く打って出血し、開頭手術を受けました。救命救急センター長は「幸い出血量が多くなかったので手術で血を止めることができ命が助かった」と命の危険さえあったと話します
0010運動神経名無しさん
垢版 |
2015/10/29(木) 18:53:03.93ID:ZApzcyYr
子供がセシウムを吸い込む”被ばく”イベントが福島で決行された! 女性自身 10月28日(水)9時0分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151028-00010000-jisin-soci

>放射線管理区域とは、一般人は立ち入り禁止、放射線従事者でも10時間以上の滞在は禁止と法令(電離放射線障害防止規則・労働安全衛生法に基づく)で定められている場所。そんなところで子供に清掃活動させるのは違法行為では? 
>子供を使って、形だけでも「復興」をアピールしたい。このイベントから、なりふり構わぬ国の思惑が透けて見えた。
>さらに、開催の数日前には、市民団体「子どもたちの健康と未来を守るプロジェクト・郡山」が、全国66の賛同団体をつのり、開催中止を求める提案書を福島県と教育委員会に提出していた。が、結局どこも取り合わず、
>この危険極まりないイベントは予定通り決行されることになった。
>「法令(核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律)に従えば、100Bq/kgを越える汚染物質は、ドラム缶に入れて厳重に管理しなければならない。なのに、それをはるかに越える汚染ゴミを、子供に拾わせるなんてどうかしています」(小澤さん)
> この日、マスクや軍手を付けている子供はほとんどいなかった。
>「原発が爆発しても、それでうるおっている人間がいるから、その理不尽さを払拭するために子供を利用している」と指摘するのは経済学者で東京大学教授の安富歩さん。
> 「放射能がばらまかれた福島の子供が尻ぬぐいするなんて理不尽極まりない。本当は東電がやれって話し。でも、一度そういう理不尽なことを飲み込ませると、あとは言うことを何でも聞く都合のいい人間に育つ。
>国家としては、従順な人間を増やす目的もあるんでしょう」(安富さん)
>「放射能が危ないことも、ここが汚染されていることも知っています。だけど、僕はまだ学生だから自分の判断で動くことができない。


上記記事全文は

3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 4揺目 [転載禁止]c2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1436069153/120-127
を。
「武田邦彦 給食 横浜 武田教授」
などで検索しても分かるように
神奈川県横浜市では子供の給食に被曝食糧が出されたり、
いつでも犠牲になるのは子供で、強権を発動するのは大人。
0011運動神経名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 13:51:03.68ID:NUUY1dQ5
リアルネタ静止画 http://userimg.teacup.com/userimg/8526.teacup.com/kamityu3/img/bbs/0001369.jpg
動画「【人間ピラミッド】10段ピラミッド崩壊の瞬間」 https://www.youtube.com/watch?v=F59a_qeWgPc ←下記動画とは別の角度から。
【危険組体操事故】大阪府八尾市立某中学校 組体操の深層 https://www.youtube.com/watch?v=xccUveA_dEI ←上記動画とは別角度から。

[危険] 壮絶なる組体操 映像&画像集 [ピラミッド崩壊?] https://www.youtube.com/watch?v=cE6Fg6UHjNc
よしのよしろう、新、10段ピラミッド、世界初の3段、斜面成功!!.avi https://www.youtube.com/watch?v=mY8lcxgDAek
よしのよしろうと天中3年男子、世界初、11段ピラミッドに挑戦 https://www.youtube.com/watch?v=GGpyLGk_pYk
2014年度神港学園神港高等学校 組体操 11段ピラミッドに挑戦! https://www.youtube.com/watch?v=B0_wLX2DUow
五段タワー https://www.youtube.com/watch?v=fnKYp9FmErQ

タワー3段、ピラミッド5段…事故後絶たず「組み体操」高さ制限へ - NAVER まとめ
http://ma★tome.naver.jp/odai/2144108627991085401?page=2
組体操は文部科学省が定める小中高の体育の学習指導要領とさらにその解説版にも、記載がいっさいないという事実である。
組体操は「教育」か? 学習指導要領に記載なしで事故多発 文科省の迅速な対応求む ▽組体操リスク(8)(内田良)
負傷事故が多い10種目のなかでも、組体操だけ、学習指導要領には扱いがない。
つまり、やらなくてもよい種目で、事故が多発しているのである。
学習指導要領に組み体操の記載がなく、訴訟リスクもあることを挙げ、組み体操の実施意義を問うものだ。
1日の市教委会議では、学校現場の判断に任せるべきではないかとの意見も出た
全国では後遺症が残るような事故もあったといい、市教委は対策が必要と判断。
大阪市教委が組み体操に制限、ピラミッドは5段 : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
大森不二雄委員長が「上限規制がない組み体操は労働現場より危険だ」と主張、最終的に全会一致で規制の導入が決まった。
「ピラミッド」5段まで 大阪市教委が組み体操規制 ? スポニチ Sponichi Annex 社会
高所からの落下を防ぐため、上限を守ることに加え、補助役の教員をそばに配置するなどの対策を求める。
00121/1
垢版 |
2015/11/05(木) 15:54:09.69ID:Zukscp7y
組体操は4段以下に 「見栄えよりも安全性」 巨大化・高層化の見直し始まる ▽組体操リスク(6)
内田良 | 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授 2015年5月12日 6時27分配信
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20150512-00045629/
(部分抜粋)

■巨大化・高層化しながらの大流行
その運動会の花形種目である「組体操」が、この10年、全国の学校で、巨大化・高層化しながら大流行を見せてきた。
人間ピラミッド(四角すい)は、100人を超える生徒を動員して、高校では11段、中学校では10段にまで達している。さらに小学校でも、9段の記録が確認されている。また、タワー(円すい)では、6段を達成した中学校がある。
この組体操ブームがいま、転機を迎えようとしている。

■リスクの認識 拡がる
巨大組体操がもつ「リスク」が広く認識されたのは、ちょうど一年前のことであった。
リスクの詳細は、拙稿「【緊急提言】組体操は、やめたほうがよい 組体操リスク(1)」を含む一連の記事5本【注】を参照いただきたい。
おおざっぱに言うと、組体操は学習指導要領に記載がないにもかかわらず、小学校では3番目にケガが多い種目(他の種目は学習指導要領に記載あり)である。
そして10段の人間ピラミッドでは、高さ7m、土台の最大負荷は一人あたり3.9人分(中3男子で200kg超)に達する。同時多発骨折事故も起きている。
組体操はもはや、安全管理を徹底しても制御できないほどに巨大化し、事故を多発させている。とるべき道は、組体操の縮小化しかありえない。
記事により組体操のリスクは知られるようになったものの、しかし、世論は真っ二つだった。リスクの指摘に賛同する人も多くいたが、教育関係者を中心に多くの人たちが反発をした。

■教育系人気誌の変化
人気誌が態度を変えた(『小六 教育技術』(小学館)2015年5月号表紙)人気誌が態度を変えた(『小六 教育技術』(小学館)2015年5月号表紙)
そして、一年を経て、再びこの季節がやってきた。
毎年5月号に特集を組んで組体操を推奨し、ブームの一翼を担ってきた教育系月刊誌『小六 教育技術』(小学館)は、これまでとはガラリと論調を変えた。
「絶対ウケる! さすが六年生の組体操」(2006年)、「心を一つに!感動の組体操」(2009年)などの全面的な推奨から、今年の5月号ではついに「組体操はやめるべきか? ケガを抑止するために 組体操から考える体育科の安全指導」とあるように、
安全指導を厳しく訴える特集を設けた。
指導書や参考書のレベルでは、もう諸手を挙げて組体操を賞賛することはできなくなった。

■巨大化・高層化の見直し始まる
具体的な対応をみせた教育委員会もある。愛知県の長久手市では、3月の定例教育委員会で画期的な方針が確認された。
現在、組み体操の人間ピラミッドの高層化が問題となっています。従来、人間ピラミッドは並列で実施していましたが、徐々に段が増えていき、市内の小学校では7段で実施していました。7段まで上層階ができるようになると、
列も3列に増え、中の列にいる子ども達は前後に逃げることが出来ない状況となります。
また、下段の子ども達にはかなりの重量がかかっていることになります。こうした現状について、西小学校から問題提起がありました。そして、人間ピラミッドの高層化は行わず、4段までにするという方針になりました。
出典:愛知県長久手市 平成27年3月定例教育委員会 会議録
人間ピラミッドの高層化は行わず、高さは学校の判断で決定するということになりました。見栄えよりも安全性を考慮していきたいと考えています。運動会が保護者や先生のためのイベントになっている側面があるとの指摘もあり、検討していきたいと考えています。

出典:愛知県長久手市 平成27年3月定例教育委員会 会議録
子どもは、教師や保護者の駒ではない。子どもの心身の発達を軸に据えたときに、体育の授業ではどのような取り組みが適切なのか。
「見栄えよりも安全性を考慮していきたい」という教育のプロとしての宣言が、組体操ブームのなかで発せられたことの意味は、とても大きい。

■学校のリスク・マネジメントが問われる
現実には、長久手市のような自治体は少数派であると推察される。概して、まるでリスクの議論などなかったかのように、多くの教育現場が、組体操ブームを再び活性化させようとしているようにさえ見える。
私は、今年5月の運動会は、教育のプロである学校のリスク・マネジメント能力が、問われる機会だと思っている。
この一年で、巨大組体操の諸々のリスクが明らかになった。もう、「知らない」とは言えないはずだ。
0013運動神経名無しさん
垢版 |
2015/11/05(木) 16:32:02.59ID:R0BS0UlW
組体操、正反対の「安全」指導 「安全な方法」がじつは「危険な方法」?! ▽組体操リスク(5)
内田良 | 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授 2014年9月26日 6時42分配信
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20140926-00039416/

内田良 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授
学校での各種事故や問題(スポーツ事故、組体操事故、転落事故、「体罰」、「2分の1成人式」、教員の部活動負担など)の事例やデータを収集し、隠れた実態を明らかにすべく、研究をおこなっています。
個別事案や学校現場との接点も多く、また啓発活動として教員研修等の場で各種問題の実態と防止策に関する情報を提供しています。専門は教育社会学。博士(教育学)。
教育社会学会理事,子ども安全学会理事。著書に『柔道事故』(河出書房新社)、『「児童虐待」へのまなざし』(世界思想社、日本教育社会学会奨励賞受賞)。■講演・原稿依頼,お問い合わせはこちら:dada(at)dadala.net
RyoUchida_RIRIS
ryo.uchida.167
official site学校リスク研究所(Research Institute for Risk In School)


鳥越 修
組体操には、そもそも安全な方法自体が確立されていないのです。
組体操肯定はの中には「安全な方法でやらせればいい」という意見がありますが、内田先生の今回の記事は、この考えがどれだけ甘いかを思い知らせる記事です。
学習指導要領にもなく、自己の裁量で危険を防ぐこともできない組体操は必要ありません。大人の世界でやったら労働基準法に触れるでしょう(組体操のプロ選手がいないのもわかります。)。
一体感云々を言う人もいますが、訓練で組体操をやっている軍隊はあるんですか? 一体感や協調性、規律を言うのなら、軍事パレードにおける行進でも目的を十分に達成できると思うのですが。
内田先生の文章を読めば読むほど、組体操は必要ないと思います。
いいね! ・ 返信 ・ 2015年7月20日 5:28
..


Makoto Naito
膝が背中に刺さるwwwもう命がけですね・・。
明日本番です、ケガしないといいなぁ。
いいね! ・ 返信 ・ 2014年9月25日 17:29
0014昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
垢版 |
2015/11/05(木) 16:48:10.18ID:EC7HSRUX
         ,. -- 、.,,_
     ,. ‐'⌒:::::::::::::::::::: :ヽ、
   v'::::::::::::::: :::     .:::::ヽ、
_   7::::::::::::::  .;ト、::::::::::::::::::::::::::ド .
  /:::::::::  .::::::ハ!. \:::ト、|l::;::::::Z
 ;':: ;.  .:::::::ハ:|    '"⌒゙'l |ヘ  「えへへへへへ・・・関節2つふえちゃった」
 |:::::::::::::|.l:::レ'     r'⌒ .「l
  ';::::::::::;レ'  , =、       .|′
  〉;:::_:ト.  l′   , 、     !
    |.ト.、     _,...:'^!  /、  
    ` ー'ヽ、   ヽ- '´,.イ   ヽ   
      /  l`` ヽ‐-イ__」    |  
    /    ゙、  /`-、   l.ノ 〉
   ,'   、   ヽ '′トイ   .|-ァ'
    |     |      L.!   .|"|
  〈     リ         .! !
    't::;;‐;ァ'7ニ>  _,   〈 .l
   |   ハ -ゝ  ̄`" ̄/ ,.イ .|
   !  !ケー- 、_     _/ |_リ
 | ̄   l.,'  /   ̄ ̄レ' _」
 l  l ̄ ,ヽ     ,イ_,...,,]
 ヽ 、l  zト、  / ,/ { ` l′
  ``´  .l  ヽ/'´  .l   |
ぶらん   l   ;′  .ド.r;久
ぶらん   |   /    `ヽ、_,)
       ユこh       ` ´
       .| `'´j!
      ヾ=彳
リアルネタ静止画 http://userimg.teacup.com/userimg/8526.teacup.com/kamityu3/img/bbs/0001369.jpg ←静止画。
【人間ピラミッド】10段ピラミッド崩壊の瞬間 https://www.youtube.com/watch?v=F59a_qeWgPc ←動画。2つの動画は撮影角度が異なる。→ 【危険組体操事故】大阪府八尾市立某中学校 組体操の深層 https://www.youtube.com/watch?v=xccUveA_dEI
八尾市立大正中学校を語るスレ@10段目 [転載禁止]c2ch.net http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1444131451/l50 ←教育板。実際の事故現場だけあってAAが多い。
【危険】組体操を廃止せよ【矛盾】 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1367811756/ ←運動音痴板。
00151/2
垢版 |
2015/11/05(木) 17:32:29.88ID:MD5FOLu0
教室の外の出っ張り(名称知らん)の部分に出ると教師は「危ない!」と注意するが、「土台は安定してるし、掴まる所もあり」組体操よりよほど安全だ。それなのに組体操をするのは矛盾だ。通学自転車のヘルメット強制もそうだ

「道頓堀ダイブ」はやめるよう警察等に慫慂されてるが、組体操に比べれば遥かに安全であり、組体操の実施が強行される中で「道頓堀ダイブ」を否定しても説得力がない

組体操は、いわば、遊園地の絶叫マシンに「安全バー無しで乗る」ヨウなモノである。
遊園地繋がりで言えば、学校の安全管理がずさんな事は識者引用や俺自身の記述から色々と書いてきたが、学校プールより西武園遊園地プールの安全管理のホウが徹底してるよ。

あれだけの事故を起こして置いて、東日本の人の体調不良が急増してみんな死にかけ... - Yahoo!知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13117748618
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 3揺目 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1365691176/321-323,505
上記にあるヨウに、安倍は2006年?、原発事故の懸念を「そうならないよう万全を尽くしてるので対策は想定してない」を繰り返した。これが組体操(の事故危険リスク)にそのまま当てはまる。

入間航空際臨時特急レッドアロー稲荷山公園停車20151103.wmv https://youtu.be/N3QpJaS_GFk
↑航空ショーのような訓練を積んだものでさえ毎年のようにどっかの国で事故発生。しかも組体操は「強制」であり、航空ショーのような「任意」ではない。サーカス団やスタントマンが、それも練習を積んでできる事を、一介の学生が短期間の訓練でやらせる事は無茶・無謀だ。

http://douseiai.dousetsu.com/151031_14592311_2_lb.jpg ←富士急ハイランド。静止画。表示されぬ場合URL欄でエンター押下。
http://douseiai.dousetsu.com/151031_1618021_2_lb.jpg ←富士山駅ビル。
富士急ハイランド氷上作業車&ハロウィンパレード20151031.wmv https://youtu.be/Clh37llVAt4 ←動画。
※以上、大人の世界では、上記画像・動画程度の高さでもヘルメットや脚立支えの人が必須だ。たとえ下がコンクリでなくとも。

http://douseiai.dousetsu.com/151105_151359_2_lb.jpg ←親が子供に、高い場所で遊ぶなとか注意したり自転車にヘルメットさせて安全に配慮しても、組体操で「気をつけて育ててきた事の全て」が台無しにされる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
00162/2 >は本文部分引用、シャープはコメント部分引用
垢版 |
2015/11/05(木) 18:08:40.66ID:MD5FOLu0
「怪我」ではなく「障害者になってしまった」事例に、死亡例も。
また、「骨折」は怪我に分類されるが、一度でも腕骨折経験のある人間は飛行機パイロットになれないという意味では「障害」でないにしても「夢断たれる」のは違いない

【緊急提言】組体操は,やめたほうがよい。子どものためにも,そして先生のためにも。▽組体操リスク(1) 内田良 | 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授 http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20140519-00035451/
>「負傷」の事故ではなく、「障害」の事故である。すなわち完治しなかったということである。
#あれだけの人数の中には、本当はやりたくない子だっていると思うよ。やりたくない子にやらせちゃだめだよー。責任感とか忍耐力なんて、普通に生活してたら自然と学習していくものだって。自分に合ったやり方でね!
#稲沢在中ですが、家の子供は練習時ピラミッドの一番上から後頭部からおちました。連絡が入ったのは19時すぎです。仕事から帰るともどしていました。ひどい対応です。

組体操が「危険」な理由―大人でも許されない高所の無防備作業 ▽組体操リスク(2)
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20140523-00035592/
>大人が2m以上の所で仕事をする時には、ここまで厳しい管理が事業者に要請される。一方で、子供達が組体操という高所での教育活動に従事する時には、学校側には何の管理も求められない。
>例えるなら,高さが3〜5mのグラグラする脚立の天板に,子供が何の安全策もないまま上るという事である。大人の労働の世界ではあってはならない事が、子供の教育の世界で繰り広げられてるのである。
#私は中段で高さ自体はさほど高くありませんが、組体操の恐ろしさはそこではありません。
#もしバランスを崩した場合、私だけ飛び降りて済むのなら簡単ですが、私が飛び降りれば確実に周りを巻き込みます。そのため、バランスを崩そうとも必死で立っていようと堪えます。結果、足からの着地は不可能となった私は背中から落ちました。
#さらに恐ろしいのは、続いて上から数人が落ちてくることです。下手したら重症もしくはそれ以上です。
#つまり組体操で恐ろしいのは、高さもさることながら、着地や受け身など、体の自由が利かないことです。サーカスや雑技団がやるような危険なことは子供にさせるべきではないと考えています。
0017組体操は憲法、子どもの権利条約、労基法の各種に違反
垢版 |
2015/11/05(木) 18:32:01.68ID:bW0ALyX8
組体操が「危険」な理由―大人でも許されない高所の無防備作業 ▽組体操リスク(2) 内田良 | 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授 2014年5月23日 7時31分配信 http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20140523-00035592/

練習では、一度も成功していない。落下や崩壊のリスクを抱えたまま、本番のプレッシャーのもと無理やり競技を実行させる。
リスク管理の発想からすれば、安定的に実行できるようになってはじめて、成功のプレッシャーがかかる本番を迎えるべきである。にも関わらず、この様な無謀な事態が、平然と美談として語られてしまう。
雨が降ろうが、風が吹こうが、練習で一度も成功していなくても、練習中に重傷事故が起きても、一年前に重傷事故があったとしても、<<運動会で成功させる事が最大の目的>> だから、組体操は何としてでも最後の本番までやり遂げられる。
ここに学校現場の、倒錯した教育観がある。

第五百十九条 事業者は、高さが二メートル以上の作業床の端、開口部等で墜落により労働者に危険を及ぼすおそれのある箇所には、囲い、手すり、覆(おお)い等(以下この条において「囲い等」という。)を設けなければならない。
2 事業者は、前項の規定により、囲い等を設けることが著しく困難なとき又は作業の必要上臨時に囲い等を取りはずすときは、防網を張り、労働者に安全帯を使用させる等墜落による労働者の危険を防止するための措置を講じなければならない。
労働安全衛生規則
大人が2m以上の所で仕事をする時には、ここまで厳しい管理が事業者に要請される。一方で、子供達が組体操という高所での教育活動に従事する時には、学校側には何の管理も求められない。
組体操には、「囲い」もなければ、「手すり」も「覆い」も「防網」もない。上段に位置する子供達は、掴まる所も何もない状況で、組体操という高所作業に取り組んでいる。
例えるなら,高さが3〜5mのグラグラする脚立の天板に,子供が何の安全策もないまま上るという事である。大人の労働の世界ではあってはならない事が、子供の教育の世界で繰り広げられているのである。

#運動会で表現系のものって必要なんだろうか?体操クラブとか一輪車クラブとかがあって彼らだけでエキシビジョンをするならともかく全員総動員で高度な見せ物は無くても良いのではないか。棒倒しや騎馬戦など格闘になるような団体競技も要らないだろうと思う
0018昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
垢版 |
2015/11/05(木) 20:14:46.75ID:bW0ALyX8
交際相手を屋根から突き落とした少年逮捕 3カ月の大けが負わす
佐賀新聞 11月5日(木)19時35分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151105-00010002-saga-l41


唐津署は5日、交際相手の女性を自宅の屋根から突き落としたとして、傷害の疑いで、唐津市の少年(19)を逮捕した。
.

 逮捕容疑は4日午後0時15分ごろ、自宅で口論になった交際中の10代女性を2階の屋根(高さ約3メートル)から突き落とし、腰の骨を折るなど3カ月の大けがをさせた疑い。容疑を否認している。
.

 女性は2年前にも少年から暴力を受けたとして、同署に届けていたが、その後、別れていた時期もあったという。日常的な暴行があるとみて調べている。
.

【関連記事】
40代女性にストーカー行為 容疑で元交際相手の男逮捕
改造バイクで暴走繰り返す 「旧車會」新たに4人逮捕
届けものの財布から現金盗む 男を逮捕
殺菌不足か、「やきとり「赤貝」」缶詰12万個を自主回収
携帯使用をパトカーにみつかり逃走も… 住居侵入の疑いで逮捕


最終更新:11月5日(木)19時37分
0019昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
垢版 |
2015/11/06(金) 17:02:00.00ID:sYIXhBv6
組体操は、全体主義である。そして軍国主義の名残でもある。
「常備薬」が飲めないというのも、「病は気から」とか「気の持ちよう」とかに通じる。精神論では治らない類の病気もあるのに。


組体操の場合、下記のコメント欄にもあるように、他人を巻き込む恐れがあることだ。
そのために、目まいなどの副作用を伴う薬を飲むことができないって人もいる。
他の競技・種目なら、自分が失敗しても他人の生命に危険が及ぶことはまずないが、組体操だけはそうではない。

組体操だけのために、持病があっても(副作用の目まい・立ちくらみから組体操が危険なため)薬の使用を制限され、
持病の頻発を余儀なくされている人もいる。




組体操が「危険」な理由―大人でも許されない高所の無防備作業 ▽組体操リスク(2)
内田良 | 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授 2014年5月23日 7時31分配信
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20140523-00035592/
品川 玲
画像にもある「三重の塔」は私も20年ほど前にやりました。私は中段で高さ自体はさほど高くありませんが、組体操の恐ろしさはそこではありません。
もしバランスを崩した場合、私だけ飛び降りて済むのなら簡単ですが、私が飛び降りれば確実に周りを巻き込みます。そのため、バランスを崩そうとも必死で立っていようと堪えます。
結果、足からの着地は不可能となった私は背中から落ちました。さらに恐ろしいのは、続いて上から数人が落ちてくることです。下手したら重症もしくはそれ以上です。
つまり組体操で恐ろしいのは、高さもさることながら、着地や受け身など、体の自由が利かないことです。組体操自体を廃止しろとまでは言わないが、サーカスや雑技団がやるような危険なことは子供にさせるべきではないと考えています。
いいね! ・ 返信 ・ 2015年8月20日 13:35..
小池 学 ・
大東高等学校
運動会で表現系のものって必要なんだろうか?競技だからこそ勝ち負けにこだわり真剣に取り組むモノである。
体操クラブとか一輪車クラブとかがあって彼らだけでエキシビジョンをするならともかく全員総動員で高度な見せ物は無くても良いのではないか。棒倒しや騎馬戦など格闘になるような団体競技も要らないだろうと思う。
いいね! ・ 返信 ・ 1 ・ 2015年5月21日 20:57
0020昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
垢版 |
2015/11/06(金) 17:37:05.18ID:XC0baEzW
女王の教室 https://www.youtube.com/watch?v=j38qco5G6UE 
0:31〜  「考えない」「相手が違う」、1話目

The Queen's Classroom 女王の教室 Eps 8 ENG  https://www.youtube.com/watch?v=SL7PcWuTBPk
14:00前後の、
学校行事の、運動会やら修学旅行やら卒業制作やら全部時間の無駄で
そんなの無いほうが受験に専念できるって、
すごく同意w

「女王の教室」の先生って痛々しいと思っていたが、運動会(体育祭)をクソクラエしてる部分は同意だ。

北朝鮮の「マスゲーム」と何ら変わらない「組体操」は、
女王の教室の先生の非難する「考えない人間」の育成にもなる。政府に逆らわない従順なロボット人間の作成。
「子供に達成感を味わわせてあがえたい」って一方的な意見もあるが、当の子供が嫌がっているのに、なにが「してあげたい」だよ。相手が拒否しているのに「お前のためを思ってるんだ」とストーカーするのと一緒。

常識的な社会人ってやつが一番人間としては頭が悪い。私もいつもそう思ってる。
生活保護叩きがなぜあるか。障害者とかホームレスとか孤児とか、大多数の人は自分に起こり得る想像さえしてない。だから正論と称して冷たいことが平気で言える。
そういう人ほど自分に降りかかったとたん 誰よりも見苦しく大騒ぎ 八つ当たりするって話も何人か見聞きした。
特に障害者を普段見下してた人が自分が障害者になったときはひどいものやね。見下してた対象に自分がなったというプライド崩壊のせいで普通より狂いかたがすごい。

私の経験では、自分の頭で考えない 自分を持ってない人ほど 偏見と差別が強くて人を見下す。
いじめとかも 自分にしっかり自信持ってる人はしない。自分があれば他人が自分より上とか下とかに興味がないからね。
ものを表面上だけ見て深く考えないからそうなる。

日本は自分の頭で考えさせない教育してるから 大多数はそうなるんだって聞いた。
子供に対して大人が言ったら素直に聞くのがいい子。
ルールだと言われたらただ守るのがいい子って教育でしょ。
自分の意見言ったり疑問ぶつけるのはひねくれた子。
そういう教育に本来考える人だったはずでもだんだん洗脳されて考えない大人になる。
人間それぞれだから一部洗脳されない人もいて それがつまり変わり者と呼ばれる。
0021昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
垢版 |
2015/11/10(火) 13:01:26.85ID:jcCRXu3o
組体操が「危険」な理由―大人でも許されない高所の無防備作業 ▽組体操リスク(2)
内田良 | 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授 2014年5月23日 7時31分配信
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20140523-00035592/
>運動会本番がやってくる――学校現場の倒錯した教育観
>雨が降ろうが、風が吹こうが、練習で一度も成功していなくても、練習中に重傷事故が起きても、一年前に重傷事故があったとしても、<<運動会で成功させることが最大の目的>> だから、組体操はなんとしてでも最後の本番までやり遂げられる。
>ここに学校現場の、倒錯した教育観がある。
>大人が2m以上のところで仕事をするときには、ここまで厳しい管理が事業者に要請される。
>一方で、子どもたちが組体操という高所での教育活動に従事するときには、学校側には何の管理も求められない。
>組体操には、「囲い」もなければ、「手すり」も「覆い」も「防網」もない。上段に位置する子どもたちは、つかまるところも何もない状況で、組体操という高所作業に取り組んでいる。
>たとえるなら,高さが3〜5mのぐらぐらする脚立の天板に,子どもが何の安全策もないまま上るということである。大人の労働の世界ではあってはならないことが、子どもの教育の世界で繰り広げられているのである。

何度も貼ってきた↑や、1回以上書いてきた「自転車通学でヘルメット強制との矛盾」「教室の外の出っ張った部分に乗る事を咎める事との整合性」もそうだし、
国府津車両センターの行事(催し物・イベント)である「ファミリーフェア」でも改めて組体操の危険性を認識。
ついこの前も、「入間航空祭」や「富士急ハイランド」に絡めて書いたが、改めて。

国府津車両センターファミリーフェア20151107.wmv
https://youtu.be/cARJW-X9WDE
2:22〜 保線作業車体験乗車
5:21〜、8:46〜 軌陸車乗車体験
(静止画。IEならURL欄でエンター押下)
保線作業車 http://douseiai.dousetsu.com/151107_1148111_2_lb.jpg
軌陸車 http://douseiai.dousetsu.com/151107_1223401_2_lb.jpg & http://douseiai.dousetsu.com/151107_1228121_2_lb.jpg

この程度の高さでも、ヘルメットにさらに安全ベルトまで義務づけられる。
「足場は安定してるし、囲いもある」のに、ヘルメットにベルトが必須なのだ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)
0022昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
垢版 |
2015/11/10(火) 14:54:31.16ID:4s5w7Ggz
エジプトのピラミッドに「温度の異常」、内部に未知の空間か
AFP=時事 11月10日(火)12時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151110-00000018-jij_afp-sctch


【AFP=時事】ピラミッドの秘密を解き明かすためエジプトで2週間前から行われているサーモグラフィー調査で、クフ(Khufu)王のピラミッドを含む複数のピラミッドに「温度の異常」が見つかった。研究チームが9日、発表した。

【写真4枚】サーモグラフィー調査のもよう

 先月25日に始まった調査プロジェクト「スキャンピラミッド(Scan Pyramids)」は、ピラミッド内部の未知の部屋の発見を目的としている。調査対象はギザの大ピラミッド(Great pyramid of Giza)として知られる最も高いクフ王のピラミッドを含む4基のピラミッド。

 エジプト、フランス、カナダ、日本の考古学者や科学者から成るチームが出した共同声明によると、サーモグラフィー調査の結果、クフ王のピラミッドでは東側の地表の高さの部分で、一部の石灰岩のブロックの温度が他よりも高いことが示されたという。

 研究チームは、こうした異常を説明するにはピラミッド内部の空間の存在や気流など、多くの仮説や可能性が考えられるとしている。【翻訳編集】 AFPBB News
.

【関連記事】
動画:大エジプト博物館、完成の遅れはツタンカーメンの呪い?
ピラミッドが修復作業で損傷か、エジプト考古相は否定
クリシュナ神の生誕祝い「人間ピラミッド」、インド
〔写真特集〕黄金のファラオと大ピラミッド展
〔写真特集〕クレオパトラとエジプトの王妃展


最終更新:11月10日(火)13時21分
0023昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
垢版 |
2015/11/10(火) 19:02:57.66ID:f6HrhkmE
組体操について、
「自転車通学でヘルメット強制との矛盾」
「教室の外の出っ張った部分に乗る事を咎める事との整合性」
を言うなら、
「コードで首を締める遊びだの、失神ゲームをやめろって言うなら、詰襟学ランのホックを留めろというのも矛盾では」
みたいな突込みがあるかもしれないが、
ホックは別に留めても死なないからね。怪我すらしないからね。
組み体操は死ぬからね。大怪我するからね。後遺症残るなど、「完治せずに障害者になる」からね。自分だけの能力でどうにかできることでもないしね。

それに制服や標準服は(名目上だったり事実上形骸化しているにしても一応は)校則的に定められているものであり、
そもそも学習指導要領に記載されていない組体操とは趣が異なる。

まあホックにしろワイシャツ・カッターシャツにしろ、
次のスレッドの

ステージに上がるとき、制服どう指導してます?
http://log★soku.com/thread/music2.2ch.net/suisou/1035705465/729-730
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1035705465/729-730

みたいな問題はあるし
(と言っても、↑のスレッドの1の顧問の悩みを解決するには、常日頃からホックを留めさせて慣れさせるしかないわけだが)。

あと、

アトピーと制服―親と教師の制服依存症 単行本 ? 2000/10/1
高野 美恵子 (著)
出版社: 那珂書房 (2000/10/1)

で指摘されているような、皮膚的な問題を抱える生徒への配慮はあったほうがいいだろうけど。
0024昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
垢版 |
2015/11/10(火) 19:06:44.88ID:OzRFSAx+
組体操について、
「自転車通学でヘルメット強制との矛盾」
「教室の外の出っ張った部分に乗る事を咎める事との整合性」
を言うなら、
「コードで首を締める遊びだの、失神ゲームをやめろって言うなら、詰襟学ランのホックを留めろというのも矛盾では」
みたいな突込みがあるかもしれないが、
ホックは別に留めても死なないからね。怪我すらしないからね。
組み体操は死ぬからね。大怪我するからね。後遺症残るなど、「完治せずに障害者になる」からね。自分だけの能力でどうにかできることでもないしね。

それに制服や標準服は(名目上だったり事実上形骸化しているにしても一応は)校則的に定められているものであり、
そもそも学習指導要領に記載されていない組体操とは趣が異なる。制服の着用方とは同列視できない。

まあホックにしろワイシャツ・カッターシャツにしろ、
次のスレッドの

ステージに上がるとき、制服どう指導してます?
http://log★soku.com/thread/music2.2ch.net/suisou/1035705465/729-730
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1035705465/729-730

みたいな問題はあるし
(と言っても、↑のスレッドの1の顧問の悩みを解決するには、常日頃からホックを留めさせて慣れさせるしかないわけだが)。

あと、

アトピーと制服―親と教師の制服依存症 単行本 ? 2000/10/1
高野 美恵子 (著)
出版社: 那珂書房 (2000/10/1)

で指摘されているような、皮膚的な問題を抱える生徒への配慮はあったほうがいいだろうけど。
0025訂正
垢版 |
2015/11/10(火) 19:14:08.17ID:16sixsdV
組体操について、
「自転車通学でヘルメット強制との矛盾」
「教室の外の出っ張った部分に乗る事を咎める事との整合性」
を言うなら、
「コードで首を締める遊びだの、失神ゲームをやめろって言うなら、詰襟学ランのホックを留めろというのも矛盾では」
みたいな突込みがあるかもしれないが、
ホックは別に留めても死なないからね。怪我すらしないからね。
組み体操は死ぬからね。大怪我するからね。後遺症残るなど、「完治せずに障害者になる」からね。自分だけの能力でどうにかできることでもないしね。

それに制服や標準服は(名目上だったり事実上形骸化しているにしても一応は)校則的に定められているものであり、
そもそも学習指導要領に記載されていない組体操とは趣が異なる。(組体操と)制服の着用方とは同列視できない。

まあホックにしろワイシャツ・カッターシャツにしろ、
次のスレッドの

ステージに上がるとき、制服どう指導してます?
http://log★soku.com/thread/music2.2ch.net/suisou/1035705465/729-730
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1035705465/729-730

みたいな問題はあるし
(と言っても、↑のスレッドの1の顧問の悩みを解決するには、常日頃からホックを留めさせて慣れさせるしかないわけだが)。

あと、

アトピーと制服―親と教師の制服依存症 単行本 ? 2000/10/1
高野 美恵子 (著)
出版社: 那珂書房 (2000/10/1)

で指摘されているような、皮膚的な問題を抱える生徒への配慮はあったほうがいいだろうけど。
0026修正
垢版 |
2015/11/10(火) 20:07:24.69ID:16sixsdV
組体操について、
「自転車通学でヘルメット強制との矛盾」
「教室の外の出っ張った部分に乗る事を咎める事との整合性」
を言うなら、
「コードで首を締める遊びだの、失神ゲームをやめろって言うなら、ラウンドカラーではない詰襟学ランのホック(ブレザー制服ならネクタイ・リボンをきちんとすること)を留めろというのも矛盾では」
みたいな突込みがあるかもしれないが、
ホックは別に留めても死なないからね。怪我すらしないからね。ネクタイと違って回転部巻き込みの恐れすらないし。
組み体操は死ぬからね。大怪我するからね。後遺症残るなど、「完治せずに障害者になる」からね。自分だけの能力でどうにかできることでもないしね。

それに制服や標準服は(名目上だったり事実上形骸化しているにしても一応は)校則的に定められているものであり、
そもそも学習指導要領に記載されていない組体操とは趣が異なる。(組体操と)制服の着用方とは同列視できない。

まあホックにしろワイシャツ・カッターシャツにしろ、
次のスレッドの

ステージに上がるとき、制服どう指導してます?
http://log★soku.com/thread/music2.2ch.net/suisou/1035705465/729-730
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1035705465/729-730

みたいな問題はあるし
(と言っても、↑のスレッドの1の顧問の悩みを解決するには、常日頃からホックを留めさせて慣れさせるしかないわけだが)。

あと、

アトピーと制服―親と教師の制服依存症 単行本 ? 2000/10/1
高野 美恵子 (著)
出版社: 那珂書房 (2000/10/1)

で指摘されているような、皮膚的な問題を抱える生徒への配慮はあったほうがいいだろうけど。
0027教育・先生板の以下スレッド92番より本文の全文転載
垢版 |
2015/11/12(木) 20:02:50.69ID:aJZdl/tr
モンペアなど存在せず。一般企業並なただけ(組体操事故 [転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1444646421/92

10〜20年前に比べ、子供を自転車に乗せる際に(子供自身が乗る場合、親の自転車に乗る場合、双方含む)
ヘルメットをさせてる保護者が多くなった。
おそらく、安全性の観点から子供には頭部の保護が奨励されてるのだろう。
言い換えれば、保護者の、子に対する、自転車転倒の際の安全意識が大幅に向上したという事。
それなのに一切の安全策がない組体操が廃止に追い込まれないのは、つまり「モンペアなど存在しない」という最大の証左。

組体操が「危険」な理由―大人でも許されない高所の無防備作業 ▽組体操リスク(2) 内田良 | 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授 2014年5月23日 7時31分配信 http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20140523-00035592/
第一の視点として、一つの法令を紹介したい。労働の安全衛生についての基準を定めた厚生労働省の「労働安全衛生規則」である。ここには、床面からの高さ2m以上の高所での作業について、「墜落等による危険の防止」のために、細かな規則が定められている。
第五百十九条 事業者は、高さが二メートル以上の作業床の端、開口部等で墜落により労働者に危険を及ぼすおそれのある箇所には、囲い、手すり、覆(おお)い等(以下この条において「囲い等」という。)を設けなければならない。
2 事業者は、前項の規定により、囲い等を設けることが著しく困難なとき又は作業の必要上臨時に囲い等を取りはずすときは、防網を張り、労働者に安全帯を使用させる等墜落による労働者の危険を防止するための措置を講じなければならない。
労働安全衛生規則
大人が2m以上の所で仕事をする時には、ここまで厳しい管理が事業者に要請される。
一方で、子供達が組体操という高所での教育活動に従事する時には、学校側には何の管理も求められない。
組体操には、「囲い」もなければ、「手すり」も「覆い」も「防網」もない。上段に位置する子供対tは、掴まる所も何もない状況で、組体操という高所作業に取り組んでいる。
例えるなら,高さが3〜5mのぐらぐらする脚立の天板に,子供が何の安全策もないまま上るという事である。大人の労働の世界ではあってはならない事が、子供の教育の世界で繰り広げられているのである。
0028ライト昼間点灯推進車
垢版 |
2015/11/12(木) 20:53:49.73ID:oAc2nxyu
組体操、正反対の「安全」指導 「安全な方法」がじつは「危険な方法」?! ▽組体操リスク(5)
内田良 | 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授 2014年9月26日 6時42分配信
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20140926-00039416/
正反対の「安全」指導
組体操のリスクを懸念する声が、日に日に高まっている。全国紙(新聞)や全国ネット(テレビ)での報道が、連日続いている。昨日はついに、The Japan Timesより、英字で情報が発信された。
組体操のリスクが明らかになるなかで、具体的な安全指導にも関心が集まっている。しかしながら、組体操の「安全」の視点から各種報道や資料に目をやると、そこで示されている指導の内容が、まるで逆のことを主張しているのである。
それぞれが「安全は最優先」と謳いながらも、中身はまったく逆のことが書かれている。はたしてそれで子どもの安全は守られるのか。運動会シーズンのただ中、教師・保護者ともども、自分たちが思う組体操の「安全」について、早急に見直しが必要である。


組体操「ピラミッド」や「タワー」は危険! 子どもも先生もケガで自治体ようやく規制に動く
2015/9/20 19:11
http://www.j-cast.com/2015/09/20245758.html
日本スポーツ振興センターによると、2013年度に全国の小・中学校や高校で組体操の最中に起きた事故は、あわせて8500件以上にのぼった。事故後に障害が残ったケースや死亡事故も報告されている。
組体操の事故を調べている名古屋大学大学院教育発達科学研究科の内田良准教授は、組体操でのケガが増えている要因は、「巨大化、高層化、低年齢化」の3点という。
内田氏は「組体操は最近の10年間で小学校でも行われるようになりました。それも7段、10段といった巨大なピラミッドです。そもそも、それを運動会前の、たった2週間ほどの練習で仕上げようとすることに無理があります」と指摘する。
たとえば、7段のピラミッドともなると、高さは4メートルを超えて、ビルの2階相当にもなるという。


死者の出る運動会の「組体操」。命かけてまでやる必要あるんですか ヨッセンス
http://yossense.com/kumi-taiso/
0029両URLとも部分抜粋(下段URLは次のレスでコメント欄抜粋)
垢版 |
2015/11/12(木) 21:04:07.79ID:oAc2nxyu
【教育】死人が出るまでやるの?組体操巨大化、1人の生徒に200kgの負担【安全面】 - NAVER まとめ
http://mat★ome.naver.jp/odai/2141088732854933001
1990/9/5
福岡県福岡市早良区
福島県立早良高校
山崎忍くん(高3・18)が、
体育祭の練習中に「人間ピラミッド」の下敷きになり、全身まひの後遺症(身体障がい者1級の認定)を負った。
出典
学校事故・災害の裁判

キャンペーン ・ 「安全な組体操」の実現に向けて ―馳浩文部科学大臣に組体操の段数制限を求めます ・ Change.org
https://www.change.org/p/%E5%AE%89%E5%85%A8%E3%81%AA%E7%B5%84%E4%BD%93%E6%93%8D-%E3%81%AE%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%A6-%E9%A6%B3%E6%B5%A9%E6%96%87%E9%83%A8%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%A
4%A7%E8%87%A3%E3%81%AB%E7%B5%84%E4%BD%93%E6%93%8D%E3%81%AE%E6%AE%B5%E6%95%B0%E5%88%B6%E9%99%90%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%99?recruiter=122911200&utm_source=share_petition&utm_medium=copylink
私は昨年の5月以降,巨大組体操のリスクを指摘してきました。しかし,重大事故に遭った子どもやその保護者の声は,いまも連日のように私のところに届いています。
そして,事故が起きてもなお,組体操の縮小化は進まず,事故がくり返されていくという現状に,悔しい思いと危機感を抱いています。
他方で,巨大組体操に怯えている子どもたちも,たくさんいます。土台で重さに耐えること,頂上で怖さに耐えること,楽しいはずの運動会が,苦行の場になっています。
 組体操は,文部科学省が定める学習指導要領には,記載がありません。実施しなくてもよい種目で,これだけの問題が起きているのです。それにもかかわらず,巨大組体操ブームは,いまも続いています。
【関連リンク】
●特設コーナー! シリーズ「組体操リスク」 (学校リスク研究所 内田良)・・・組体操のリスクを,さまざまな角度から検証。
●小6「組体操やめたい」 学校の対応は…? (本間大輔氏(@Daisuke_RIREX))・・・組体操を拒否した子どもの闘い。40万view超。
●組体操の負荷量計算問題 (数学者 西山豊氏)・・・算数の知識で解ける組体操問題集。
文部科学大臣 馳浩 様
「安全な組体操」の実現に向けて,貴省による各教育委員会への働きかけを求めます。
0030組体操 段数制限 署名 残り2,605人の賛同者が必要
垢版 |
2015/11/12(木) 21:15:42.96ID:ptD9gBB4
今すぐ賛同
12,395人の賛同者
15,000人まで残り2,605人の賛同者が必要です!
内田 良さんがこのキャンペーンを開始
メディア転載:産経WEST
組み体操「巨大化ピラミッド」是か非か 段数制限の署名1万超 運動会花形に感動呼ぶ
大阪府八尾市の市立中学校で今年9月、運動会の花形種目で、10段にもなる組み体操の「ピラミッド」が崩壊して起きた骨折事故をめぐり学校現場が揺れている。巨大...
=sankei.com
コメント
・ 人気
・ 最新
Saitou Kazukiyo TOKOROZAWA, 日本
・ 29日 前
・ 「いいね!」 13
なんでこんなものを運動会で見たがるのか?そこからもう、ついていけない。「運動」でもない。「体操」ですらない。ただの苦役。軍事教練の延長。自分も学生の時やらされたけど、達成感ゼロ。苦痛でしかなかった。
村井 優 日本
・ 29日 前
・ 「いいね!」 10
大人の満足のために子供を危険にさらすのは本末転倒です。改善してください。
長田 弘行 日本
・ 29日 前
・ 「いいね!」 7
怪我人が出ても翌年も実施する。教員の危機管理能力の低さに唖然とする。教員の達成感や大人の感動を優先するのでなく、子どもたちの健全な成長を優先させて欲しい。
浅井 比佐志 日本
・ 29日 前
・ 「いいね!」 6
巨大さを競うのは無駄に競争的なことだと思う。
子どもが、工夫と協力で成し遂げる別の方法を考えてほしい。
Kihara Masaru 日本
・ 30日 前
・ 「いいね!」 6
小中高の学校の先生にもっと数学を勉強させるべきだ。こんなに高くすると最下段の生徒がどれくらいの負荷を受けるかが先生には全くわかっていないということが恐ろしい。これで授業で本当に理科・数学を教えているのか?と疑いたくなる。
0031昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
垢版 |
2015/11/13(金) 18:03:40.07ID:Ga1RP5BQ
駅階段で転んだ男性に衝突された女性死亡 神奈川(2013/04/18 11:52)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000003894.html
神奈川県のJR藤沢駅で、思わぬ死亡事故が起きました。現場は駅のホームに降りる階段で、62歳の男性が階段を下りていたところ、つまずいてしまい、10段ほど下にいた72歳の女性に後ろからぶつかりました。
男性は無事でしたが、女性は頭を強く打って死亡しました。

 17日午後1時ごろ、JR藤沢駅で、会社員の男性が小田急江ノ島線から東海道線への乗り換え階段を下りていたところ、つまずいて転倒しました。衝突された岡島芳子さんは頭を強く打って重体でしたが、18日朝に死亡しました。
男性にけがはなく、「乗り換えのために少し急いでいた」と話しています。
0032これと組体操の強制って何が違うの?
垢版 |
2015/11/13(金) 22:46:16.10ID:Ga1RP5BQ
幼い息子が「タバコ吸う」動画 FBに載せた両親が大炎上、謝罪するも批判止まず J-CASTニュース 11月13日(金)13時35分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151113-00000000-jct-soci
自分の幼い息子に火のついたタバコを咥えさせる様子を撮影した動画がフェイスブックに投稿され、ネット上で物議を醸している。投稿した両親はすでに「強く反省してます」「あれわ本当に悪かったとおもってますふざけすぎました」(原文ママ)と謝罪しているものの、
「児童虐待」「子供はおもちゃじゃない」という非難の声は止まない。
■タバコを咥えた後の子どもが一瞬「渋い顔」
動画は2015年11月12日頃、母親のフェイスブックアカウントから投稿されたとみられる。すぐに削除されたため正確な投稿日時を確認できないが、今もコピーが出回り、ネット上で視聴できる。内容は50秒ほど。両親が火のついたタバコを指でつまみ、
笑いながら子どもの口に咥えさせている。タバコを口に咥えた子どもがやや渋い顔をするが、見た限り、子どもはタバコを「吸った」わけではなさそうだ。両親、子どもともに笑っている場面が多く、終始「和やか」な雰囲気だ。ちなみに、子どもの髪は金色に染められている。
しかし、ネットユーザーの反応は厳しかった。動画は第三者によってフェイスブックからツイッターへと転載され、猛烈な勢いで拡散。ツイッターや両親のフェイスブックアカウントへ
「これ児童虐待じゃん」「子供はお前らのおもちゃちゃう」「ありえない信じられない」
との批判が相次いで寄せられた。複数のまとめサイトやネットメディアも動画を取り上げ、騒動はさらに拡大している。事態を察知したのか母親は同日のうちに動画を削除し、「強く反省してます。すみませんでした。子どもを大切にします」と謝罪、
父親も「あれわ本当に悪かったとおもってますふざけすぎましたすみません 嫁わ悪くないので嫁の名前出したり警察にわ言わないでください 子供を大切にしますんでみなさん警察にわ言わないでください」(原文ママ)と続いた。
しかし、それでも非難のコメントは収まらず、一時母親が「うちらは、反省してるのに、ばかにしとるん?」とフェイスブックで応酬する場面も見られた。
子どもにタバコを咥えさせる動画は、以前もネット上に投稿されている。13年12月、あるツイッターユーザーが「将来のヘビースモーカー」といったコメントとともに、息子にタバコを咥えさせた写真を投稿し、物議を醸した。
0033昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
垢版 |
2015/11/16(月) 23:09:30.92ID:4lgtEq8c
「弱い」「よく立ってるな」=自殺の中1、部活で―名古屋市教委
時事通信 11月16日(月)20時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151116-00000136-jij-soci


名古屋市西区の中学1年の男子生徒(12)がいじめを苦に自殺したとみられる問題で、市教育委員会は16日、同級生らに行った聞き取り調査の結果を公表した。
 男子生徒は所属していた卓球部で「弱い」「よくそこに立っているな」と言われたり、クラスで他の生徒に弁当を食べられたりしていたとの証言があった。
 調査は部活を中心に生徒97人に実施。うち13人がいじめを直接見たり、男子生徒から相談を受けたりしていた。
 市教委によると、部活内では「弱いのに、よくそこに立っているな」「勝ったんだ、弱いのに」と言われていた。同じ1年生からも言われていたという。
 また、10月半ばに「部活でいじめられている。もう駄目かもしれない」と相談を受けたとの証言もあった。その際、男子生徒は「まあ冗談だけどね」と打ち消したという。 
.

【関連記事】
「第2の犠牲者」出さぬ努力を=いじめ自殺生徒の父会見−名古屋
20人が「いじめ見た」=中1自殺アンケートで−名古屋市教委
自殺の中1「支援必要」=直前にカウンセリング結果−名古屋
高1男子が焼身自殺=橋の上、近くに灯油入りボトル−新潟
高1女子が転落死=飛び降り自殺か−新潟


最終更新:11月16日(月)21時39分
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況