X



【A】スポーツテストの総合判定を挙げる【E】
0001運動神経名無しさん
垢版 |
2005/08/08(月) 11:21:33ID:YkozI0vR
AからEまであるスポーツテストの総合判定を挙げるスレです。
総合判定のみ挙げれば結構です。
因みに漏れは最も低いEでした・・・orz ああ、漏れの周りにEはなんだか少ないような。

関連
スポーツテストの結果教えて!!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1115506624/
スポーツテスト逝ってよし Σ(´D`lll)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091178804/
0102運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/14(月) 00:53:48ID:im4eqc7X
あれって 自分で記録書くだろ? 俺は裏の点数表みて毎年ギリギリでBになるようにしてる
0103運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/14(月) 16:46:34ID:M1iV8sWG
おれの市はA判定がほとんどいない
Dが1ばん多いというウンチ市です

ちなみに自分は万年Dです
0104運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/14(月) 17:05:56ID:AaoCsDoe
高1…67点
高2…75点

シャトルランは毎回125回になった瞬間にやめてます。(笑)
0105運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/15(火) 13:58:20ID:lsgQiCfD
全国平均はCみたいだな。え?俺?もちろんDですよwww
0106運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/15(火) 23:18:25ID:cXV93Sya
紙切れがいっぱい出てきたので晒し

現在高3男 174*58
高1
【50m走】9,2秒 
【立ち幅跳び】1m81cm 
【握力】左=26  右=33  
【ハンドボール投げ】15m 
【反復横飛び】37回 
【上体起こし】24回 
【長座体前屈】21cm
【シャトルラン】78
高2
【50m走】8,9秒 
【立ち幅跳び】1m53cm 
【握力】左=29  右=35  
【ハンドボール投げ】7m 
【反復横飛び】40回 
【上体起こし】19回 
【長座体前屈】30cm
【シャトルラン】69
高3
【50m走】9,2秒 
【立ち幅跳び】1m73cm 
【握力】左=23  右=36  
【ハンドボール投げ】18m 
【反復横飛び】38回 
【上体起こし】25回 
【長座体前屈】32cm
【シャトルラン】84

自分の身長分も飛べないなんて。
走るの遅すぎ・・
ハンドボール投げはオカマ投げになるし・・
0107智也
垢版 |
2006/08/28(月) 10:48:47ID:MKXZNggu
俺は まあまあかな?
0108運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/28(月) 11:06:49ID:aPAQCzAk
もうちょいでAだった負け組・・・・orz
0109運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/28(月) 14:11:42ID:aPAQCzAk
>>57本当だったら神
0110運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/29(火) 00:16:28ID:38FkYdM4
万年ランク外
0111運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/29(火) 00:29:32ID:VFWOcgE5
AかBしか取ったことない
0113sage
垢版 |
2006/08/29(火) 00:39:30ID:P84SkGW2
おれはBがほとんどだな

持久走とかシャトルランとか体力系は無理。逆に幅飛びや50m、ボール投げはウマーですわ
0114運動神経名無しさん
垢版 |
2006/08/31(木) 22:17:36ID:UvRnnhGz
私は級外ばかりだった。
0115運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/01(金) 10:44:28ID:N9TjGp3+
はっきり言ってC以下は悪い
Bが普通、Aが良い
0116運動神経名無しさん
垢版 |
2006/09/01(金) 16:19:53ID:k30ZpP1Z
?とかあった。測定不能。あとはD
0117運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/21(火) 21:02:43ID:VEAVfYyv
>>68
友よ。
握力よわいだろ?
わかるぞ、
振りぬく前に手からすっぽ抜けてしまう
間抜けさときたら・・・。
0119運動神経名無しさん
垢版 |
2006/11/23(木) 07:46:34ID:DGJ8S8aV
いつもBだな・・・。

俺体力はあるんだが50mはすんげぇ遅い・・・あ、たち幅は229くらいだからちょっといいんじゃね?
0120運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/06(水) 22:47:11ID:WzLIi51k
中1からずーーーーーっとd
しかも後一点下がるとeだし
気にするこたぁない
0121運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/06(水) 22:53:11ID:uB7l9B82
俺ははっきり言って球技やら格闘技やらかなりできるが。体力測定だといまいちだな。ハンドと柔軟と持久力がいまいちだから。
脚は速いのに。
0122運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/06(水) 22:58:58ID:BRY+lE9C
高三の時Aだったけどサッカーとかじゃ足引っ張りまくりだったなぁ。
とりあえず体力だけならある程度年とってからでもつけられる。


なんせ中学の時はEだった
0123運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/07(木) 00:22:45ID:wkgxORd0
どこが年とってんだよ。若いじゃねーか。敏捷性やら瞬発力は若いときじゃねーと限界があるぞ。
0124名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2006/12/07(木) 18:50:37ID:oDtDO/A0
高3

【50m走】6秒0秒
【立ち幅跳び】275cm
【握力】右27 左38
【ハンドボール】27m
【反復横飛び】58回
【上体起こし】30回
【長座体前屈】52cm
【持久走】6分5秒


持久走が苦手っす!
大体大の一般入試を受けようと思ってます。
どうでしょうか?受かりますかね。
0126運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/15(金) 17:41:48ID:4Wk7pv6p
今日何日だ?
0127運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/15(金) 18:57:49ID:SMyiiiqF
いままでずっとD
だから最近ランニング始めた
0128運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/15(金) 20:31:46ID:Pw4gwfGk
今高2だけど俺はAが多いよ!!
確か立ち幅跳びが2m87cmで学校で1番だった。身長は173cmで57kgです。
0129運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/16(土) 13:07:28ID:w+lsgv79
中2
【50m走】9.0
【持久走】6分30秒
【立ち幅跳び】168cm
【握力】左=26   右=29
【反復横飛び】49
【上体起こし】19回
【長座体前屈】51cm
【20mシャトルラン】75回
【ハンドボール投げ】13m
評価 D  1500mとシャトルランはなぜ両方やってるんだか・・
確かあと2点でCだったような・・・ 1個も平均超えてないような。。
4kmのロードレースは学年55/123ぐらいなんだけどな。
上体起こしと50mとハンドボールがネックだな。
というより腹筋がないのがこの3つが駄目な最大の要因のような気がするということで
腹筋筋トレはじめた。
0130運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/18(月) 04:10:34ID:LLWh9kQk
中三♀ バレー部所属
【50m】8.4秒
【立ち幅跳び】2m7cm
【持久走】3分54秒
【ボール投げ】10m
【上体起こし】24回
【握力】24kg
【長座】56cm
【反復】52回
総合Bでした。…ボール投げさえなければAだったのになぁ…orz
0131運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/18(月) 04:12:39ID:wzRFqxcV
こういうのは力持ちタイプは意外にB止まりなんだよ。むしろガリ気味の機敏なタイプがA行く
0132運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/18(月) 15:55:19ID:LeB9YfN6
いい記録出したら必ずDQNがウソじゃ!って言う
0133運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/21(木) 21:02:59ID:9Nl5vUUF
高3のときのが出てきた
身長171cm 体重56.0kg

【50m】6.9秒
【立ち幅跳び】2m85cm
【持久走】4分39秒
【20mシャトルラン】150回
【ハンドボール投げ】25m
【上体起こし】38回
【握力】58kg
【長座体前屈】67cm
【反復横とび】73回

ハンドボールイラネ
シャトルランと持久走を両方やったのは何故だ
水泳、一部を除く球技はかなり苦手です…
0135運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/24(日) 02:04:48ID:PxdO3hgO
俺、元野球部員のくせしてソフトボール投げが嫌いだった
ボールがでかすぎなんだよボケがぁ!
・・・といいつつクラスではいつも上位だった
0136運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/29(金) 17:36:40ID:+0Pp32om
出てきたから挙げてみよう。ちなみに高1
身長167.6cm 体重59.2s 座高87.5cm
握力平均36
状態起こし26回
長座体前屈 45cm
反服横とび48回(これはどうも床が滑りやすくてな、やりにくかった。)
20メートルシャトルラン 80回
50メートル走 7.65秒
立ち幅跳び 213cm
ハンド投げ 25メートル
背筋力 106.8kg
総合判定 C判定
0137これが俺のmy気持ち
垢版 |
2006/12/30(土) 12:10:55ID:ZDorqUFf
T握力:左19kg右17kg
U状態起こし:12回
V長座体前屈:一回目・二回目とも30cm
W反復横飛び:1回目36点
X20mシャトルラン:44回
Y50m走り:9・5秒
Z立ち幅跳び:不明
[ハソドボール投げ:6メートル

総合評価:E評価(1)
0138これが俺のmy気持ち
垢版 |
2006/12/30(土) 12:14:46ID:ZDorqUFf
ちなみに中1です
0140運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/30(土) 17:25:37ID:feD2uKgg
>>137
>>133だが、俺もその時期は負けない位に酷かったぞ
ちなみにダンスやら格闘技やらも苦手だ
本当に単純な運動しかできない運痴
友人がフットサルにはまっているが軽く鬱だわ…
俺は何もできないからな
0141運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/31(日) 00:17:57ID:NVs+3k7o
小学校の時は土地柄、友達と遊ぶといえばTVゲームばっかりで
外でなんかちっとも遊ばなかった。
小6でソフトボール投げ5mで、測定してた先生に笑いこらえられてたw
もちろん総合判定E。

ところが一転、中学は運動(体育)がさかんな所。
家から学校までは徒歩30分近くかかった。
文化部がブラバンしかなく、強制で部活全員入部だからバドミントン部にした。
厳しいトレーニングだったけど、定期的に運動するって事で
発汗量も増えて、足も速くなって、
中3には総合判定Bになってたよ。

総評⇒インドアな人は運痴になる
0142運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/31(日) 18:33:34ID:8+1LM9Y4
運痴がいい記録出すとDQNに改ざんされる現象は何なんだろうね
0143運動神経名無しさん
垢版 |
2006/12/31(日) 20:53:01ID:ZTM8n7Fp
俺も改ざんされた・・
50m走のタイムを6.5→7.0
俺の唯一のとりえをどうしてくれるんだ!!

0144運動神経名無しさん
垢版 |
2007/01/02(火) 14:41:25ID:k92VGRts
ハンドは投球フォームを変えたら20→40超えに成長しました。
50mは10秒代で足は遅いですけど
腕にパワーをうまく伝えられる投げ方なら誰でも記録は伸びると思います。
0145運動神経名無しさん
垢版 |
2007/02/02(金) 10:03:45ID:nYUCWZJU
スクワットとレッグカール
やれば50mの記録伸びます
0148運動神経名無しさん
垢版 |
2007/04/01(日) 14:46:16ID:EedRP6kP
?だった
………つまり、E以下の点数
0149運動神経名無しさん
垢版 |
2007/04/01(日) 21:37:50ID:2gY0mpUc
握力のせいでAのがす…
0150運動神経名無しさん
垢版 |
2007/04/01(日) 23:38:34ID:pfs166Xh
中学3年間ずっとDだった
高校の時のやつはどっかいった
どうせろくな結果じゃなかったはず
0151運動神経名無しさん
垢版 |
2007/04/02(月) 15:57:36ID:DoCs79yS
トレーニング次第だけど
運動しててだいたい1年でC、3年でB、6年でAって感じじゃね?
0152運動神経名無しさん
垢版 |
2007/04/02(月) 19:06:45ID:+MwKx43o
測定不能?みたいな項があるじゃないすか
あれって何なの低すぎってことかね
0155運動神経名無しさん
垢版 |
2008/02/23(土) 18:06:55ID:WoJ4iP9d
高校は文化系だったけどA以外とったことない
インハイ出場するようなやつより、俺の方が上だった
知り合いの年配の方から何かスポーツやれといわれる
0156運動神経名無しさん
垢版 |
2008/02/24(日) 18:07:46ID:EHlwEyqX
学校で体力測定がある度に自殺を考えていた俺がやってきましたよ

もうね、みんなが見ている前でとかね・・・。
0157運動神経名無しさん
垢版 |
2008/03/10(月) 18:19:31ID:g6mjlPIj
高3 俺スペック

50m 6.0
100m 11・7
握力 右59 左69
1500m 5分05
背筋力 220kg
立ち幅 305cm
遠投  110m
垂直  82cm


今ではただの大学生・・・
0158運動神経名無しさん
垢版 |
2008/03/12(水) 13:19:06ID:2wwvxRlc
中学からずっとCかD…orz

ちなみに高校のでC
握力 右47、 左42
上体おこし 33
反復 54
50m走 7.8
シャトルラン 105
立ち幅 190cm
長座体前屈 42
ハンドボール投げ 27
ちなみに球技も体操系も苦手です。スポーツ万能が羨ましいぜ…
0159運動神経名無しさん
垢版 |
2008/03/12(水) 16:12:25ID:qKgLfPiP
社会人なんだがどこかで測定できないものか?
走力と背筋力とボール投げは自信あるが。
0160運動神経名無しさん
垢版 |
2008/05/21(水) 01:08:52ID:jUAmJQTl
Eしかとったことがありませんorz
0161運動神経名無しさん
垢版 |
2008/05/25(日) 03:00:12ID:LHS6OeQ+
10数年前の自分、Eすらとれなくて空欄になってた思い出があるのだが
今は無条件でEはもらえるのか・・・
いい時代だな

総合点100点中5点未満の人は
身障者ということで電車バス半額にならないかな
0162運動神経名無しさん
垢版 |
2008/06/14(土) 11:34:07ID:h6zFbftM
>>157の千五が遅すぎる件ww
0163運動神経名無しさん
垢版 |
2008/06/14(土) 16:57:01ID:tsoZXg0H
>>159
確かに、健康診断は毎年あっても本格的な体力測定なんてやる機会が無いもんなあ。
健康対策の一環として、会社で費用出してやってくんないかな。
0164運動神経名無しさん
垢版 |
2008/06/15(日) 23:18:29ID:JxiK8XIu
スポーツテストなんてする必要ない。球技ができればそれでおーけー
0165運動神経名無しさん
垢版 |
2008/07/21(月) 22:15:00ID:4ypunf2z
球技はセンスも必要。
超A判なのに不器用だと正直使えない。
野球、サッカー、バスケなんかはそうだよ。
0167運動神経名無しさん
垢版 |
2008/10/30(木) 20:13:42ID:T+iHrcoe
後4点ぐらいでAだったのに…

小1…E
小2…E
小3…E
小4…C
小5…D
小6…C

中1…B

皆大丈夫だぞ
0168運動神経名無しさん
垢版 |
2008/10/30(木) 22:03:28ID:PfAbjLdD
結構テニスと卓球みたいな個人プレーが出来るのは

何とかなるんだよな   あと野球も実は責められる率は高いが
練習すれば伸びる
0169運動神経名無しさん
垢版 |
2008/10/30(木) 22:03:59ID:PfAbjLdD
結構テニスと卓球みたいな個人プレーが出来るのは

何とかなるんだよな   あと野球も実は責められる率は高いが
練習すれば伸びる
0170運動神経名無しさん
垢版 |
2008/11/08(土) 13:56:39ID:6Prq7vEP
過去3回E→E→D。
Dのときは学校で持久走の授業の真っ最中で、授業で言われたことを意識して頑張ったら
長距離の10段階中5が取れた(周りは皆7とか)。
50mは4で、あとは全部3以下。
保体の観点別評価「運動の技能に優れている」が9教科37観点中唯一の2。
0172運動神経名無しさん
垢版 |
2008/11/24(月) 23:25:41ID:U8RHb2ra
小学校のときは常にDだったが
中1でCになり、中3ではなんとBになった
そして高1の秋にAまで上がった
多分身長も低いし、早生まれだから
皆より運動能力が上がるのが遅かったんだと思う
だから俺みたいに低身長or早生まれの人は深刻に考えなくていいと思う
0173運動神経名無しさん
垢版 |
2008/11/24(月) 23:30:07ID:U8RHb2ra
連レスすまん
握力 38 上体おこし 37
反復 65  50m走 6.9
シャトルラン 114 立ち幅 232cm
長座体前屈 65 ハンドボール投げ 27
多分運動部に入り練習をまともにやればこれくらいは出せると思う
あと、外出はたくさんしたほうがいい
自転車で色んなところにいってれば人並みに運動は出来るようになる
0174運動神経名無しさん
垢版 |
2008/11/25(火) 09:47:12ID:zASIQdOk
俺は身体能力だけで見れば高い方だが
細かい作業や球技なんかが出来ないタイプ
50m 6.2秒
1500m 4分22秒
幅跳び 274cm←曖昧
ハンド 41m
反復 66回
腹筋 42回
握力 35kg笑
長座 42cm笑
シャトランがあった時は148だった
これで一応Aではあったんだが車の運転も下手だし
満足に泳げもしない、ただ速いとかそんなんは意味ないんだ
技術で勝負すれば俺みたいのには勝てるぜ

0175運動神経名無しさん
垢版 |
2008/11/26(水) 14:05:00ID:MLHDAPv+
スポーツテストで数値を捏造して本当はDなのにBと
って球技のセンスのなさをカバーしていたのは
いい思い出。
0177運動神経名無しさん
垢版 |
2008/11/30(日) 14:44:04ID:kbdwQh5Z
>>174嘘はいいから(笑)
中3のとき150センチで
50メートル 7.6平均
1500 6.07平均
握力 24 (笑)
長座体前屈 46まあまあ
腹筋 34 かなり良い
ハンドボール投げ 28良い
反復横飛び 54 平均
立ち幅飛び 2.01 やや低い
自分の体格からみたGスコアはかなり良かったしかしかなりチビだったため平均ー1ぐらいだった
今やったらかなり記録あがるなちなみに高一で162
0179運動神経名無しさん
垢版 |
2008/12/04(木) 05:57:44ID:oT7fxB5V
高三の時の記録ですが… 50m6.1
走り幅跳び550cm
1500m4分48秒
握力65
反復横跳び72
垂直跳び85
背筋力280
懸垂19
当時のスペックは身長178.4 体重64キロ
自分でいうのもなんだが、中々いい記録だったと思う
今は体力も下がってただの運遅になりますた
0181運動神経名無しさん
垢版 |
2009/01/03(土) 03:53:52ID:S8HfQNbl
高3だけど初めてA取ったぉ!
中3の時握力30kgくらいだったけど、高1の時いきなり52kgになっててビビった。
現在58kg。
柔道部レベルの腕力があるのにハンドボール投げ18mしか飛ばんorz
0182運動神経名無しさん
垢版 |
2009/01/03(土) 21:01:45ID:3R4uJ12t
判定なし(級外)
0183運動神経名無しさん
垢版 |
2009/01/06(火) 11:47:00ID:oGc6cDZc
このスレ見て今さっき垂直跳びと立ち幅跳びやってみた。
垂直跳び51
立ち幅跳び220
だいぶ落ちてるorz
35才のオヤジじゃこんなもんかww
0184運動神経名無しさん
垢版 |
2009/01/08(木) 10:22:28ID:67uPznlv
高3♂です。
今年の記録が来たので…

50m 7.4秒
前屈 75cm
シャトラン 92回
ハンド 34m
握力 右63kg 左54kg
立ち幅 230cm
反復横跳び 62回
上体起こし 36回
A取りました

過去5回は
中1…D
中2…C
中3…B
高1…B
高2…A
あとは脚力さえあれば…
0185運動神経名無しさん
垢版 |
2009/01/26(月) 22:10:14ID:6n5w+lpB
学年で下から二番目だったよ


別に太ってもいないし身長が低いわけでもないから言い訳できなくてつらい…
クラスの笑いものにもなれない、リアルに引かれるだけ。
教師からは「本気だせ」と怒られる始末。
いつでも全力ですが?
0187運動神経名無しさん
垢版 |
2009/04/12(日) 19:44:22ID:1VVDHH6t
('A`)遂に来るときが明後日に来る・・・

ハンドボールなんて中学時代ずっと12mだったorz
新高1で俺だけ友達一人もいない&スポーツ系多いクラスで俺の運命は如何に
0188運動神経名無しさん
垢版 |
2009/04/14(火) 20:55:03ID:pgqKFj4f
Dだったorz
反復横跳びでシューズが滑りまくりで悲惨な結果に・・・
0190運動神経名無しさん
垢版 |
2009/04/26(日) 21:02:39ID:rZlZHeEA
遂に明日は体力テスト…
しかも体力テストが終わったらレクリエーションでドッジボール
ドッジなんて恐怖でしかない
あーなんでこんな体育会系な高校入ったんだろ…
0191運動神経名無しさん
垢版 |
2009/04/29(水) 12:49:25ID:B6wc21Qt
明日明後日体育だ…
0192運動神経名無しさん
垢版 |
2009/04/29(水) 16:43:38ID:zzw3iidZ
何故か反復横とびと長座体前屈と上体起こしだけできる
0193運動神経名無しさん
垢版 |
2009/05/14(木) 23:39:24ID:YyESQyoD
級外
0194運動神経名無しさん
垢版 |
2009/05/24(日) 08:54:53ID:93EtagIs?2BP(0)
IHや甲子園出るようなヤツらは、
みんな余裕でAだろうな。

俺、高校時代陸上中距離(800ベスト 2'00'31)
で、
50m 7.0秒
前屈 64cm
シャトラン 125回
ハンド 40m
握力 右41kg 左45kg
立ち幅 247cm
反復横跳び 61回
上体起こし 38回

だった。
ちなみに当時のスペック
身長176 体重59キロ

陸上なのと地肩が強いから
シャトランとハンドは甘かったが、
50mと、握力辛ぇよ;

0195運動神経名無しさん
垢版 |
2009/05/25(月) 23:00:35ID:+U5VYuHw
俺、水泳でIHでたけど総合73点取れたよ

でも体育の授業(ハンドボールやバスケ)では予想外のカスっぷりに皆に驚かれるorz

シュート以外できない…
ドリブルとかチームワークとか無理ッスww
運動神経≠身体能力だと悟った
0196運動神経名無しさん
垢版 |
2009/05/27(水) 09:42:35ID:Qc8s7xVE
中学時代はずっとD

高1、2は手を抜いたから余裕のE

高3ではなんとかA

部活のみんなでA取ろうってなって頑張ったんだけど、50mで8秒出してマジ焦った。
0197 ◆jtnqjTHVKE
垢版 |
2009/05/28(木) 08:27:07ID:MShAry6d
このままいけばD
つか今日持久走(´;ω;`)
0198運動神経名無しさん
垢版 |
2009/06/01(月) 00:31:20ID:exDLJEws
50m8秒ジャスト
握力35、たち幅跳び220とショボいのに
前屈だけ70cm・・・マジこの柔らかさ意味ナス
0199運動神経名無しさん
垢版 |
2009/06/12(金) 11:53:36ID:SWHWN4ui
中学のときはCかBだった。
腹筋と反復横とびはほとんど10点だったが
ハンドボール投げと握力(笑)
0200運動神経名無しさん
垢版 |
2009/07/03(金) 00:32:58ID:wo8VWUO1
級外しか取ったことがない。
0201運動神経名無しさん
垢版 |
2009/07/08(水) 18:38:41ID:L5AScXrH
高3帰宅部でAだったんだが、
立幅とか前屈あたりは明らかに長身有利だよなぁ

ちなみに 身長184 体重57
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況