X



トップページNGT48
35コメント13KB

新潟の新三大イメージ 拉致 監禁 暴行

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/10/30(水) 20:48:54.06ID:DD80pdiU0
裏日本の恥晒し
0002名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/10/30(水) 21:14:38.17ID:CuWb5Yem0
不正 いじめ 被害者追い出し
0004マンジョ
垢版 |
2019/11/01(金) 07:45:25.74ID:ufcEtDSo0
【悲報】
パヨク「首里城火事の犯人は安倍晋三。沖縄にいる保守系は全員拷問してでも吐かせるべき」

t.co/OA1M6UakBA
0005名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/11/18(月) 06:01:36.69ID:nn70TzIL0
裏日本の最底辺金沢必死
0006名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/11/18(月) 08:44:06.42ID:xxfm6b190
暴力的なのは福井、石川のイメージだったけど
今や新潟の圧勝
0007名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/11/19(火) 05:54:44.95ID:JMx+oYC20
>>6
陸の孤島未開の地金沢福井にそんなイメージねえよ
0008名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/11/19(火) 22:38:19.01ID:TuHAacXI0
遺棄 も
0009名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/11/20(水) 01:30:52.16ID:KJN5V7oW0
>>7
そうか?
仁義なき戦いでイメージついてると思うよ
0010名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/11/20(水) 01:32:09.69ID:KJN5V7oW0
陸の孤島と呼ばれてるのは新潟では?
0011名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/11/20(水) 05:54:52.18ID:Dvt9Fuka0
>>10
陸の孤島未開の地金沢必死
0012名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/11/20(水) 06:49:37.03ID:KJN5V7oW0
>>11

テレビの番組で新潟市は陸の孤島と言ってました
私は兵庫県民です
0013名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/11/20(水) 14:43:12.01ID:Dvt9Fuka0
>>12
兵庫県金沢市かw


陸の孤島行き止まり農村金沢百姓頑張れや

祝!北陸新幹線開業、北陸はブルーオーシャン?
https://www.advertimes.com/20151106/article208168/
今年3月、待望の北陸新幹線が開業しました。「陸の孤島」だの「パスポートが必要」だの言われてきた北陸において、
ここまで県外から注目されたことも、県民自身が盛り上がったこともなかったでしょう。
ここ数年が勝負でしょうが、県を挙げてのPR活動は続いていますし、
企業もなにか手を打とうと必死な今、北陸の広告界はおもしろい環境ではないかと思っています。

http://xaymaca3.com/xaymaca3/2016/04/13/%E9%87%91%E6%B2%A2%E8%A3%BD%E9%BA%BA%E6%89%80/
何度か本ブログでも触れているが、北陸新幹線開業から一周年。
陸の孤島が東京を繋がったこともアリ、『金沢』が脚光を浴びたことで、
特に近江町市場界隈は観光客でごった返すことになったのです。

http://resort-web.com/2017/09/16/%E9%87%91%E6%B2%A2%E3%81%AE%E9%AD%85%E5%8A%9B/
北陸新幹線が開通したことにより、「陸の孤島」と呼ばれていた石川県は今では、
とっても素敵な観光地になっていると伺い、行ってみました!

陸の孤島金沢


東京→大阪へいく時間で金沢へ行けるようになったというのは、驚くべき事実ですね。
かつては、金沢支店へ転勤してきた方達から陸の孤島と呼ばれていたことがウソのようです。
https://ourage.jp/column/odekake_joshigumi/95891/

石川県で一番大きな都市である金沢市の人口が46万人。
普通に生活するには全然困らない。
来た頃は金額の面も含め、東京からも距離が感じられ「陸の孤島感満載」でしたが、
北陸新幹線が開通したこともあり、2時間48分で東京行けること考えれば全然問題ない感じになっちゃいました。
http://familytimes.jp/%E3%80%8C%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%81%AE%E8%81%96%E5%9C%B0%E3%80%8D%E3%81%ABi%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%A7%BB%E4%BD%8F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%A9%E3%81%86%E3%82%88%EF%BC%81%EF%BC%88%E5%BE%8C/

初物「金沢おでん」と絶品の海の幸、そして金沢の地酒を愉しみ、帰京するために店を出る。
20:30過ぎ、お土産を買いたいと駅ナカの商店街に行くと、既に店が閉まっている。仕方なく新幹線ホームの売店で…当然の如く売店も閉まっている。まだ、富山行きや東京行きの列車があるのに…

あれだけ開業時にフィーバーした金沢駅は、我々以外に駅員すら姿が見えず、折り返しの「最終かがやき」から降りてきた乗客はひと編成で10数名であった。大丈夫か?金沢?(笑) 

https://s.tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17001170/dtlrvwlst/B111881118/
0014名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/11/21(木) 05:07:26.12ID:DFwrrseB0
陸の孤島未開の地金沢百姓よクソスレばかり立てんなよ
0015名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/11/21(木) 16:00:50.59ID:q5FEddGU0
>>13
兵庫県に金沢市はないですよ

調べてみたらどうですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況