X



川崎市のネットカフェ情報スレ

0001774円/60分
垢版 |
2008/08/30(土) 07:38:17ID:YNma1WPB0
川崎市川崎区
D-Pocket川崎店
マンガ・ネット館 川崎店
MANBOO!川崎駅前店
楽遊館 川崎駅前店
Cafe J Net NEWNEW 川崎銀柳店
MANBOO!川崎本店
マンガネット喫茶いちご 川崎店
トムソーヤ
Moopa! 川崎店
DiCE 川崎仲見世通店
DiCE 川崎チネチッタ通店
MANBOO! 川崎店
ひまつぶし 川崎店
ウエアハウス 川崎店

川崎市中原区
インターネットカフェ コパン
まんがランド武蔵小杉店
自遊空間 武蔵中原店
リラックス 武蔵新城店

川崎市高津区
まんが王国 溝の口2号店
フレッシュ 溝の口店
セブン
DiCE 溝の口店
まんが王国 溝の口店

川崎市多摩区
wip 読売ランド駅前店
コミックバスター 向ヶ丘遊園店
フレンズ 向ケ丘遊園2号店

川崎市宮前区
wip 鷺沼駅前店

川崎市麻生区
快活CLUB 百合ヶ丘店
0518774円/60分
垢版 |
2024/03/23(土) 19:40:36.75ID:11WaxmGD0
0001PARADISE ★
2024/03/23(土) 12:23:01.02ID:NFk6OEKi9
公共施設のトイレなどから出た汚水 35年以上 近くの川に 川崎 | NHK | 神奈川県
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240322/k10014399701000.html

2024年3月22日 20時00分

川崎市の公共施設で、トイレなどから出た汚水が35年以上、近くの川に流れていたことがわかりました。市は配管の接続が誤っていたことを確認したとして応急的な対策を済ませ、今後、配管の付け替えを行うことにしています。

川崎市によりますと、今月7日、川崎市多摩区栗谷で「市内を流れる五反田川の水が白く濁っている」と、市民から市に連絡がありました。

川の水が濁った原因は近くにある市の子どもや高齢者向けの施設で外壁を白く塗った際の塗料とみられ、本来は汚水用の配管を通って下水に流れるはずでした。

ところが市が調べたところ、施設内にある汚水用の配管の接続部分には、雨水用の配管が誤ってつながっていたことが確認されたということです。

このため施設のトイレなどから出た汚水が、五反田川に流れる状態になっていて、市によりますと、その期間は配管工事があった昭和63年ごろ以降、35年以上と見られています。

ただ、川の水質はこれまでのところ基準を上回る汚染の値は出ておらず、健康被害も確認されていないということです。

川崎市は汚水が川に流れないよう応急的な対策を済ませ、今後は配管を正しく付け替えることにしていて「住民の皆様に深くおわびします。安心していただけるよう適切な対応に努めます」としています
0519774円/60分
垢版 |
2024/05/01(水) 13:55:12.84ID:24HU+BuV0
519
0520774円/60分
垢版 |
2024/05/02(木) 00:06:21.84ID:OaQy8Lrt0
520
0521774円/60分
垢版 |
2024/05/02(木) 15:34:28.08ID:b6i0DQXg0
521
0522774円/60分
垢版 |
2024/05/06(月) 20:13:51.38ID:bwtCd6K40
0001Gecko ★
垢版 | 大砲
2024/05/04(土) 13:11:16.66ID:ZJsYrk5Y9
★「並べるものない」個人経営“100円ショップ”に円安直撃 カップ麺“仕入れ値”は100円超に…「2〜3円上昇でアウト」

歴史的な円安が、“家計の味方”100円ショップを直撃。店を取材すると、店長からは「ここ半年ぐらい急激に品物がなくなった」と悲鳴に近い声が聞かれた。
カップ麺は仕入れ値が「もう2〜3円上がったらアウト」
1日、番組スタッフが訪れたのは、神奈川・川崎市の住宅街に店を構える「100円ショップ越後屋」。

商品約2000種類と品数豊富で価格も安い“家計の味方”とあって、多くの人が訪れていた。

店の利用客は、「週2回くらい(利用する)。簡単なリフォーム(用品)とか、食材が安かったりするので。(魅力は)安さですかね」と話す。

こうした声の一方、店は終わりが見えない円安に打撃を受けていた。

「100円ショップ越後屋」坂井一彦店長:
昔は(食品が)いっぱいだった。並んでいたけど、今は並べる物がない。
雑貨がだんだん増えてきた状態。

棚一杯にあったという食品は減り、代わりに雑貨などが多く陳列されている。
0523774円/60分
垢版 |
2024/05/06(月) 20:15:51.44ID:bwtCd6K40
「100円ショップ越後屋」坂井一彦店長:
ここ半年ぐらい、急激に品物がなくなってきちゃった。円安の影響があると思う。

商品の約半分が海外からの輸入品のため、円安の影響は計り知れないという。

さらに案内されたのはカップ麺が置いてあるコーナーで、店長はこう説明する。

「100円ショップ越後屋」坂井一彦店長:
(以前は)下まで各メーカー全部あって、今はわずかしか残っていない状態ですね。50種類くらいあった、今は十何種類くらいしかない。

前は棚一面に置かれていたカップ麺も、今は4分の1までに減り、下の棚にはやはり雑貨が陳列された状態だった。

しかし今、その雑貨にも円安の大きな影響が迫っていた。
入荷が止まっているコピー用紙は5月6日あたりから店頭に並ぶというが、今まで通りの枚数では売れないという。

「100円ショップ越後屋」坂井一彦店長:
今まで100枚だったんですけど、それが60枚になるっていうことで…。100円で売らなくてはいけないので、しょうがないです。

商品の仕入れ価格が軒並み上がり続け、100円で売れるものが少なくなってきているという。

「100円ショップ越後屋」坂井一彦店長:
カップ麺も10円近く値上がりして厳しい。
(仕入れ値)100円超えています。もう2〜3円上がったらアウトですね。

約85円だったカップ麺の仕入れ値が,今は販売価格とほぼ同じ約100円になった。あと数円上がれば、仕入れることが難しくなるという。
0524774円/60分
垢版 |
2024/06/02(日) 19:36:24.98ID:FoMcl4aE0
0001少考さん ★
垢版 | 大砲
2024/05/30(木) 21:25:12.29ID:wJTZ9+nq9
川崎市の社会福祉法人 前理事長を告訴 8億円余を私的流用か|NHK 神奈川県のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20240530/1050021188.html

05月30日 21時10分

川崎市は、特別養護老人ホームなどを市内で運営する社会福祉法人で、前の理事長による私的な流用が疑われる不正な行為があったと明らかにしました。
社会福祉法人は、私的流用の金額は少なくとも8億円にのぼるとしています。

川崎市によりますと、市内で特別養護老人ホームや保育園などを運営する「母子育成会」では前の理事長による架空請求や法人の資金の私的流用などが疑われる不正な行為が監査で確認され、ことし3月、法人に対して文書で改善指導を行いました。

監査は法人の内部調査をきっかけに行われたということです。

この問題で30日会見を開いた法人、は前の理事長が建設業者からキックバックを受けたり、私的な旅行代金を請求したりするなどの不正行為を長期間にわたって繰り返し、私的流用額は少なくともおよそ8億4700万円にのぼると説明しました。

法人によりますと、前の理事長は私的流用を認めたということです。

法人は、ことし3月前の理事長を解任し、先月、業務上横領の疑いで警察に告訴状を出したということです。

法人の千葉新也理事長は「市と連携しながら、うみをすべて出す姿勢で臨んでいます」と話しています。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況